(・ω・)ノ ヘッドライン
68 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ [sage] 2011/10/02(日) 21:13:02.39 ID:??? Be:
自分で会計する定食屋を知っている
そこでのしきたりはこうだ
一、席にあぶれる心配は無いがまず席を決める
二、調理場の奥で何やら忙しくしている店主に注文を告げる
(返事は無い、または聞こえないかも知れない)
三、じきに店主が注文の品を運んで来るが話しかけてはいけない
四、食べ終わったら速やかに席を立つ。食器はそのままでよい
五、調理場入り口の所に行き「○○定食で×××円置きます」と告げザルに代金を入れる
店主は奥で忙しくしており、いちいち確認などしない
(二回目以降は釣り銭の必要無いように。万札など言語道断)
六、「ごちそうさまでした」
『・・・・・・・・・した』店主の小さな声が聞き取れたら一人前。
自分で会計する定食屋を知っている
そこでのしきたりはこうだ
一、席にあぶれる心配は無いがまず席を決める
二、調理場の奥で何やら忙しくしている店主に注文を告げる
(返事は無い、または聞こえないかも知れない)
三、じきに店主が注文の品を運んで来るが話しかけてはいけない
四、食べ終わったら速やかに席を立つ。食器はそのままでよい
五、調理場入り口の所に行き「○○定食で×××円置きます」と告げザルに代金を入れる
店主は奥で忙しくしており、いちいち確認などしない
(二回目以降は釣り銭の必要無いように。万札など言語道断)
六、「ごちそうさまでした」
『・・・・・・・・・した』店主の小さな声が聞き取れたら一人前。
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2011年10月04日 12:10|
出来事|
コメントを読む( 56 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:13 ID: IP.BC3lG0
田舎の道端の野菜売場かよw
まあ
こう言うシステムが成り立ってるうちは
日本は大丈夫だと思う
まあ
こう言うシステムが成り立ってるうちは
日本は大丈夫だと思う
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:17 ID: cfkzKOGe0
商売の理想系だな
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:17 ID: Ps5nWwYc0
善意の国、それがにっぽんくおりてぃv
こういうの読むと嬉しくなるな。
こういうの読むと嬉しくなるな。
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:29 ID: P7BAe2Kh0
こういう国じゃなきゃ3月中旬の東日本は北斗神拳の世界になっとる
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:31 ID: 8x6pexcq0
愛想よくしろとは言わないけど、せめて返事くらいしても良いんじゃないの。
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:36 ID: bAnBFQXz0
その分安いんだろ。
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:38 ID: t3q973GT0
>>3
自分で言ってて恥ずかしくならないの?
羞恥心を持たない奴が日本人語るな
自分で言ってて恥ずかしくならないの?
羞恥心を持たない奴が日本人語るな
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:40 ID: pR3cY4XH0
こういうのって取り上げ方によっては相当好意的に見れるけど、一見さんがめっちゃ困る店って正直最低じゃないか?
日本のいい面ではあるし、誇らしく思うが。
店の中での決まりごとってのは勝手に店側がいろいろ決めていいってのはわかっちゃいるんだが、行かなきゃいいと言われてもそれこそ初めて行くならわかるわきゃないし・・
日本のいい面ではあるし、誇らしく思うが。
店の中での決まりごとってのは勝手に店側がいろいろ決めていいってのはわかっちゃいるんだが、行かなきゃいいと言われてもそれこそ初めて行くならわかるわきゃないし・・
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:44 ID: CAiYVhZsO
コミュ障が商売すんなよ
ゆとりみてぇなオッサンは許されんのか
甘えんな
潰れて泣き見ろやカス
ゆとりみてぇなオッサンは許されんのか
甘えんな
潰れて泣き見ろやカス
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:44 ID: Y8TDLcA6O
え、これ美談なの??
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:48 ID: .9NOl1TN0
客が入って続けていけてるって事は、
なんかしら良い所があるんでしょ。
なんかしら良い所があるんでしょ。
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:51 ID: Q0VYYLqI0
西武線の東長崎にあるカウンターしかない
きったな〜〜〜〜〜〜〜〜い
定食屋おもいだした。
今でもあるかなww
店の名前は知らないから勝手に「立松和平の店」て言ってた。
煮魚定食300円〜 ウインナー炒め180円
そこそこ売れたようなバンドの写真やサインなんかもあって
THE「下済み」な感じ。
きったな〜〜〜〜〜〜〜〜い
定食屋おもいだした。
今でもあるかなww
店の名前は知らないから勝手に「立松和平の店」て言ってた。
煮魚定食300円〜 ウインナー炒め180円
そこそこ売れたようなバンドの写真やサインなんかもあって
THE「下済み」な感じ。
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:53 ID: LN5ssngqO
確かに一見さんお断りな所もあるが、こういう店が性に合う。少なくとも掛け声のボリュームが壊れたラーメン屋よりも。
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 12:55 ID: S.dArgJw0
まだあるよ。きたないけど繁盛してるよね。
俺は一度も入ったことないけど。
俺は一度も入ったことないけど。
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:00 ID: YEjhVu2L0
スピードによるな
早ければこれでいい
でないとメリットがない
早ければこれでいい
でないとメリットがない
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:02 ID: EWYrSBwT0
ぴったりの小銭がなかったら困るなぁ…。
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:03 ID: pUldkEuY0
高菜、食べてしまったんですか!?
