数年ぶりに色々と手直し中。。

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndの更新情報をTwitterで垂れ流し中!  
(・ω・)ノ ヘッドライン

0.0
(0票)

plusminus

猫って一緒に暮らすようになると分かるけど、義理堅くて頭が良くて愛情深いよね。

2013年07月16日 21:10コメントを読む( 51 )書く 人気記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
993 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2013/07/14(日) 09:28:59.37 ID:dWbu2MDb
>>991
猫の恩返しに泣いた。
猫って一緒に暮らすようになると分かるけど、義理堅くて頭が良くて愛情深いよね。

猫が薄情っていう人は心が通じ合わなかった人なんだろうな。


994 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2013/07/14(日) 09:34:21.80 ID:/A3S3nHx
わかる。
うちの猫も瀕死の状態を拾って一年後、
ねずみを足元にプレゼントしてくれた事がある。

雄叫びって、震え上がってしまった私。

私の雄叫びに驚いた猫は、一日帰って来なかった。


995 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2013/07/14(日) 09:36:28.34 ID:lIMSRC7M
>>994
ちょ、通じ合ってないwww



このエントリーをはてなブックマークに追加




最近の注目ニュース

2013年07月16日 21:10出来事コメントを読む( 51 )書く 記事ランキング!


人気記事ランキング

2013年07月16日 21:10出来事コメントを読む( 51 )書く 記事ランキング!
最近の人気記事





コメント一覧

2013年07月16日 21:10出来事コメントを読む( 51 )書く記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:12 ID: qLrAUBLb0
目と目で通じ合う、そういう仲になりたいにゃ
0  plus minus
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:18 ID: UD.1J6kh0
ちゅーでびっくり
0  plus minus
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:24 ID: xCGMuT1R0
簡単に動物と心が通じ合うとかいう人間とは、通じ合える気はしない。
0  plus minus
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:27 ID: tdpSBn6L0
>>993が飼っているのはたぶん犬だわ。
0  plus minus
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:29 ID: GFd3ukeS0
うちの猫は目をあわせて微動だにすると襲ってくる
どの方向に攻撃するか回避するかの熱い読み合いっ・・・!
0  plus minus
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:39 ID: egu0UrYY0
「雄叫びって」ってなんて読むのかと思った
自己解決しました
0  plus minus
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:39 ID: SGkkCB980
    ,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、    
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ     
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
なぁに、すべてはモンプチの為だ
さぁ、下僕よ、我にモンプチを
0  plus minus
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:41 ID: QTwCk7Gk0
飼い猫を人間みたいに扱う人とはあんまり分かり合えない。
0  plus minus
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:42 ID: mf3eKqnp0
近所に<●><●>こういう目をして同じこと言ってる猫キチガイが居る。
野良猫にエサやるからか、その人の家の近くはマジで臭い
0  plus minus
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:48 ID: O3uH9NvQ0
人間とすら分かり合えない奴が多いコメ欄ですねw
0  plus minus
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:51 ID: IvgciTZ90
飼い始めた後で弟の喘息によくないって事で親戚の家で飼ってもらう事にしたんだが、半ば捨てたような状況なのにたまに家族で親戚の家にいくと車の音を聞きつけてどっからともなく、かけよって出迎えてくれた。
0  plus minus
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 21:58 ID: 0w6JidvB0
夏になるとトカゲを取ってきて見せにきた。
「日ごろのお礼のつもりなんだろうなぁ」
と思っていたが生きたままのを目の前で離され
いつも逃がすために追いかけていたのを今思い出して
あれって私に狩りを教えるつもりd
0  plus minus
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 22:04 ID: jTxPwFebO
ウチは虫を捕ってくるわトンボやらかなぶんやら気が付くとベランダに虫が置いてあるw
0  plus minus
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 22:11 ID: mzAQ1ptz0
猫は心通じるよ。
敵意が無い&餌欠かさずやって只隣に居るだけだったのに、今じゃ姿見るだけで駆け寄って甘えて来るよ。(。´Д⊂)
人間の子供より楽なの…
泣けるよ…
0  plus minus
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 22:11 ID: 56Kc37uU0
うちの亡くなった猫も年老いてあんまり動かなくなってた時期に自分がその猫に見えない位置で泣いてたらわざわざ寄って来て流した涙舐めてくれたのは今でもいい思い出。
0  plus minus
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 22:21 ID: uh1Hfcne0
このコメントは削除されました
0  plus minus
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 22:37 ID: aMGcRVTU0
いろんなスレのネコ画像を観ていつも思うんだけど、大切に飼われているネコって可愛い顔してるね。きっと心が通じ合ってるんだなぁー
0  plus minus
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 22:38 ID: tdpSBn6L0
猫が捕まえたのを持ってくるのは「取れたの。やったの。褒めて。」って意味合いが強い気がする。
0  plus minus
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 22:45 ID: a1eesWfc0
まあ猫にも個体差あるから一概に言えんけどね
犬もそうだけど
0  plus minus
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 22:55 ID: s.KX..6i0
うちのこもGをベッドまで持ってきてプレゼントしてくれたことあるけど絶叫してしまった
それ以来プレゼントはないです
0  plus minus
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 23:04 ID: H2i3eaLF0
子供だった頃は猫2匹と兄弟のように育った
散歩にも付いてくるし
庭に茣蓙敷いて一緒に昼寝したり…
家出(車庫にだけどw)したときも一緒に寝たり
長い間一緒に暮らしてると心が通じ合ってた気がするよ
0  plus minus
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 23:14 ID: oCaesxde0
飼った事の無い人が思ってるよりはずっと頭がいいけど、飼い主が思ってるほどおりこうではない。
これぐらいの感じだと思う。
でもうちの猫はまれにみる賢猫で間違いない。
0  plus minus
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 23:24 ID: 43sAM1f8O
※5
>微動だにすると

