(・ω・)ノ ヘッドライン
933 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 19:28:31.62 ID:Fp1l3PEa
うちの娘はもうじき3歳半になる。
先日、嫁と話し合って「わんわん」とか「にゃんにゃん」って
所謂「赤ちゃん言葉はそろそろ止めよう」
て事になった。
嫁が娘を呼んで「もうおねえちゃんだから赤ちゃんの話し方は止めようか?」と聞くと
分かってないのか、「うん、いいよ〜。」とあっさりいい返事。
まぁ、時間を掛けてその都度直していけばいいやと
その場はそれで終了。
その後しばらくして
娘がちょこちょこと俺の傍に来てニヤニヤしながら見つめて来る。
こんな時はだっこして欲しい時だ。
わざと「なぁに?」と聞くと
はっとした様な顔をして、何か考えるような仕草。
「どうした?」と聞くと
「わかった〜」と満面の笑みを浮かべた後、
「ねぇ、抱いて」
おもわず、嫁と「だっこはだっこでいいんだよ〜」
「そんなこと言うの20年早いぞ〜」って爆笑してしまった。
娘は終始キョトンとしてたけどね。
うちの娘はもうじき3歳半になる。
先日、嫁と話し合って「わんわん」とか「にゃんにゃん」って
所謂「赤ちゃん言葉はそろそろ止めよう」
て事になった。
嫁が娘を呼んで「もうおねえちゃんだから赤ちゃんの話し方は止めようか?」と聞くと
分かってないのか、「うん、いいよ〜。」とあっさりいい返事。
まぁ、時間を掛けてその都度直していけばいいやと
その場はそれで終了。
その後しばらくして
娘がちょこちょこと俺の傍に来てニヤニヤしながら見つめて来る。
こんな時はだっこして欲しい時だ。
わざと「なぁに?」と聞くと
はっとした様な顔をして、何か考えるような仕草。
「どうした?」と聞くと
「わかった〜」と満面の笑みを浮かべた後、
「ねぇ、抱いて」
おもわず、嫁と「だっこはだっこでいいんだよ〜」
「そんなこと言うの20年早いぞ〜」って爆笑してしまった。
娘は終始キョトンとしてたけどね。
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2013年11月28日 21:10|
出来事|
コメントを読む( 36 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:12 ID: kSHddSpo0
女性銀行員「部長、ダイテまわしてください」
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:18 ID: LW.qGFji0
「わかりました父上 では20年後に抱いていただきます」
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:18 ID: Xvlw0jGn0
あーあ地球滅亡しねえかなー
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:18 ID: ExsoGzJi0
「抱いて」であってるんだけどねぇ
でも3歳でしっかり代用の言葉が使えるなんて賢いな
でも3歳でしっかり代用の言葉が使えるなんて賢いな
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:24 ID: iHlidl1l0
昔な…20歳過ぎて「抱っこしてチョ」なんて歌を歌わされていたアイドルがいてな…
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:32 ID: 0Ue18OkJ0
先に通報しておきます。
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:32 ID: BvUHKUA6O
ハービーハンコック思い出した
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:35 ID: M2PRXPhQ0
あと12年くらいしたら言ってるかもしれないぞ〜
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:44 ID: Imu20QQa0
創作にしては面白いね
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:45 ID: SUvj1aTW0
娘が正しい
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 21:51 ID: 58xb6KUf0
あと10年待ってやろう
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 22:01 ID: tDaoWqWrO
この親は「抱いて」をそういう意味で家庭内で日常的に使っていると考えられる
教育によろしくないな
教育によろしくないな
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 22:05 ID: Vb1fJmO10
なぜ米1が評価されないか疑問
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 22:11 ID: 5TMf6gmQ0
母「赤ちゃん言葉はやめようか」
三歳児「幼児語って言うんですよ」
三歳児「幼児語って言うんですよ」
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 22:16 ID: 6h5TnyA.0
「わかった〜」から「ねぇ、抱いて」になっているということはその台詞を聞いたことがあるんだろう
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 22:35 ID: eqK8KpS00
犬や猫なんかのペットや、ぬいぐるみに対しての「抱く」は何とも思わないけど
人に対して「抱く」と言うとそっちの意味が先に思い浮かぶ
汚れてんなあ俺
人に対して「抱く」と言うとそっちの意味が先に思い浮かぶ
汚れてんなあ俺
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 22:53 ID: R28lJFcL0
正直、そんな事いうの10年早いぞっていうツッコミが気持ち悪いわ…。冗談でも娘に対して性を匂わす事を言われると、嫁はギョッとして警戒するよ。
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 22:53 ID: ExsoGzJi0
*13
