(・ω・)ノ ヘッドライン
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2014年12月02日 00:10|
分類不能|
コメントを読む( 49 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:18 ID: t.UXhuXI0
やりすぎると電池が発熱するのと、電池が通った瞬間、電池の+-間の銅線が通電状態になって、最悪火傷する可能性があるから、子供とやる場合は注意が必要だな。
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:22 ID: xvbqC6do0
俺もそう思ってたところだ
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:25 ID: gw6iiCK00
リニアモーターか。電化されてて斜面多いとこはみんなリニアよな。
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:25 ID: Wev8JtoO0
俺も俺も
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:25 ID: shBjikxT0
危ないなら駄目だろコレ
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:27 ID: n0QKdghr0
奇遇だな、俺もだよ
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:30 ID: bSlcF5Nd0
りろんはしってる
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:30 ID: UNiA6b3j0
スゲェ!
頭いい!
こんなん思い付けるようになりたい!
頭いい!
こんなん思い付けるようになりたい!
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:35 ID: UTvDTi6s0
あ、なんか楽しそうw退屈しのぎにいいな。
しかし、針金って言ってるけど
銅線じゃなくて平気なの?
しかし、針金って言ってるけど
銅線じゃなくて平気なの?
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:36 ID: pbXP.I3R0
オレモオレモ詐欺発生中
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:37 ID: pN.fQF1n0
もし子供が興味持ったら、何で動くのか説明できる親になりたいよな。
ただ"スゲー!"で終るだけじゃもったいない。
ただ"スゲー!"で終るだけじゃもったいない。
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:38 ID: eFVY3q2v0
永久機関!?いや、電池だったな…
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:40 ID: pptl6jzD0
なんかワクワクするな
昔電池が爆発して掃除で大変な思いをしたから試さないけど
昔電池が爆発して掃除で大変な思いをしたから試さないけど
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:40 ID: bWZUdoRF0
面白いな
勉強ってこういうものだと思う
勉強ってこういうものだと思う
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:44 ID: F5y3Ad8X0
ただのトリックさ。
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 00:56 ID: DxrnggHB0
たいへん面白いが、※1の注意を書いておくべきだな。ちと危ない。
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 01:05 ID: hmJpbliV0
うんこ
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 01:12 ID: sZKL8wxq0
針金を巻きつける芯材には何ミリのどんな棒がいいんだろうか?
家をぱっと見回したけどマグネットの直径13mmと同程度の物が見出せなかった・・・
家をぱっと見回したけどマグネットの直径13mmと同程度の物が見出せなかった・・・
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 01:20 ID: osnyhcTV0
うんじでん
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 01:22 ID: SFxuqu6k0
※18
おそらく単三電池に巻き付けるんだと思う。太さ的に。
銅の針金がこのくらい太ければ、やけどするほどには熱は出ない。
ただし、電池の爆発はありうるので、放置は注意だね!
おそらく単三電池に巻き付けるんだと思う。太さ的に。
銅の針金がこのくらい太ければ、やけどするほどには熱は出ない。
ただし、電池の爆発はありうるので、放置は注意だね!
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 01:47 ID: VwKirVK60
右ネジの法則の応用かな
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 01:52 ID: AhS2iJrm0
※9
銅製の針金・・銅線使ってるよ
銅製の針金・・銅線使ってるよ
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 01:54 ID: W0zpHMjB0
ちょっとかわいい
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 01:59 ID: uvzmZrnR0
※7
理論は知ってるのか
すごいな
理論は知ってるのか
すごいな
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 02:49 ID: yync.0dP0
マグネットを通じて針金に通電
→右ねじの法則で磁場が発生
→磁石が引っ張られる
→右ねじの法則で磁場が発生
→磁石が引っ張られる
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 03:10 ID: H0UZUpj30
確かに面白いけどもう一捻り欲しいな
お前らこれで何か面白いもの作れよ
お前らこれで何か面白いもの作れよ
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 04:25 ID: 2FzhHepQ0
※26
つってもせいぜい距離をやたら延ばすだけだろう?
つってもせいぜい距離をやたら延ばすだけだろう?
