(・ω・)ノ ヘッドライン
270 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 10:27:47 ID:g3mfZ5KM
先週貼った芝生の根の成長具合を見ようとして
芝生をはがしてみたところ、1cm位のムカデの子供が
たくさん住みついていました。
何か良いムカデ対策はありますか?
272 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 13:37:54 ID:tiR1/rRk
>>270
名前をつける
先週貼った芝生の根の成長具合を見ようとして
芝生をはがしてみたところ、1cm位のムカデの子供が
たくさん住みついていました。
何か良いムカデ対策はありますか?
272 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 13:37:54 ID:tiR1/rRk
>>270
名前をつける
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2017年10月23日 09:10|
連係プレイ|
コメントを読む( 20 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 09:15 ID: 4l.mFB880
軍曹。
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 09:16 ID: HdkzkGSI0
見分けがつかない
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 09:20 ID: vL8.qyNB0
ヤスデとちゃうかそれ
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 09:28 ID: J0Ce2uIS0
生まれてから一度も見たことない生物・・・
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 09:32 ID: NUrYSpdR0
アースバイオケミカルの薬用ダニノミ退治はムカデやゴキにも効くぞ
粉だから使い所が難しいけど長期間放置できる
粉だから使い所が難しいけど長期間放置できる
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 09:34 ID: hlo8tMC50
芝生は入れたら絶対にアカン
もうその下の土にも卵あるから
すべての地続きの土に薬撒いても無駄やろな
もうその下の土にも卵あるから
すべての地続きの土に薬撒いても無駄やろな
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 09:57 ID: a.dHRS5b0
※6
マジ!?
マジ!?
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 10:02 ID: .14J5E.l0
見つけたら熱湯かける。
防止にはムカデぶっころす粉をまく。
防止にはムカデぶっころす粉をまく。
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 10:25 ID: LGa563Kk0
熱湯最強
あと、家の中なら、スキマから入り込むから出入りする場所を特定したら紙粘土などで塞ぐ
あと、家の中なら、スキマから入り込むから出入りする場所を特定したら紙粘土などで塞ぐ
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 10:27 ID: rGY6qM8T0
俺も生活圏で見た事ないんだけど、どんな田舎ならいるの?
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 10:43 ID: QHjbUbvS0
名前をつけるってオチがよくわからん
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 11:22 ID: RU4.JHep0
ムカデがうようよ居る山住みだけど外に撒くならムカデコロリって市販の毒餌がいいよ
他の昆虫にも効いてしまうのか庭の生態系が変わっちゃうくらい強力だけどとにかくムカデをどうにかしたいならこれが一番
粉タイプみたいに家の周りが白くならないのもいい
他の昆虫にも効いてしまうのか庭の生態系が変わっちゃうくらい強力だけどとにかくムカデをどうにかしたいならこれが一番
粉タイプみたいに家の周りが白くならないのもいい
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 11:55 ID: rqz6NQg80
ムカデじゃないのよヤスデははっは〜
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 13:34 ID: szkMTKPX0
実は飼ってみると外眺めてる時の頭と触覚の後ろ姿がかわいい
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 15:16 ID: XssF0TI40
俺も熱湯を薦めるよ。
因みにムカデに刺された時は刺された箇所にもよるけど、首から下なら、熱い風呂45℃以上の風呂に30分も浸かっていれば、痛み痺れ等すぐ治まるよっと。
虫刺されの薬は効かない。お金の無駄。
因みにムカデに刺された時は刺された箇所にもよるけど、首から下なら、熱い風呂45℃以上の風呂に30分も浸かっていれば、痛み痺れ等すぐ治まるよっと。
虫刺されの薬は効かない。お金の無駄。
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 15:55 ID: efK0bP.I0
※15
やけどしてそれどころじゃなさそう
やけどしてそれどころじゃなさそう
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 16:58 ID: i9nmImig0
※16
45℃程度なら火傷はそうそうしないぞ
それともおまいさんは真冬の海とか凍った川で泳ぐような異常体質の白人さんかぃ?
45℃程度なら火傷はそうそうしないぞ
それともおまいさんは真冬の海とか凍った川で泳ぐような異常体質の白人さんかぃ?
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 19:02 ID: WRVNl0wH0
※11
ムカデがいることについての対策じゃなくて
ムカデがいて気持ち悪いことへの対策なんだよ
名前を付けると愛着がわいてくるという考え方
ムカデがいることについての対策じゃなくて
ムカデがいて気持ち悪いことへの対策なんだよ
名前を付けると愛着がわいてくるという考え方
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月23日 22:55 ID: 50e8KWR.0
昔、新築のアパートに入居したときワラワラとヤスデがわいて管理会社がアパートの周りに殺虫剤撒いてたことあったな
庭とか畑じゃ殺虫剤ってわけにはいかんのか
庭とか畑じゃ殺虫剤ってわけにはいかんのか
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月24日 11:50 ID: ukVA.Pf40
大量発生して家の中に!とかならまあ駆除対象だが
生物の本来の生活圏にその生物がいました
不快だからどうしたらいいですか?とか意味がわからない。
あ、ごめんなさいって閉じとけ。
生物の本来の生活圏にその生物がいました
不快だからどうしたらいいですか?とか意味がわからない。
あ、ごめんなさいって閉じとけ。
0
コメントフォーム
|