数年ぶりに色々と手直し中。。

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndの更新情報をTwitterで垂れ流し中!  
(・ω・)ノ ヘッドライン

0.0
(0票)

plusminus

メモ帳に貼り付けて、htmlで保存すればテトリスが動くぞ!

2012年01月29日 09:10コメントを読む( 68 )書く 人気記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
438 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 19:28:32.48 ID:???
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 20:38:12.39 ID:JvHHgdP30
以下のソースコードをメモ帳に貼り付けて、htmlで保存すればテトリスが動く。

<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>


439 名前:名無しって呼んでいいか?[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 19:39:33.88 ID:???
それ系のぷよぷよもあるよね

<body onKeyDown=K=event.keyCode-38><script>function T(){h=100,B=Math.floor(Math
.random(l=8,p=-1)*16+4)}function Y(){for(S="",i=104;i--;i%8||(S+="<br>"))n=N[i]
,S+=n?~n?"<a style=color:#"+(249*n)+">●</a>":"■":"_";document.body.innerHTML
=S;N=[K-50?h-=M[h+l-K]|M[h-K]?0:K:M[h+p]?0:(x=p,p=-l,l=x)];for(K=0;++i<113;N[i]
=M[i]);N[h]=B>>2;N[h+l]=B%4+1;if(!(++e%10))if(h-=8,M[h]+M[h+l])for(M=N,T(f=0);f
=!f;){for(i=112;i--;g=C[i]=0);for(;g=!g;)for(i=0;i<103;i++)if(n=M[i+8],!M[i]&&n
)M[i]=n,M[i+8]=g=0;for(;i--;){n=c=0;for(E=[i];M[i]>0&n>=c;c++)for(j=4;j--;t>102
|C[t]|M[i]-M[t]||(C[t]=E[++n]=t))x=p,p=-l,l=x,t=E[c]+p;if(n>3)for(;n;)f=M[E[n--
]]=0}}M[100]||setTimeout(Y,49)}for(M=N=[C=[i=113]];--i;M[i-1]=i%8>1&i>7?0:-1);Y
(T(e=K=0));</script>



このエントリーをはてなブックマークに追加




最近の注目ニュース

2012年01月29日 09:10分類不能コメントを読む( 68 )書く 記事ランキング!


人気記事ランキング

2012年01月29日 09:10分類不能コメントを読む( 68 )書く 記事ランキング!
最近の人気記事





コメント一覧

2012年01月29日 09:10分類不能コメントを読む( 68 )書く記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 09:12 ID: ccqp65hbO
すげぇええええええ

携帯だから動かしてないしよくわからないけど
0  plus minus
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 09:13 ID: wEzjzesZ0
テトリスは知ってたけどぷよぷよは初めて見たな
0  plus minus
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 09:34 ID: m1yMftkC0
確かぷよぷよもあるよな、って書きに来たらすでにあった
0  plus minus
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 09:34 ID: sWy9YLlg0
7行テトリスは有名だけどぷよも7行あるのか?
0  plus minus
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 09:46 ID: N233RrqW0
むかしプログラム板で意地になってつくられたやつだな
0  plus minus
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 10:00 ID: slcYnno50
何年前のネタだよ
0  plus minus
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 10:04 ID: YMbJ83gh0
動かし方が分からん
0  plus minus
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 10:08 ID: EGwNGjHX0
これはウイルスだから気をつけろ!

