(・ω・)ノ ヘッドライン
http://livedoor.4.blogimg.jp/ayacnews/imgs/0/e/0ea1e796.gif

おまけ:1950年との比較動画に進化を感じるw
https://www.youtube.com/watch?v=RRy_73ivcms

おまけ:1950年との比較動画に進化を感じるw
https://www.youtube.com/watch?v=RRy_73ivcms
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2017年05月15日 00:10|
分類不能|
コメントを読む( 43 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 00:24 ID: oorLJ3Wb0
古舘がやってたときは「10秒きったああ!」
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 00:28 ID: ZqrkWMPf0
1950年代のやつェ……
せめてタイヤ交換する人員4人用意しろよ
せめてタイヤ交換する人員4人用意しろよ
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 00:30 ID: DSckbEG90
仕事で機械整備してんだが…ハンマリングとか似たような事しててワロタww
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 00:33 ID: LEcgDUpS0
※2
昔の人が同じ考えを持ったから今があるんやで
昔の人が同じ考えを持ったから今があるんやで
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 00:35 ID: L0iOpzXn0
確かに昔見てたF1のイメージより
だいぶ速いなw
だいぶ速いなw
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 00:47 ID: GHpynSD90
これ、手順通りに行かなかったときにパニックにならないような訓練も積むのだろうな
それにしてもすごい。タイヤを差し込んでるだけなんだね、今はw
それにしてもすごい。タイヤを差し込んでるだけなんだね、今はw
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 00:49 ID: YWzxFF6p0
タイヤってちゃんと固定されてないのかコレ
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 01:08 ID: cRS3kJ8z0
2005年ぐらいの時は早くて6秒台だったと思うんだが、えらく進歩してるのね……
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 01:12 ID: q50x4JyJ0
あの速度で入ってきて一発でライン上に止めるドライバーもすごいな
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 01:40 ID: edDR.xGT0
2秒くらいなんだね、早すぎる
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 01:42 ID: zbcYGra80
今は速すぎて水飲む暇もないなw
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 01:49 ID: Uyuk.OLN0
※7
ちゃんと固定されてるけど真ん中にでかいボルト1本だけで固定される。
だからたまにミスるとちゃんと固定されてなくてタイヤが飛んで行ったりする。
※9
停められずに前方の人が轢かれる事がたまに・・・
ちゃんと固定されてるけど真ん中にでかいボルト1本だけで固定される。
だからたまにミスるとちゃんと固定されてなくてタイヤが飛んで行ったりする。
※9
停められずに前方の人が轢かれる事がたまに・・・
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 01:58 ID: xKtXipJ40
速すぎぃい!
でも逆に水分補給はなくなったんか〜これは大丈夫なのか?
でも逆に水分補給はなくなったんか〜これは大丈夫なのか?
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 02:01 ID: CT0rIuO.0
終わった後に何事もなかったかのように解散する様がワロタ
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 02:07 ID: b6aLJ7u20
今はハンドルに付いてるボタンで、ドライバーが任意タイミングでドリンク補給してるね
今のF1マシンのハンドル見たらボタンが山ほどあってびっくりするよ
数年前くらいにそのボタンが壊れたとかで「ドリンク出っぱなしじゃぁぁ」言うドライバーからの通信が動画になってたのを見た事があるw
今のF1マシンのハンドル見たらボタンが山ほどあってびっくりするよ
数年前くらいにそのボタンが壊れたとかで「ドリンク出っぱなしじゃぁぁ」言うドライバーからの通信が動画になってたのを見た事があるw
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 03:13 ID: PVGCB4kn0
そりゃタイヤ取り換えるだけで月給もらってんだから早くやってすぐ終わらせた方が得じゃん
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 03:59 ID: uyQ.rkKS0
※12は整備員
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 05:20 ID: TaXYyoh00
燃料補給なければ4秒くらいじゃないか?
昔、8秒とか9秒とかあったけど
あれ燃料入れてたしな
昔、8秒とか9秒とかあったけど
あれ燃料入れてたしな
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 05:38 ID: 0RPzCpOX0
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 06:52 ID: UyVCbuqK0
gif画像ってことには誰も突っ込まないの?
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 09:20 ID: svSJtVdr0
今1秒以下だよね、凄いよね
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 09:22 ID: svSJtVdr0
※21 1.92秒だった
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 10:02 ID: H1dHrF8w0
ピットインで順序が入れ替わった時代は楽しかった
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 10:21 ID: puA1RVDA0
カンカン叩いてボルトが外れるの・・?
