(・ω・)ノ ヘッドライン
505 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/30(火) 00:44:29 ID:FyhW50l7
朝の通勤時間帯の踏切で、遮断機が下り始めたのに線路内に入り込んじゃった人がいた。
いや、鳴る直前から渡り始めてたのかな? 普通そういう人たちは
ダッシュで渡りきるのだが、取り残されるような格好になった人の手には白い杖。
警報機の音には気づいているようだが、よけいに足が止まっちゃってる。
急げとか戻れとか言うべきかと慌ててたら、手前で待ってた集団の中から
大学生か新卒くらいの女の子が遮断機くぐって駆け寄った。
「まだ電車ぜんぜん見えませんから!大丈夫ですから!回れ右して戻る方が早いですから!」って
カンカン鳴ってる警報機に対抗するみたいに大声で、白い杖の人の肘つかんで向き変えさせて、
何度も「まだ大丈夫!電車来てませんから!」って言いながら歩かせて、
「はい、腰のあたり、手伸ばしたらそこに踏切の棒が来てます。
はい、持ち上げてーくぐってー!」って踏切の外に連れだし成功。
すぐに電車が通過して遮断機が上がって、動き出した人の集団にまぎれちゃったけど、
踏切渡ったところでもう一度見かけたその子は
手が震えてたっぽくて、何度かにぎにぎを繰り返した後、一人ガッツポーズしてたようでした。
朝の通勤時間帯の踏切で、遮断機が下り始めたのに線路内に入り込んじゃった人がいた。
いや、鳴る直前から渡り始めてたのかな? 普通そういう人たちは
ダッシュで渡りきるのだが、取り残されるような格好になった人の手には白い杖。
警報機の音には気づいているようだが、よけいに足が止まっちゃってる。
急げとか戻れとか言うべきかと慌ててたら、手前で待ってた集団の中から
大学生か新卒くらいの女の子が遮断機くぐって駆け寄った。
「まだ電車ぜんぜん見えませんから!大丈夫ですから!回れ右して戻る方が早いですから!」って
カンカン鳴ってる警報機に対抗するみたいに大声で、白い杖の人の肘つかんで向き変えさせて、
何度も「まだ大丈夫!電車来てませんから!」って言いながら歩かせて、
「はい、腰のあたり、手伸ばしたらそこに踏切の棒が来てます。
はい、持ち上げてーくぐってー!」って踏切の外に連れだし成功。
すぐに電車が通過して遮断機が上がって、動き出した人の集団にまぎれちゃったけど、
踏切渡ったところでもう一度見かけたその子は
手が震えてたっぽくて、何度かにぎにぎを繰り返した後、一人ガッツポーズしてたようでした。
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2018年01月23日 21:10|
出来事|
コメントを読む( 24 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月23日 21:31 ID: c26Y8P8K0
女の子が無事で良かった
白杖の人も女の子も怖かっただろうに頑張ったなぁ
白杖の人も女の子も怖かっただろうに頑張ったなぁ
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月23日 22:18 ID: rrQc.JXS0
勇気ってやつだ。
視界がぼやけるぜ。
視界がぼやけるぜ。
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月23日 22:18 ID: QBANGIXI0
てか速攻で周りの奴ら助けろよ
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月23日 23:30 ID: BiqFRfAe0
※3
予想外のことに直面した時、大半は何もできないよ。冷静に無視した人でなしも多いだろうけど。
その女子高生は稀有な心の持ち主だったのさ。
予想外のことに直面した時、大半は何もできないよ。冷静に無視した人でなしも多いだろうけど。
その女子高生は稀有な心の持ち主だったのさ。
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月23日 23:34 ID: sD7y5vaV0
助けろ言うがこんなんよっぽどの善人でもなけりゃ声かけるだけか無視が安定だろ
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月23日 23:39 ID: qMVWv.Zf0
すごいなあ
自己にも危険が及ぶ状況で、咄嗟に動ける人なんてそう居ない
自己にも危険が及ぶ状況で、咄嗟に動ける人なんてそう居ない
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 00:08 ID: s9OnK7OT0
釣りか?