微動だにせずとか微動だにしないは聞くけど、微動だにするとは?
0  plus minus
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 23:27 ID: SLarmNQV0
俺も前の妻と一緒に暮らすようになってわかったけど、不義理で頭が悪くて薄情だったよ。

妻が愛情深いっていう人は心が通じ合った人なんだろうな。
0  plus minus
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 23:30 ID: 6wBHNnjA0
※18さん
ああ、たしかにうちの猫はなにか捕まえると私の前で遊ぶなあ。

風呂に入ってるときに、風呂嫌いなくせに半透明のドアの向こうでぬぼーっと辛抱強く待っているなあと思ったら
風呂から上がってドアを開けたら
くわえてたネズミでひゃっほう状態で遊び始めた。

ああ、誰か見てないと楽しくないんだなと理解できました。
0  plus minus
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 23:30 ID: eWBGxZ430
マジレスするとネコがネズミや虫をプレゼントするのは
その人のことを半人前と見なしてるため
0  plus minus
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 23:43 ID: XUj9z4700
うちの猫2匹は私が悲しくて泣き出すと、必ず心配そうな顔ですり寄ってきてくれる
祖母が飼ってた猫はうちと祖母の家の距離300mを行き来して、道路も渡って
エレベーターも乗りこなしてた
0  plus minus
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 23:48 ID: ijRnvYPD0
小4くらいまでに3匹、飼ったな。
一番の友達だった。俺の幼少期を育ててくれた、大事な大事な友人。
本当に、ありがとう。
0  plus minus
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月16日 23:53 ID: GLRWd1Q60
お願いだから家から出さないでね
0  plus minus
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 00:13 ID: yYScIIbJ0
猫ってちゃんと人に懐くの?

人懐こい猫って少ない気がするんだけど…。
0  plus minus
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 00:14 ID: xvqQgxBa0
猫と目を合わせるのは敵対行為やで
0  plus minus
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 00:14 ID: lye.owKG0
実家は畑の中の一軒家
学校から帰ってくると、猫の鳴き声が聞こえる
見渡しても周りは生い茂った作物ばかり
暫く待っていると作物の間から飼い猫が鳴きながら駆け寄ってきて、足元でゴロゴロ
「こらこら、汚れる」と言いながら猫を抱き上げて家に入る
そんな子供時代だった

あれからン十年、とうに飼い猫は亡くなり、猫スレを見てはその猫のことを思い出す
賢く、愛情深く、野生も失っていない猫だった
一週間以上帰ってこないことはざらだった
膝の上が大好きで、胡坐をかいて座っているとすぐ乗ってきた
そして飽きもせず手をぺろぺろ舐めてくれた

三毛猫が珍しい猫種(オスがまれとか)であることを知ったのは亡くなって随分たってからだった

愛情表現だと知らず噛まれたとき叩いてしまってごめんね
お前のことは一生忘れずにいるよ
0  plus minus
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 00:47 ID: fkLU67od0
※30
猫飼えばわかるよ
0  plus minus
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 01:32 ID: MkmH1tYP0
猫は尻尾で会話する、とか言うけど
慣れてくると口角や目とかでも考えてることが
分かってくるよね

