数年ぶりに色々と手直し中。。

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndの更新情報をTwitterで垂れ流し中!  
(・ω・)ノ ヘッドライン

0.0
(0票)

plusminus

算数が得意な息子に、クイズを出してみた。

2017年11月11日 21:10コメントを読む( 28 )書く 人気記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
487 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/09(水) 20:41:25
算数が得意な息子に、クイズを出してみた。

あなたは千円札を1枚もっています。
コンビニで110円の買い物をし、890円のお釣りをもらいました。
次にスーパーで190円の買い物をしました。
さてお釣りはいくら?

という引っ掛け問題なのだが、しばらく考えたあとに

息子「ガチャポンがしたいから、400円もらう!」


頭がいいのか悪いのか



このエントリーをはてなブックマークに追加




最近の注目ニュース

2017年11月11日 21:10出来事コメントを読む( 28 )書く 記事ランキング!


人気記事ランキング

2017年11月11日 21:10出来事コメントを読む( 28 )書く 記事ランキング!
最近の人気記事





コメント一覧

2017年11月11日 21:10出来事コメントを読む( 28 )書く記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 21:22 ID: lo.XA52v0
昔のガシャポンが30円だったことを思うと、
インフレを実感できるなあ。
0  plus minus
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 21:24 ID: MeCmuXcs0
昭和58年生まれおれの幼少時は100円だったがそれ何年ごろだw
0  plus minus
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 21:27 ID: j.ubkxTB0
で、お釣りは幾らなんだぁぁぁぁぁぁl!!!!!
0  plus minus
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 21:28 ID: jxE2Qr3q0
890円から190円ぴったり払えるから2回目のお釣りは0円な
0  plus minus
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 21:32 ID: fICeaD7j0
※2
昭和48年生まれだと幼少時に30円ガチャあったぞ
0  plus minus
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 21:32 ID: An29e.Qv0
ガチャポンがしたいから590円出すんだろ
お釣り400円で合ってる
0  plus minus
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 21:37 ID: Gv3X2vLY0
※4
890円もってて会計190円ならちょうど支払うという固定概念を捨てろ
0  plus minus
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 21:40 ID: Hiz4Wv8m0
残ったお金はお釣りじゃないならなんなんだ
0  plus minus
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 21:55 ID: AKgPEQW60
オレなら200円出すからお釣りは10円やな
0  plus minus
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 21:56 ID: FNR6L9Ju0
おつりは0円だろ?190円出せばいいんじゃね?
0  plus minus
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 22:05 ID: HJ1eFCe.0
そんなんわからなくね?
190円ぴったり出すか
200円出したか、500円玉出したかなんて。
こう考えてしまうアスペルガーには解けない問題だな。
0  plus minus
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 22:06 ID: HJ1eFCe.0
※6 すげーwww優秀すぎるwww
0  plus minus
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 22:12 ID: qy.d0sjI0
お釣は0円だな
手持ちから190円ちょうどで出せるから
0  plus minus
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 22:44 ID: xXMVBPFK0
いやいや数学的にはわからないものはわからないとするべき。
「いくら払ったのか書いていないからお釣りも特定できない」が正解。
0  plus minus
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 23:15 ID: He.KAJYK0
実際に金見てたら100円欲しさに590円出す判断できるけど
脳内でさらっと答えられるのは実際優秀
0  plus minus
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 23:52 ID: DFEIDVyJ0
今時のガチャポンそんなに高いのか。それとも数回回したいから?
0  plus minus
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月11日 23:52 ID: .Si28QaY0
※4※6すげぇ。
そしてその息子君すげぇ。

おつりを700円だと考えた上、
息子君が何故400円貰うと答えたのか分からなかった俺には、
ただただ尊敬するしかない。

そうだよな、ガチャポンやりたきゃ500円玉は残せないもんな。
0  plus minus
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 00:33 ID: davd05Jq0
おつかいを頼まれたボクが帰って「はい、お母さんこれお釣り!」と返すお金が『お釣り』と考えたら、正解は700円
0  plus minus
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 00:41 ID: GEMIDFWf0
※18
なるほど、つまりそんなくだらない仮定があって初めて「正解は700円」になるってことですね^^
0  plus minus
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 01:26 ID: qz2iVre.0
高過ぎだろ(笑)
俺の時代は200円だった
いいやつだと300円
アンパンマンとかのやつは100円
0  plus minus
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 01:43 ID: K8QHjYWQ0
賢いな
俺なんかじゃ700円って考えた後、読み返しで引っかけ問題って文章見てから改めて息子君の答えに辿り着いたわ
0  plus minus
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 03:05 ID: kiQ63tLD0
引っかけ問題じゃなくて答えが複数ある問題だな。
子供は賢いと思うが親がバカすぎる。
0  plus minus
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 04:29 ID: TkwvH.Ph0
20円とか50円の頃はガチャガチャって言ってたな
キン消しあたりからガチャガチャ派とガチャポン派に分かれたと記憶してる
0  plus minus
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 08:03 ID: fsSYwG7C0
はー、500円玉を400円のお釣りとして貰って崩すのか。500円「玉」という前提が頭から抜けてて、コメントを何度も読み返してしまった。
面白いなー。
0  plus minus
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 09:34 ID: WkOf6wi00
ガシャポンをバンダイが出してからガチャガチャとガチャポンという二つの流派が生まれた

なおガチャポン派は新流派なので最低ラインが100円からである
0  plus minus
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 09:36 ID: pizvcmK60
アホの子やん
0  plus minus
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 11:05 ID: qJ7m2VQu0
※5
10円ガチャの記憶もあるけど、自分は20円ガチャの世代かな
0  plus minus
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年11月12日 19:05 ID: MJwbgmid0
※7
固定概念という固定観念を捨てろ
0  plus minus


コメントフォーム

2017年11月11日 21:10出来事コメントを読む( 28 )書く記事ランキング!
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー
RSS
  RSS
QRコード
QRコード
 
アクセスランキング