(・ω・)ノ ヘッドライン
856 :おさかなくわえた名無しさん :04/03/11 07:29 ID:R+deYuJy
>>849
子供の頃、ゼニガメを洗面器に入れて庭で飼っていた。真冬の朝、洗面器の水が完全に凍っていた。
氷を日なたに置いて解けるのを待ち、中のゼニガメを助けたが、まったく動かず、死んでしまった。
泣きながら庭に埋め、ごめんね、ごめんねと何度も謝った。
でも、春になったらゾンビのように復活して土から出てきた。
>>849
子供の頃、ゼニガメを洗面器に入れて庭で飼っていた。真冬の朝、洗面器の水が完全に凍っていた。
氷を日なたに置いて解けるのを待ち、中のゼニガメを助けたが、まったく動かず、死んでしまった。
泣きながら庭に埋め、ごめんね、ごめんねと何度も謝った。
でも、春になったらゾンビのように復活して土から出てきた。
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2013年03月15日 18:10|
出来事|
コメントを読む( 72 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:11 ID: UksngXCe0
腐ってやがる!はやす・・・遅すぎたんだ!!
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:11 ID: 3nCDFjIi0
ワロタ
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:12 ID: oB6XLYOX0
腐っ…てないじゃねえか!
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:12 ID: KlPIPKDq0
カメ「あー 夢か 夢でよかったー」
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:13 ID: UiaAAIUIO
冬眠すげー
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:13 ID: 4sih7Mfo0
なんかゾッとした
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:13 ID: N7HMiLfy0
, ─ 、
/ ヽ
ハ 'ry、 |
{_j |__j| l
〈 、 , /
>= ニ二. <
_, − ´ | ト 、〉ヽ
, -‐く _/ j l l ヽ
. / └r T  ̄「ト- 〈 || !
. | l⌒ヽ l |/´|_} 〉‐ 十| |
. l ー | l、V´ 二」V |lvv、!/{_
ヽ._,ノ `{ > ヽ_,l/ ハ /
. ` ー───→く }‐←- 、__/
` ー- '′
流石ポケモン
/ ヽ
ハ 'ry、 |
{_j |__j| l
〈 、 , /
>= ニ二. <
_, − ´ | ト 、〉ヽ
, -‐く _/ j l l ヽ
. / └r T  ̄「ト- 〈 || !
. | l⌒ヽ l |/´|_} 〉‐ 十| |
. l ー | l、V´ 二」V |lvv、!/{_
ヽ._,ノ `{ > ヽ_,l/ ハ /
. ` ー───→く }‐←- 、__/
` ー- '′
流石ポケモン
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:14 ID: if.RJUec0
カメは変温動物って落ち
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:16 ID: PYFqQviM0
後のスタンド使いの亀、ココ・ジャンボである
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:17 ID: vbUKnqOn0
※9
後のポルナレフである
後のポルナレフである
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:20 ID: U95pYEuK0
カメでまんねん
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:24 ID: A5kT974Q0
これが早すぎる埋葬か…
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:25 ID: .sU9Hg.80
ハムスターも冬にタヒんだと思ってトドメを刺しちゃう場合がw
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:28 ID: 1zhEyBZ40
一方、佐野◯春さんが飼っていた亀は・・・
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:32 ID: q46kNn9y0
おや、ゼニガメのようすが・・・
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:34 ID: GU3A7gDw0
見つけるのが遅すぎたら窒息しちゃうんだけどね。
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:37 ID: t8oNo4em0
最初に選んだポケモンがゼニガメだった
なまえはゼニー
なまえはゼニー
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:42 ID: OXJ9B80l0
誰だったか漫画家がリスか何かが冬眠したのを埋めちゃった事があるそうだ
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:55 ID: AZykWc140
ゾンビと何が違うん?
