
1:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:32:23.52ID:M7ZTtmPRd
返還しろ
https://newmofu.doorblog.jp/
2:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:32:52.69ID:bPcgkmyh0
国が赤字の限りは出すべきやないやろ
12:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:34:45.56ID:q0xMQoE+0
>>2
え、黒字ならたくさん出していいの?
3:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:33:03.69ID:8wCnIcYbM
少ないけどもらえるのは嬉しいよね
4:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:33:09.91ID:sUwtCXaqM
いや民間の平均でええやろ
10:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:34:26.27ID:M7ZTtmPRd
>>4
何も産まないのに?笑
5:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:33:15.62ID:AXelBQgr0
本日の底辺スレ
6:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:33:42.01ID:zhoz5lLR0
メリットあるの?
報酬を抑えると優秀な人材確保が難しくなるよ
115:5ch名無し民2022/07/02(土) 10:08:10.41ID:AvUNaXcM0
>>6
公務員に優秀な奴がいるとでも?wwww
119:5ch名無し民2022/07/02(土) 10:09:26.11ID:xmrp4qaZ0
>>115
優秀な奴がいるから優秀じゃないダメ職員のフォローが可能で行政が成り立ってるんだぞ
8:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:34:02.88ID:QGpnkRjR0
ちょうど期日前投票やってるからしっかり意思表示してこい
9:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:34:08.75ID:eta56Vvs0
誰も国運営するやつおらんくなるやん
アホイッチ
15:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:34:58.69ID:M7ZTtmPRd
>>9
お前の考え浅っ笑笑
11:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:34:41.31ID:8pPuNbP/0
学歴低いほど公務員叩くって研究結果あったよな
21:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:36:56.78ID:greb1dK6M
公務員の待遇改善したほうが民間の待遇も良くなると思うんやけど
30:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:39:24.85ID:r3OkY7a/0
ワイは最近、民間から公務員に転職したけど安定以外はメリットないわ
環境がクソ
こんな環境で給与も低いから、優秀なやつは入ってこんし、入ってきても直ぐ辞める
結果、ワイのようなクズしか残らんから、どんどん劣化していく
33:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:40:16.21ID:xmrp4qaZ0
>>30
ほんまこれ
ワイはそういう環境が嫌すぎて辞めたわ
37:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:41:16.04ID:p+bta3VX0
>>30
ほんこれ辞めさせられないせいでパワハラ、セクハラどもがでかい顔して居座ってる
53:5ch名無し民2022/07/02(土) 09:48:25.19ID:0mv4SDe40
公務員のボーナスはボーナスじゃない定期
84:5ch名無し民2022/07/02(土) 10:02:28.81ID:A0T1fyMGM
ボーナス出ない会社のが多いってマジなん…?
105:5ch名無し民2022/07/02(土) 10:06:00.60ID:OfKyiTa00
別にやったらええやん公務員も頑張ってるし
120:5ch名無し民2022/07/02(土) 10:09:39.75ID:rcpqkfoT0
国が大赤字で大迷惑してるという現実を無視すんなじゃねえよ
130:5ch名無し民2022/07/02(土) 10:11:59.96ID:SyBcnIR+0
ただのデフレ化政策やん
ケインズも公務員いじめは経済悪くなるだけだって言ってんだよなあ
152:5ch名無し民2022/07/02(土) 10:22:19.89ID:9u0IIt6T0
底辺ほどお世話になるのに、その底辺が公務員の給与を叩くっていう
170:5ch名無し民2022/07/02(土) 10:29:30.49ID:xpd1S36h0
今年税収最高額みたいだったからボーナス還元やばいやろ
コメント
コメント一覧 (6)
期末勤勉手当廃止したところで、給与水準を給与実態調査に基づく民間平均並みにするだけだから、毎月の月給が上がるだけだぞ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
バブルの時なんか給料上げてくれて言ってくれる奴はいなかった
masterid
が
しました
構内交換機の更改で「偉い人が扱えないので電話機は全て多機能では無くアナログにしろと上に言われまして」
とか言われた時は唖然としたわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
公共事業で高いお金を民間に払ってるから、民間の仕事が生活できてるんじゃないの?
金は天下の回りものっていうからね。
ボーナス支給をやめたお金を、逆に何につかうのか聞きたい!
無駄な税金という単語がそもそもおかしい!
masterid
が
しました