(・ω・)ノ ヘッドライン
457 名前:ゲーム好き名無しさん メール:sage 投稿日:2007/12/05(水) 22:56:09 ID:nyECKWn8O
昔から大人気だったテトリスですが
ゲーム開始から、様々なブロックの様な物を積み上げ、一列揃ったらブロックが消えていく。
そもそもこのゲームの目的は何なのでしょう?
なぜブロックが降ってくるのか、なぜ一列揃うと消えるのか?
よくよく考えたら理不尽だらけです
460 名前:ゲーム好き名無しさん メール:sage 投稿日:2007/12/05(水) 23:29:06 ID:pcjAL9TT0
>>457
旧ソ連では、一定の条件が揃えば反乱分子として粛清することができました。
もちろんその条件が揃うまで手をこまねいているわけではなく、怪しいと思った輩に対しては
体制側が証拠をでっちあげるよう工作もしたことでしょう。
すなわち
ブロックを回転させたり左右に動かしたりする=体制側の工作
一列揃う=反乱分子と決めつける証拠が揃う
消える=粛清する
積み上がる=ソ連崩壊
の暗喩になっています。
昔から大人気だったテトリスですが
ゲーム開始から、様々なブロックの様な物を積み上げ、一列揃ったらブロックが消えていく。
そもそもこのゲームの目的は何なのでしょう?
なぜブロックが降ってくるのか、なぜ一列揃うと消えるのか?
よくよく考えたら理不尽だらけです
460 名前:ゲーム好き名無しさん メール:sage 投稿日:2007/12/05(水) 23:29:06 ID:pcjAL9TT0
>>457
旧ソ連では、一定の条件が揃えば反乱分子として粛清することができました。
もちろんその条件が揃うまで手をこまねいているわけではなく、怪しいと思った輩に対しては
体制側が証拠をでっちあげるよう工作もしたことでしょう。
すなわち
ブロックを回転させたり左右に動かしたりする=体制側の工作
一列揃う=反乱分子と決めつける証拠が揃う
消える=粛清する
積み上がる=ソ連崩壊
の暗喩になっています。
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2017年10月13日 15:10|
分類不能|
コメントを読む( 19 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 15:22 ID: oGTL.Kev0
ガイジ
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 15:33 ID: YCxa9Kuo0
正しくガイジ
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 15:36 ID: MKis0cHd0
ソ連科学アカデミーの功績ってこれしか知らん
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 15:39 ID: UKIxJmFD0
浅いな
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 15:45 ID: AwlyE.wb0
遊ぶ事に目的が必要なのか
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 15:49 ID: U.evfQK00
こういうトンデモ解釈好きw
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 15:50 ID: 0YADRXQR0
ゲームをすることそのものが目的やろ
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 16:16 ID: .YXa45D90
昔から人気のテロリストって読んで興味深々で開いた
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 16:38 ID: lNdOBE1K0
全然関係ないけど、アメリカ版ガルパンだとロシア民謡「カチューシャ」がテトリスの音楽「トロイカ」に変えられてるの思い出した
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 17:12 ID: yvQ.c1Jz0
これって「ゲームの理不尽な点を強引に納得させろ」ってスレかな?
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 17:57 ID: RG40B5KX0
テトリスの特許が元々ソ連にあったことを考えると深いかもしれない
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 17:59 ID: Y1Wx9Na.0
スターリンの演説中にくしゃみしたのがいて、
だれも名乗り出なかったので一列ごとに銃殺していくアネクドート思い出した
結局くしゃみした人は名乗り出て、
スターリンは彼に向って「同志、お大事に!」
だれも名乗り出なかったので一列ごとに銃殺していくアネクドート思い出した
結局くしゃみした人は名乗り出て、
スターリンは彼に向って「同志、お大事に!」
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 18:06 ID: 0eaCTj1i0
オッス!オラ極右!のコピペに近い物を感じる
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 19:17 ID: iBpGyKrg0
金正恩のテトリス
あー揃う前に粛清かー
あー揃う前に粛清かー
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 19:52 ID: rAnSg0aW0
ハットリスとかいう究極のクソゲー
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月13日 21:00 ID: FLac0mPe0
ヤマトで仕分けのバイトしてカゴに荷物積んでいると、テトリス作ったやつこれやってるときに思いついたなとわかるよ
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月14日 18:07 ID: NgqYw8L00
※16
君は荷物をひっくり返したりするのか?
そのバイトは回転のないテトリスやで。
君は荷物をひっくり返したりするのか?
そのバイトは回転のないテトリスやで。
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月16日 06:35 ID: rt4pLmnY0
スーパーマリオのようなものは「障害物をよけてゴールに行く」というルールのゲームにストーリを与えた。
ストーリーは無くても敵キャラが単なる記号でもゲームは成立する。ゲームの本質はそっちにある。
そのため敵に触れただけでなぜ絶命してしまうか謎。カエルとか鳥とかでも触るだけで絶命する。防護服でも着て行けよ。
ストーリーは無くても敵キャラが単なる記号でもゲームは成立する。ゲームの本質はそっちにある。
そのため敵に触れただけでなぜ絶命してしまうか謎。カエルとか鳥とかでも触るだけで絶命する。防護服でも着て行けよ。
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年10月20日 02:29 ID: MtAyuB8L0
回転はないが、縦横高さ3次元のパズルだよね。テトリスは2次元だけど。
テトリスより難しいのは、コピー用紙や飲料などの重量物は軽い荷物の上に置けないという制約があること
テトリスより難しいのは、コピー用紙や飲料などの重量物は軽い荷物の上に置けないという制約があること
0
コメントフォーム
|