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:56 ID: X.9Ks7rc0
げんきのかけら使ったの誰だよ
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 18:57 ID: dCgbjn1U0
クソワロタ
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:03 ID: BAaiFwh70
>>氷を日なたに置いて解けるのを待ち、中のゼニガメを助けたが
って冬の日なたで溶けるの待ってたら時間かかるでしょう
子供の頃の話だからほかに方法を思いつかなかったのかな
って冬の日なたで溶けるの待ってたら時間かかるでしょう
子供の頃の話だからほかに方法を思いつかなかったのかな
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:04 ID: eQIJ1ID20
__ _
/♯#\ /・_) おはよう。
(ソ♯#♯#Y / 土の中は暖かかったよ
(_)――-(_)′ ありがとう
/♯#\ /・_) おはよう。
(ソ♯#♯#Y / 土の中は暖かかったよ
(_)――-(_)′ ありがとう
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:09 ID: ykWGvbTb0
亀は肺呼吸だから凍ってたのは嘘でしょって思って調べたら
ゼニガメは冬眠中の極端に低い代謝なら皮膚呼吸で生きて行けるらしい 自然界でも水底で冬眠してるんだって。
生き物ってすごいね
ゼニガメは冬眠中の極端に低い代謝なら皮膚呼吸で生きて行けるらしい 自然界でも水底で冬眠してるんだって。
生き物ってすごいね
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:10 ID: KaUyHgzo0
冬眠でした。ってオチのつもりなんだろうけど
流石に氷漬けから日光で解凍は、細胞が壊タヒするんじゃなかろうか…
流石に氷漬けから日光で解凍は、細胞が壊タヒするんじゃなかろうか…
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:13 ID: s3X0Ywzo0
それガメラなんじゃ
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:15 ID: RHHjn2mn0
25
お前の世界では池が凍ると中も全部凍るのか、すごいねw
はぁ・・・
お前の世界では池が凍ると中も全部凍るのか、すごいねw
はぁ・・・
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:15 ID: .TcgXOrPO
ワロタwwww
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:19 ID: WjkwVFfM0
火葬しないでよかったなw
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:21 ID: RSMaoeHy0
25
もうちょっと考えてから・・・
もうちょっと考えてから・・・
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:25 ID: YFA6CxFy0
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) }
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
__ ____ _ ____ __ ___ _
_| l(・)l | | | l 三l 三 | ヽ| ` ̄ヽ
| 三  ̄三 | | ] [_L_三└─┐ l r┐ |
|__ 三 __.三_ l └‐z| 三 ,, ,' ,' ヽ' ├‐z
,ヘl レ、\/| l ! |,.、| _三 i 「´ / "'ソ 〈ヽヘ /L三
/ ヽ ノ |‐┴ァ ヽ │ | |_ / / ハ ヽ / ./
〈 /! ト、 X 丿 / /| │ │ 三ス /';;, / ヽ-''';;,, /
`´└ ┘ ´ `Y "';, " └ ┘ `ー─'" Y '''′ ''′
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) }
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
__ ____ _ ____ __ ___ _
_| l(・)l | | | l 三l 三 | ヽ| ` ̄ヽ
| 三  ̄三 | | ] [_L_三└─┐ l r┐ |
|__ 三 __.三_ l └‐z| 三 ,, ,' ,' ヽ' ├‐z
,ヘl レ、\/| l ! |,.、| _三 i 「´ / "'ソ 〈ヽヘ /L三
/ ヽ ノ |‐┴ァ ヽ │ | |_ / / ハ ヽ / ./
〈 /! ト、 X 丿 / /| │ │ 三ス /';;, / ヽ-''';;,, /
`´└ ┘ ´ `Y "';, " └ ┘ `ー─'" Y '''′ ''′
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:25 ID: HQ4.GRxK0
アダムスファミリーがみたいけど置いてない
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:29 ID: m2wFA4rX0
※25
表皮の弱い哺乳類ならな…
人間本位でものごとを考えてるからそういうバカな間違いをするんだ
表皮の弱い哺乳類ならな…
人間本位でものごとを考えてるからそういうバカな間違いをするんだ
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:32 ID: qBCapIap0
冬が来ればすがこもはって
どじょっこだのふなっこだの
天井こ張ったとおもうべな
どじょっこだのふなっこだの
天井こ張ったとおもうべな
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:36 ID: ftB0Qzk40
金魚もカチンカチンに凍ってもそのまま解凍すれば生き返るらしいね
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:38 ID: 1IFucBzJ0
マジレス、ただ冬眠してただけ
0
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:46 ID: NHHUaQY00
亀の体液はそうそう凍らないらしいね
0
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:48 ID: VSyrtgGT0
ゼニガメ
危ねぇなぁ。もう少しでタヒぬところやったやないか。以後気ぃつけい。
危ねぇなぁ。もう少しでタヒぬところやったやないか。以後気ぃつけい。
0
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 19:48 ID: 5OK8HGGy0
エドガー・アラン・ポーもこれには苦笑い
0
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 20:00 ID: AQw.ZDJ1O
中途半端に温かい状態だと体は冬眠しているのに、内蔵だけは活動していて餓タヒしたりする
冬はきちんと目を覚ましている状態に温めるか、寒くして完全に冬眠させるかする
冬はきちんと目を覚ましている状態に温めるか、寒くして完全に冬眠させるかする
0
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 20:02 ID: EJV91yYC0
自然解凍で正解だったな
今時の子どもだったら迷わずレンチンしそうだw
今時の子どもだったら迷わずレンチンしそうだw
0
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 20:07 ID: TO4j8RfT0
手札から魔法カード、早すぎた埋葬を発動!
800のライフポイントを支払い、かつて神と呼よばれた亀を攻撃表示で墓地から特殊召喚する!
800のライフポイントを支払い、かつて神と呼よばれた亀を攻撃表示で墓地から特殊召喚する!
0
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 20:27 ID: ohGcyHJ20
冬眠だとしても奇跡的なケースだと思うわ
0
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 21:15 ID: rep6oKhU0
久しぶりでやんす\(^o^)/
0
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 21:30 ID: 00fcOm3H0
なんだこのタヒ体は!まだ生きとるじゃないか!