って言われたら信じてしまいそう
0  plus minus
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 10:13 ID: 5ydyYAZS0
これ作ったの俺www
0  plus minus
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 10:13 ID: 5ydyYAZS0
ウソです・・・何書いてるのかすら理解できないです
0  plus minus
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 10:16 ID: LfmNEGvB0
大体、色んな人の手でどんどん短くなっていったしな
0  plus minus
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 10:42 ID: mYdtNZSb0
このコメントは削除されました
0  plus minus
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 10:47 ID: M0ErbLrP0
懐かしいなぁ、ここまでコード圧縮しちゃうのは尊敬するわ
0  plus minus
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:02 ID: VRGUa.1v0
いやいや、プレー方法プレー方法
0  plus minus
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:13 ID: XxmEgFQX0
結構短いコードなんだね
0  plus minus
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:13 ID: Xk4C9jvQ0
テトリスはEnterで回転、矢印で移動
ぷよぷよはXで回転、矢印で移動
0  plus minus
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:21 ID: nFsoJTsC0
XPだけど、キーボードで全く操作できないな
何押しても無反応
0  plus minus
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:34 ID: ldEwejCz0
iPhoneじゃできないのか....
0  plus minus
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:34 ID: .9MfUFd60
chromeplusではできんぽい 変な動作してプヨが消えた
0  plus minus
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:35 ID: 3WCnvVMb0
これHDD初期化するコードだと思ってた
0  plus minus
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:39 ID: Nt2RmMR10
ソース長すぎ
0  plus minus
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:42 ID: Jly.m3zh0
firefoxはキー反応しない、IEでプレーできたよ
その他のブラウザはわからん
0  plus minus
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:48 ID: fvu9akEDO
短いけど、可読性悪いな
0  plus minus
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:55 ID: 3dNztkqk0
firefoxだと何故かキー操作出来なかった
0  plus minus
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:56 ID: dha19OiK0
このコメントは削除されました
0  plus minus
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 11:57 ID: Cj1BEfmG0
>>16
回転の仕方解説さんくす。
0  plus minus
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 12:26 ID: TOUvR2v80
ナウシカにテトっていうリスみたいなのいるよな
0  plus minus
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 12:40 ID: SelpPDYH0
ソースコード読めない人→「すごいなー」
プログラミング初心者→「すげえええええええ」
プログラミング素人→他の人にも教えに行く
プログラミング自称玄人→「可読性最悪」
プログラミング玄人→「へー面白いな」
0  plus minus
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 13:00 ID: eRhaT9nn0
※28
プログラミング玄人「俺もやってみるか」
0  plus minus
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 13:05 ID: lEZKzIA70
ってかブロックの出現が一定で
遊ぶためのもんじゃねーな
まぁこんなんで遊ばないかw
0  plus minus
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 13:07 ID: jBdxwio00
こういうやつだと「false」の5バイトが、0がtrueだから「!0」なら2バイトで済む
ってやつがわかりやすくて感心したなあ。
0  plus minus
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 13:34 ID: QCzn1CBb0
あほか。
1=true
0=false
でそれぞれ1バイトだろ。
しかも文字的な容量の話でしかないけどな。
0  plus minus
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 13:58 ID: JQp.objf0
これってブラクラか何か?
0  plus minus
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 13:59 ID: w5.Mok7c0
safariだと無理
0  plus minus
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:01 ID: 2A89H4t70
IEだと動かせた
0  plus minus
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:12 ID: py9Ab4Im0
Opera動くよー
0  plus minus
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:18 ID: qv6MUpi60
7行プログラミング懐かしいな
0  plus minus
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:18 ID: 2.jxmsIX0
chrome動くぞ
0  plus minus
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:34 ID: jBdxwio00
コードの圧縮のネタなんだから文字的な容量の話はあってるんじゃねえの?
01は逆だけど。
0  plus minus
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:39 ID: vkPBYYmI0
ipodでもできますか?
0  plus minus
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:41 ID: VjLx7N5a0
※28
プログラミング玄人「ぷよぷよおもしれえええええ」
0  plus minus
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:46 ID: jBdxwio00
あ違った、stringとnumberとbooleanでの使い回しからの正誤判定の流れで聞いたことだったから例えが0だったんだ。ごめん。
0  plus minus
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:52 ID: M2Hgv9z20
こんなのもあるよね
0  plus minus
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:55 ID: x9Cg1Zcf0
※29
プログラミング玄人「もう少し効率化できねーかな」
0  plus minus
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 14:55 ID: M2Hgv9z20
このコメントは削除されました
0  plus minus
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 16:47 ID: lz9BtVQjO
0かOか?
0  plus minus
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 16:49 ID: k01XJZq90
面白い
インデントされてないから
すっげえ解析しづらいけどwwww
JavaScriptか
0  plus minus
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 18:12 ID: qUSo50Qg0
※17
あんたXpだったのか
0  plus minus
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 18:51 ID: uiFw.yci0
俺はスーファミでやるテトリスが至高だと思う
『スーパーテトリス3』信者だ
0  plus minus
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 20:19 ID: woe5ZA9e0
Macじゃできないの?
テキストエディットで保存してChromeで開くのは間違ってる?
0  plus minus
51. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 20:50 ID: GkLtYmC30
厳密にいうと、NaNとか未定義、Booleanを除いたら、0かに変換できる文字列なんかがfalseで、0以外がtrue、って感じだったと思うけれど、そういうのはどうでもいいわなw