非常停止ボタンがあるだろ
非常停止ボタンがあるだろ
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 00:10 ID: pViZ2rvy0
あとちょっとでレアな瞬間に立ち会えたのに
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 00:12 ID: 5KULbmTN0
いい話じゃないよ。非常停止ボタンを押すべき場面だし
滅多なことじゃなきゃ押しちゃいけないなんて認識を植え付けるべきでもない
こういう時はまず真っ先に押せ
滅多なことじゃなきゃ押しちゃいけないなんて認識を植え付けるべきでもない
こういう時はまず真っ先に押せ
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 00:19 ID: du7XIQZf0
普通の踏切なら遮断器が降りても人が居たら列車が止まるセンサーが付いてる。
無かったら列車停止ボタンがあるはずだからそれを押した方がいい。
両方はねられたら目も当てられない。
これが実話なら真似しちゃだめだよ。先ずは列車停止ボタン押してから助けに行かなきゃ。
とマジレス。
無かったら列車停止ボタンがあるはずだからそれを押した方がいい。
両方はねられたら目も当てられない。
これが実話なら真似しちゃだめだよ。先ずは列車停止ボタン押してから助けに行かなきゃ。
とマジレス。
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 00:20 ID: 5KULbmTN0
そんなセンサーあるの極一部だよ。少なくともど田舎には無いよ
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 00:50 ID: tWc8R3pL0
自分が直面した時に真っ先にボタン押せるんなら良いけどこういう奴に限ってなにもしないからなあ
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 00:56 ID: bvmqBcE.0
自分がその場にいたらたぶん動けないわ..
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 02:50 ID: MW.bgfvn0
ガッツポーズは蛇足
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 04:49 ID: Z1QOvw8p0
ガッツポーズで嘘臭くなったわ
なぜ付け足してしまうのか
なぜ付け足してしまうのか
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 05:00 ID: 0v.Y34GK0
こう言う電車絡みの人助けで助けに行った若者が轢かれる事も実際にあるので
障害者の為に健常な女の子が犠牲にならなくてよかった!
障害者の為に健常な女の子が犠牲にならなくてよかった!
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 07:53 ID: x.FR4KVG0
ピピーッ
これは嘘松
これは嘘松
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 10:17 ID: k1NkYvyS0
遮断着が降りきってると、非常ボタンを押しても障害物センサーに反応が合っても列車は止まりきれないケースが多いよ、特にセンサーは自動車くらいの大きさは感知できるけど人間はほぼむり。
駅から離れた地点の踏切で列車の速度が出てる場所では1kmを30秒と掛からずに走行するから、目視できた時点でほぼ詰みだし。
駅から離れた地点の踏切で列車の速度が出てる場所では1kmを30秒と掛からずに走行するから、目視できた時点でほぼ詰みだし。
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 11:27 ID: DGz7uIZg0
非常停止ボタン押せばいいとはいうが。
緊急事態の時にそんなに皆が皆冷静でいられるのだろうか?大半が動けず非常停止ボタンすら思いついてない状況でなんとか助け出したのは立派だろ。
お前等、緊急事態の時にいつも冷静に瞬時に判断して正解を引き当てられるのか?
後になってこうしておけばよかったって経験ないのか?
緊急事態の時にそんなに皆が皆冷静でいられるのだろうか?大半が動けず非常停止ボタンすら思いついてない状況でなんとか助け出したのは立派だろ。
お前等、緊急事態の時にいつも冷静に瞬時に判断して正解を引き当てられるのか?
後になってこうしておけばよかったって経験ないのか?
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 14:17 ID: IfQ7zXfz0
2007年の話だとすると、
非常停止ボタンがそれほどしられていない時期だな。
2005年の福知山の事故で後続の電車が来る直前、
現場近くの主婦の機転でギリギリでボタンが押されたおかげで二重衝突事故を回避なんてニュース、
もし一般的だったら取り上げられてないかも。
非常停止ボタンがそれほどしられていない時期だな。
2005年の福知山の事故で後続の電車が来る直前、
現場近くの主婦の機転でギリギリでボタンが押されたおかげで二重衝突事故を回避なんてニュース、
もし一般的だったら取り上げられてないかも。
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 15:17 ID: D6IoBC.z0
俺が踏切で自殺しようとして一歩踏み出せなくて座り込んでたら女子大生のグループが「ヤバい人いるw」って笑いながら通り過ぎていきました
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 16:49 ID: MXt6WM9j0
※21
いや大正解やん
いや大正解やん
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月24日 20:36 ID: V7q0oI0M0
勇者だな
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2018年01月25日 11:26 ID: WrrKKhEy0
自分なら出来ない。
嘘か本当かは分からないけど、本当なら尊敬する。
嘘か本当かは分からないけど、本当なら尊敬する。
0
コメントフォーム
|