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 11:00 ID: Dk1ttFrw0
給油してないから早いだけでしょ…
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 11:15 ID: 2x1.0dEj0
昔は昔で当時の機材なりの神業のような技術でのタイヤ交換だよ。昔はのんびりしてたってわけじゃないのさ
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 11:19 ID: 2x1.0dEj0
ちなみに比較動画の「古いほう」は、今話題のインディ500。当時はF1のシリーズに組み込まれていたけど人も車もルールも別。
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 12:03 ID: wvqH21iO0
大丈夫だと分かってはいても正面で待ってるのは怖いな
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 12:13 ID: tehx8j790
90年代は給油込みで4秒台じゃなかったっけ?
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 14:01 ID: wovJmJ8q0
ドライバーもエンジニアもすごい
これも芸術だよな
これも芸術だよな
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 14:52 ID: ezsgW8.y0
今後この交換方式で多少速くなったとしても動画ほどの驚きはないんだろうな〜
進化するとしたら走行しながら交換できるようになるくらいかw
進化するとしたら走行しながら交換できるようになるくらいかw
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 15:35 ID: TCMZinAc0
1950年のほう、
タイヤ1つを交換するだけの時間は24秒くらい。
交換用タイヤを持って待機するスタッフを増やせば20秒弱くらいまでは縮められそう。
そう考えると十分早いな。
タイヤ1つを交換するだけの時間は24秒くらい。
交換用タイヤを持って待機するスタッフを増やせば20秒弱くらいまでは縮められそう。
そう考えると十分早いな。
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 15:35 ID: tLtEcdZ.0
止める人、前後で車体持ち上げる人、ネジ回す人、タイヤ外す人、タイヤはめる人、で全部係別れてるのな。
作業を単純化して人海戦術でさらにスピードあげるってのは、欧米お得意の手法だよな。
日本だったら人員の効率化!とかいって3人ぐらいで全部やらせそう。
タイヤ全部管理する人、給油する人、ドライバーに調子聞いて次はどう改善するかレポートにして上に報告する人、て感じで。
作業を単純化して人海戦術でさらにスピードあげるってのは、欧米お得意の手法だよな。
日本だったら人員の効率化!とかいって3人ぐらいで全部やらせそう。
タイヤ全部管理する人、給油する人、ドライバーに調子聞いて次はどう改善するかレポートにして上に報告する人、て感じで。
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 16:56 ID: i.DaMXL20
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 17:48 ID: 0imlaede0
米33
そこまでじゃないが国内のスーパーフォーミュラだとピット作業の人数が決められてるからタイヤ交換する人とジャッキ上げたりおろしたりする人が同じだったりするw
ノーズの上を飛び越えたりするんだぜw
基本的にF1はピット作業の人数が決められてないからこうなってるが、他のカテゴリーはほとんど作業人数決められてる。
そこまでじゃないが国内のスーパーフォーミュラだとピット作業の人数が決められてるからタイヤ交換する人とジャッキ上げたりおろしたりする人が同じだったりするw
ノーズの上を飛び越えたりするんだぜw
基本的にF1はピット作業の人数が決められてないからこうなってるが、他のカテゴリーはほとんど作業人数決められてる。
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 18:57 ID: NujeOC5v0
フォーミュラEを見れば車そのものを乗り換える
という新しい驚きが見れるぞ!
今週土曜日にAbemaTVで生中継もするぞ!(宣伝)
という新しい驚きが見れるぞ!
今週土曜日にAbemaTVで生中継もするぞ!(宣伝)
0
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 19:03 ID: z7ma.dLt0
28回目くらいに青いマシンが入ってきたけど、お前ら気づいた?
0
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 19:13 ID: ezsgW8.y0
※37
27回目だろ
数え間違い乙
27回目だろ
数え間違い乙
0
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 20:14 ID: vjUQ7xKz0
たしかに凄い動きではあるけど
こんだけ人が居ればなあとも思う
こんだけ人が居ればなあとも思う
0
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 20:37 ID: AqIxfxiN0
正面ポジションが命がけすぎるw
0
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 21:30 ID: fKkq2X860
※20
何言ってんだこいつガイジかよ
しねよゴミ
※37-38
つまんね今すぐしね
何言ってんだこいつガイジかよ
しねよゴミ
※37-38
つまんね今すぐしね
0
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月15日 23:59 ID: EOPZhH6f0
GIFと動画を同時にスタートさせたら昔のピット作業が終わるまでに今の車が七台くらい出発しててワロス
0
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2017年05月18日 17:29 ID: FUZM7ELz0
給油があればもう3秒くらいかかるけどね
0
コメントフォーム
|