トリビアの泉が元でもうわりと有名なネタだからじゃね
トリビアの泉が元でもうわりと有名なネタだからじゃね
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 23:01 ID: r78bJ.tY0
僕は今すぐで大丈夫です
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 23:10 ID: 09fECQSR0
おちごとよいちょ
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月28日 23:14 ID: GNkLK7Kl0
どうせ20年経っても父はそんなのダメだと言う
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 01:27 ID: ZbJMf3oi0
来いよ、俺が抱いていやるから
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 03:53 ID: TRXAOASD0
3歳半でそんな言葉がとっさに出るもんなんだね
頭いい子だなー
頭いい子だなー
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 04:42 ID: o4Y9d.Vx0
それは「娘」じゃなくて
「娘。」じゃないかと思ったオレはおっさん
「娘。」じゃないかと思ったオレはおっさん
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 05:44 ID: ZRjedRNR0
息子を全員東大に入れたというばあさんが幼児の知育を親に学ばせる教室を開いていて、
テレビ番組の取材でスタッフがばあさんに知育について大事なことを何点か聞いたら、
言葉の覚えはじめから赤ちゃん言葉は一切使わなかったし、
子供には最初から大人が使う言葉を覚えさせたといっていた。
スタッフが理由を聞くと、余計な言葉を覚えるのは無駄だからだと。
確かに赤ちゃん言葉を使う幼子はかわいいんだけどさ。
この>>933の娘はアホな親の言動で傷ついたかもな。
テレビ番組の取材でスタッフがばあさんに知育について大事なことを何点か聞いたら、
言葉の覚えはじめから赤ちゃん言葉は一切使わなかったし、
子供には最初から大人が使う言葉を覚えさせたといっていた。
スタッフが理由を聞くと、余計な言葉を覚えるのは無駄だからだと。
確かに赤ちゃん言葉を使う幼子はかわいいんだけどさ。
この>>933の娘はアホな親の言動で傷ついたかもな。
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 06:31 ID: zl2Khzg70
※24
愛がない男ね
愛がない男ね
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 10:06 ID: XQr7XytX0
その抱いてはスラングの類なんだから抱いてでいいじゃん
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 11:30 ID: PeifEKXP0
>「だっこはだっこでいいんだよ〜」
>「そんなこと言うの20年早いぞ〜」
言われた子供は混乱し、結局「親の言うことなんてデタラメなんだな」と理解する
まあ誰しもそうやって大人になっていくわけだが
>「そんなこと言うの20年早いぞ〜」
言われた子供は混乱し、結局「親の言うことなんてデタラメなんだな」と理解する
まあ誰しもそうやって大人になっていくわけだが
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 13:10 ID: bdruYkMF0
米28が真理
権威を破壊しないと成長はない
ただその境地を与えるには3歳半は少し早いなw
あと10年は欲しいところだ
権威を破壊しないと成長はない
ただその境地を与えるには3歳半は少し早いなw
あと10年は欲しいところだ
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 15:09 ID: Q6jVIQzJ0
☓>ニヤニヤしながら見つめて来る。
○>ニコニコしながら見つめてくる。
○>ニコニコしながら見つめてくる。
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 15:11 ID: GK65qdIt0
まあ、「抱いて」であってるよな。
あとは「抱いて」の意味に複数の意味が存在することを知れば、思春期に入った証拠だよ。
あとは「抱いて」の意味に複数の意味が存在することを知れば、思春期に入った証拠だよ。
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 15:17 ID: ULJdpZlO0
ほんと大人の赤ちゃん言葉は無駄
正しい言葉覚えるのに邪魔だよね
今妊娠してるけど義実家の人達が
みんな愛犬家()で犬に「でちゅよ」喋り
嫌だ
正しい言葉覚えるのに邪魔だよね
今妊娠してるけど義実家の人達が
みんな愛犬家()で犬に「でちゅよ」喋り
嫌だ
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 16:08 ID: LhVs6kdU0
かわいい、かわいいですねお父さん
今日からお父さんと呼びます
今日からお父さんと呼びます
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月29日 20:53 ID: wz.EZ7NT0
なんで「抱いて」で爆笑??
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年11月30日 18:46 ID: jdcD.ufOO
可愛いなあオイ
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年12月02日 21:54 ID: LmBQFqDXO
赤ちゃん言葉反対派だったのに、あんな可愛い赤ん坊に赤ちゃん言葉使わずにおれようかと、知り合いの赤ちゃんを見た彼が言ってた
『赤毛のアン』のアンが妊娠した時、当時の新しい育児書に影響受けて赤ちゃん言葉は使うまい、と決めてたのが赤ちゃんみた瞬間、その決意が吹っ飛んだ、と語るエピソードもある
『赤毛のアン』のアンが妊娠した時、当時の新しい育児書に影響受けて赤ちゃん言葉は使うまい、と決めてたのが赤ちゃんみた瞬間、その決意が吹っ飛んだ、と語るエピソードもある
0
コメントフォーム
|