※30
それはもう時々うっとうしいと感じる位に懐く
構った分だけ構われたいと思う動物みたい

クールな動物だと思っているならそれは間違いで
単に「人見知り」な動物だと思った方が正しい
0  plus minus
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 01:38 ID: mOq9R5e9O
昨日熱出して寝込んでたら飼い猫がお見舞いにカエル取ってきてくれた。枕元にポトッて置いた直後、額をザーリザーリ舐めてくれた(泣)カエル汁が猫の口や唾液に充満してたせいか、朝起きたら額が荒れてた(T_T)でも、ちゃんとお礼言って頭ナデナデしたら、どや顔でゴロゴロ喉鳴らしてた。
0  plus minus
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 01:39 ID: mOq9R5e9O
↓あ、一昨日の夜の間違いです
0  plus minus
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 01:59 ID: uQNfAgQ6O
猫って人間の言葉理解してるよ。
学校にいた猫で、この子は毎回育児放棄するって先生や先輩から言われていたけど、ちゃんと育ててあげろよと言いながら構っていたら、子猫を隠している場所に案内してくれたし、外に出して大丈夫になったら、連れて歩いて、お乳あげてちゃんと育児してたから、きっと理解してる。
0  plus minus
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 02:26 ID: dhRmuS6pO
5年前から猫かいはじめて色々驚いた。なつくし言葉も覚えるし、すごく賢い。そして気分屋で甘えん坊。個体差もあるんだろうけど、猫がはるか昔からペットとして愛されている理由がわかる気がした。
0  plus minus
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 03:56 ID: M1MtrXh.O
微動だにする…
0  plus minus
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 06:51 ID: QPSKu5bc0
すっごい懐くよな
目を合わせるのは敵意だとかっていうけど、あれも子猫の時から飼ってたら通じない飼い猫も多いと思う

流石マイペースというだけあって、こっちの気分はお構いなしに常にベッタリだしな

そんでやっぱり賢い
しつけも芸もすぐ覚えるし
本当に飼い方次第だ
0  plus minus
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 07:38 ID: xvqQgxBa0
>> 40
> 目を合わせるのは敵意だとかっていうけど、あれも子猫の時から飼ってたら通じない飼い猫も多いと思う

うちも仔猫の時から飼ってるから通じないな。
散歩に連れていくと、よく他の猫を凝視して怒られとる。
0  plus minus
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 09:44 ID: e90kS8pg0
米12
トカゲも取れないお前の将来を
割と真剣に心配してくれてるんだよ
0  plus minus
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 10:44 ID: aDJGWyuf0
*42
優しいなぁ
親でさえ見捨てる引き篭もりもいるのに
0  plus minus
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 14:43 ID: KXiXTlJFO
うちは民家でノラをてなづけると
たちまち猫屋敷になるから家族のルールで
餌やらんようにして
暮らして来た
0  plus minus
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 15:17 ID: ni1aXcJ10
目も開かない子猫が捨てられてたので
拾ってそこそこ大きくなるまで育てたが
ふと遊びに出かけて帰ってこなくなった
しばらくして近所の家で首輪かえて飼われてた時はワロタw
0  plus minus
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 15:17 ID: 2XsAuTP40
「雄叫びって」とは、なに?「雄叫びを上げる」の間違い?
雄叫びとは『勇ましく叫ぶこと』という意味らしいけど、使い方も間違ってない?
0  plus minus
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 15:31 ID: n8OuEO2J0
※46
叫んだ人が女性だった場合
「キャーッ!イヤーッ」じゃなくて「うおおうっwww」て声を上げたならば
雄叫びと言っても良いのでは無いだろうか
0  plus minus
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 17:00 ID: 2XsAuTP40
※47
たとえ「うおおうっ」だったとしても、内容から察するに、
「思わず声が出た(叫んだ)」「絶叫した」あたりが適当かと。
0  plus minus
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 17:49 ID: UDiR.1Ba0
※48
喜びの余り興奮して、震えあがりながら
「ウオォォォォオオオ!!」と叫んだなら雄叫びで合ってる
0  plus minus
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 19:09 ID: Vnf9Unu.0
※49
多分46は「雄叫びる」という言葉に引っかかったんだと思うよ。
まあ、その通りなんだけどね。48も49もさらって流してあげようよ。
0  plus minus
51. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年07月17日 22:28 ID: oU7l8KlP0
※35
インフルエンザで高熱が続いてた時に冬なのに鳩を捕ってきてくれたよ。うちのサンルームでよく寝てる隣家の猫がw

和室に残る血痕は厄介だと思い知ったよ…鳩に足輪がなかったのがまだ幸いorz
0  plus minus


コメントフォーム

2013年07月16日 21:10出来事コメントを読む( 51 )書く記事ランキング!
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー
RSS
  RSS
QRコード
QRコード
 
アクセスランキング