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 07:03 ID: AhYoNGdN0
※26
ピタゴラ装置の一部に使えるな
ピタゴラ装置の一部に使えるな
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 08:02 ID: 7a3sAri.0
他所の記事ではちゃんと注意事項も載せてたんだけどねぇ。コメント頼りはよくないよ。
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 08:57 ID: wJ9r7fTZ0
針金の仕込みだけやたら手間が必要とされてますねw
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 09:02 ID: sA8zcCgQ0
※26
ティムコに巻きつければ全自動オ○ホのでっきあがりでぃ!
ティムコに巻きつければ全自動オ○ホのでっきあがりでぃ!
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 09:57 ID: QdLlreev0
つまり簡単な時限式発火装置が作れるってこと?
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 10:09 ID: PhjXMOim0
レールガンじゃないかw
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 11:01 ID: tWuwtLzP0
コイルガンだろ。
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 11:17 ID: ay4renBf0
「電卓」に見えて
どんな仕組みなんだろう?!
とわくわくしてたから
かなりガッカリだった…。
どんな仕組みなんだろう?!
とわくわくしてたから
かなりガッカリだった…。
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 14:35 ID: hrlgWtH10
永久機関かと思った恥ずかしい
0
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 21:21 ID: eMTVcTAA0
※25
それなら磁石である必要なくない?
それなら磁石である必要なくない?
0
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 22:37 ID: PGiI8AUt0
※37
ぼくちゃん頭大丈夫?
なぜ、出来ると思ったの?
君のお父さんと一緒に試してみよう!
ぼくちゃん頭大丈夫?
なぜ、出来ると思ったの?
君のお父さんと一緒に試してみよう!
0
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 23:13 ID: FwNiPLAm0
衛星に強力な磁石をくっつけて
衛星軌道上にコイルのトンネルを作ろう・・・
衛星軌道上にコイルのトンネルを作ろう・・・
0
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月02日 23:22 ID: dwBX3GJH0
理屈は分かるのだが、そういうのを最初に思いついた人はすごいと思う。
0
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月03日 01:22 ID: S71dgNQI0
リニアモーターカーに似てる
0
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月03日 03:43 ID: 4oTMOelI0
危ないってコメントみかけるけど
運動エネルギーに変換されてるから
そそまで発熱しない気がする
ま、よくわかんねーけど
運動エネルギーに変換されてるから
そそまで発熱しない気がする
ま、よくわかんねーけど
0
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月03日 10:09 ID: nw0bWsM30
巻き数が限られているので発生する磁束が少ない。
また、巻き数が少ないため抵抗値が小さく、電池の内部抵抗と同等かそれ以下のため
電池・銅線が発熱しやすい。
やりすぎに注意ってこった。
また、巻き数が少ないため抵抗値が小さく、電池の内部抵抗と同等かそれ以下のため
電池・銅線が発熱しやすい。
やりすぎに注意ってこった。
0
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月03日 10:52 ID: xmHdP7yc0
小学生向けの参考書籍に載ってる
0
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月03日 14:40 ID: DbFyfsjt0
面白いけど針金巻くの面倒臭いなって書き込もうとコメ欄開いた後に
※1の意識高い書き込み読んで
どうしてこんなに自分はダメなんだろうと思った
※1の意識高い書き込み読んで
どうしてこんなに自分はダメなんだろうと思った
0
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月03日 18:45 ID: TQD2u60L0
※38
まてまて、間違った好奇心も発展のためには必要なことじゃないかな?
疑問に思ったことは大切、後は試して、失敗したら何故できなかったのかを理解させれば彼も立派なかがくしゃ見習い候補さ!!
まてまて、間違った好奇心も発展のためには必要なことじゃないかな?
疑問に思ったことは大切、後は試して、失敗したら何故できなかったのかを理解させれば彼も立派なかがくしゃ見習い候補さ!!
0
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月03日 22:16 ID: AbvHYASd0
順番は SN+-SN でいいのか?
0
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2014年12月04日 01:36 ID: ZM2rHaT20
ただのローレンツ力か
銅線が外にあるのは危ない設計やなw
銅線が外にあるのは危ない設計やなw
0
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2015年01月20日 13:05 ID: .K4vfaec0
細かい原理や計算方法は高校で必修だよな
中卒多いんか?
中卒多いんか?
0
コメントフォーム
|