0
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 21:37 ID: rYbLkbG20
どっかで行方不明になった亀が20年ぶりに発見されたりするし、亀やべぇよ亀。
0
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 21:39 ID: QtEqza6T0
そのうちカンフー覚えてピザ食いだす
0
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 21:45 ID: 3qBcXcGx0
冬眠は生体機能ほぼ止まるからなw
凄いシステムだわ
人間も遺伝子的に名残があるそうな
凄いシステムだわ
人間も遺伝子的に名残があるそうな
0
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 21:49 ID: 0ZRJB.3H0
良かった
0
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 22:00 ID: ZVnYi.VV0
普通にゆっくり冷凍すると、氷の結晶が大きく育ってしまうので、それが細胞を破壊してしまう。
一方、金魚のアレは液体窒素などで一気に凍らせるので(金魚は小さいから中心部まで一気に凍らせることができるという意味もある)結晶が大きく育たず、細胞も破壊されないので生き返ることができる。
問題はこの亀がカッチカチになっていたかどうかだけど、洗面器で飼っていたなら、全部凍っちゃったというのもありうるだろうけど、実際には底まで凍っていなかったんだと思う。
一方、金魚のアレは液体窒素などで一気に凍らせるので(金魚は小さいから中心部まで一気に凍らせることができるという意味もある)結晶が大きく育たず、細胞も破壊されないので生き返ることができる。
問題はこの亀がカッチカチになっていたかどうかだけど、洗面器で飼っていたなら、全部凍っちゃったというのもありうるだろうけど、実際には底まで凍っていなかったんだと思う。
0
51. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 22:08 ID: W0syvfFi0
七年間飼ってたゼニガメちゃんが台風で去年流されてどっかいった。
ほんとにごめんなさい。
ほんとにごめんなさい。
0
52. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 22:24 ID: Aey15Mmb0
早すぎた my soul
0
53. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 23:12 ID: 5dAsYczy0
生き物飼ってるならその生き物のことを調べろよ
遊び道具じゃねえんだよ
遊び道具じゃねえんだよ
0
54. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 23:35 ID: h9woTbzA0
いわゆるね
0
55. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月15日 23:56 ID: qhJI.Zly0
だねふっしゃ
0
56. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 00:02 ID: py1hXP920
人間でも冬眠して3週間のまず食わずで生き延びた人がいたな。
0
57. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 00:06 ID: D5XR2R550
ゼニガメッシュ!
0
58. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 00:17 ID: xPS.IEQVO
後に亀と呼ばれる神を召還パチパチ
0
59. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 02:04 ID: qKe.vuJ80
一旦冬眠したら、起こさないよう低温で安定した環境へ置くこと。
冬の土の中とかまさにそれ。
火葬とかされないでよかったね亀w
冬の土の中とかまさにそれ。
火葬とかされないでよかったね亀w
0
60. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 02:23 ID: qj48gbLC0
ああ、亀って冬眠するのか
0
61. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 02:26 ID: 4gh2.0RFO
ポケモンかと思ったわ
0
62. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 03:34 ID: XCBuCaEc0
状態異常:こおり
0
63. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 04:20 ID: zAi6k3tz0
ゼニガメって実在してたのか
0
64. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 08:26 ID: hGmGNbNYO
ゼニガメは、イシガメの子供の俗称だよ。
0
65. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 09:10 ID: tssW7.vr0
生ゴミといっしょに穴の中に入れないで良かったね。
0
66. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 09:33 ID: YozjOcFL0
亀あるある
0
67. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 10:34 ID: wA7PFdaJ0
嘘乙!!
0
68. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 11:56 ID: lWur7.f.0
ワラタw
0
69. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 14:06 ID: 4uvnTrzl0
復活したカメは本当に同じカメなんだろうか
0
70. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 17:44 ID: Fb5NXQ5N0
水ってのは珍しい特性があって、
凍るような温度0度付近よりも
少し高い温度の4度の時が一番重い。
他の液体はたいがい、温度が低いほうが重い。
この特性のせいで、水面が凍ったように見えても、
底面では重い4度の凍ってない水の層がある。
雪国の湖に住む魚とかは、冬はそういう層に居る。
亀は多分、底にいて、
凍らずに低体温で冬眠状態になってたんでしょう。
凍るような温度0度付近よりも
少し高い温度の4度の時が一番重い。
他の液体はたいがい、温度が低いほうが重い。
この特性のせいで、水面が凍ったように見えても、
底面では重い4度の凍ってない水の層がある。
雪国の湖に住む魚とかは、冬はそういう層に居る。
亀は多分、底にいて、
凍らずに低体温で冬眠状態になってたんでしょう。
0
71. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月16日 18:48 ID: zGLtTEhv0
亀の体液は0℃でも凍らんのよ
0
72. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年03月18日 12:15 ID: mewuz5hp0
水タイプには氷半減やから
0
コメントフォーム
|