そういや、動くコードで絵を描いたりとかってのも、昔はあったなー

>>50
IE依存の処理がないかは知らんけど、あったらIEじゃないと動かない。なければJavaScript動くWebブラウザならいける。っていうか試してみてから考えればいいんじゃねw
0  plus minus
52. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 21:43 ID: ubP3.Vir0
回転まではできないよね?
0  plus minus
53. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 21:47 ID: 8wiTGr5Y0
おぉぉ

0  plus minus
54. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 22:37 ID: NK2LQxGJ0
x,y,zとか押してみ?
0  plus minus
55. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月29日 23:13 ID: 6OUAwRrd0
さりげなくHDD初期化を混ぜ込まれてもわからんな
0  plus minus
56. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月30日 00:10 ID: xrrfRH.B0
プログラムってのはこういうもんでしょ。
0  plus minus
57. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月30日 02:31 ID: rpNwWIMV0
;i<240;X[i]=Z[i]|=って240なのか。
参考になるなー。
0  plus minus
58. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月30日 02:58 ID: sL5OjZbq0
みんなで作ると、凄いものができるね
0  plus minus
59. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月30日 10:45 ID: DrAbRXj90
>>50
Macでもできるはずよ。それでいいし、safariでもできる。ただフォントの違いでずれると思う。エンコードだけ変更が必要かも。
0  plus minus
60. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月30日 10:58 ID: AxQOiXTL0
※32
1=trueだけどtrue=1とは限らないよね
0  plus minus
61. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月30日 17:05 ID: 4Id4N0cf0
Safariで開いたら、文字化け背景に「笆」でできたブロックが降ってきてカオスだった
0  plus minus
62. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月30日 20:12 ID: 6.6c7F1L0
JavaScriptでHDD初期化できるなら教えてほしいものだ
0  plus minus
63. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月30日 20:21 ID: DFrIDSxr0
このコメントは削除されました
0  plus minus
64. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月31日 10:52 ID: 1LtzNROO0
そもそも7行プログラムに向かって可読性とか言っちゃう時点で主旨わかってないだろ
0  plus minus
65. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月31日 14:37 ID: koU.uwvR0
カーソルキーで左右移動
ENTERキーで回転
Vキーで落下

です。
0  plus minus
66. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年06月08日 19:49 ID: j5iHQGZf0
1画面プログラムみたいなものか。
0  plus minus
67. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2015年07月26日 22:53 ID: vdKs7JKN0
まじでウイルスないよね?怖くてできない
0  plus minus
68. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2016年02月11日 05:33 ID: 7ptD2HUX0
リンクも無いHTMLコードのみでウイルスを仕込めるなら
ネットサーフィン怖くてできないよ
0  plus minus


コメントフォーム

2012年01月29日 09:10分類不能コメントを読む( 68 )書く記事ランキング!
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー
RSS
  RSS
QRコード
QRコード
 
アクセスランキング