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:06 ID: ur27kydA0
注文しても返事が無いのは不安になる
最低限のサービスすらできない定食屋は申し訳ないがNG
最低限のサービスすらできない定食屋は申し訳ないがNG
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:09 ID: 2.e46ltk0
香川のうどん屋はたいていこんな感じ
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:14 ID: RiUN4oWQ0
※9
どうみてもおまえがコミュ障
どうみてもおまえがコミュ障
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:14 ID: cgmOXIzE0
券売機入れろ券売機w
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:19 ID: Y.ItAeKj0
俺の行ってるGSは客が敬語で店主店員(全員家族)がタメ口だ
給油終わってこっちが「どうもありがとう」と言うと「うむ」て頷いてくれるw
でももうそういう店だと思って行く人はみんな納得してるんだよな
当然儲かってはないけど
給油終わってこっちが「どうもありがとう」と言うと「うむ」て頷いてくれるw
でももうそういう店だと思って行く人はみんな納得してるんだよな
当然儲かってはないけど
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:21 ID: CAiYVhZsO
※20
どう見たのか気になるwwwwww
どう見たのか気になるwwwwww
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:26 ID: 0gg1GsrO0
日本の男は無愛想がデフォルト
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:26 ID: nonaqUI50
※23
チ ン カ ス 顔 真 っ 赤 w
チ ン カ ス 顔 真 っ 赤 w
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:38 ID: zMDCGzpb0
券売機でいいだろ、ただ金が無くて買えないだけさ
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:48 ID: ZrHtAz1Q0
※10
どこにも美談なんて書いてないし、>>68もそんな店を知ってるとしか書いてないんだけど。
っていうか、※の流れに対してのコメならごめんなさい。
どこにも美談なんて書いてないし、>>68もそんな店を知ってるとしか書いてないんだけど。
っていうか、※の流れに対してのコメならごめんなさい。
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:48 ID: Ps5nWwYc0
うーん、話しかけてはいけないってとかはルールじゃなくて、
店を切り盛りするのに忙しい店主への気遣いだと思ったんだ。
いかにも常連しかわからないしきたりみたいに書いてるけど、
会計の確認もできないくらい忙しい人を煩わせない善意かなと。
それで、まあたぶんお釣りをもらって行ったりはするとしても
店の経営が成り立たないほどのズルをする人はいない訳でさ。
お客はきっとみんないい人なんだなあ、って嬉しかったんだ。
一応お勘定にお礼は言う店主が、一見さんまでほっておくとは
思わない。愛想が悪いのが嫌いなら二度と行かなきゃいいんだし
それでもこうして愛着を持って通い続ける人がいる訳じゃん。
愛想良くてカード決済の店がある一方で、こういうお店がまだ
あるってこと、そしてやっていけるってこと喜んで悪いかよ><
あと、きちんと返事をしてくれる店がダメなんて意味じゃないし
自分も愛想の悪い店には行きたくないけど、世界が一律それに
ならないのって、選択肢が多くて豊かなことなんじゃないのか?
自分の世界でささっと飯食って黙って出ていきたいって人には
嬉しい穴場だと思うんだけど。
店を切り盛りするのに忙しい店主への気遣いだと思ったんだ。
いかにも常連しかわからないしきたりみたいに書いてるけど、
会計の確認もできないくらい忙しい人を煩わせない善意かなと。
それで、まあたぶんお釣りをもらって行ったりはするとしても
店の経営が成り立たないほどのズルをする人はいない訳でさ。
お客はきっとみんないい人なんだなあ、って嬉しかったんだ。
一応お勘定にお礼は言う店主が、一見さんまでほっておくとは
思わない。愛想が悪いのが嫌いなら二度と行かなきゃいいんだし
それでもこうして愛着を持って通い続ける人がいる訳じゃん。
愛想良くてカード決済の店がある一方で、こういうお店がまだ
あるってこと、そしてやっていけるってこと喜んで悪いかよ><
あと、きちんと返事をしてくれる店がダメなんて意味じゃないし
自分も愛想の悪い店には行きたくないけど、世界が一律それに
ならないのって、選択肢が多くて豊かなことなんじゃないのか?
自分の世界でささっと飯食って黙って出ていきたいって人には
嬉しい穴場だと思うんだけど。
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:57 ID: g6lmzIIB0
>Ps5nWwYc0
とりあえず落ち着いて下さい。
とりあえず落ち着いて下さい。
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 13:57 ID: d2dXBzcA0
間違えて入りたくない店だなぁって言おうと思ったら※28が長文すぎてちびった
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 14:03 ID: XMFQT7Z50
俺んちの近くのラーメン屋はこれだな。
札出したらお釣りとりにいくけど、硬貨の場合は基本カウンターの置いてある小銭から自分でお釣り取っていく。
国道51号線沿いと言えば分かる人いるかな?
札出したらお釣りとりにいくけど、硬貨の場合は基本カウンターの置いてある小銭から自分でお釣り取っていく。
国道51号線沿いと言えば分かる人いるかな?
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 14:07 ID: Y9QU2PIRO
下のひと…どこだ?
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 14:08 ID: BWxkvrCZ0
年配の世代はお金は汚いって考えあるし、
代金受け取ったり頭を下げて応対するのは
恥ずかしいし屈辱って考えあるからかな?
だからお客さんの相手は基本お内儀やバイトにまかせて
自分は仕事に専念ってお店が古い所ほど結構ある
代金受け取ったり頭を下げて応対するのは
恥ずかしいし屈辱って考えあるからかな?
だからお客さんの相手は基本お内儀やバイトにまかせて
自分は仕事に専念ってお店が古い所ほど結構ある
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 14:14 ID: e9ZxHwEEO
券売機って最強だな
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 14:18 ID: SRajnwCL0
「親子丼、親子丼、親子丼ときたら親子丼注文するのが当然だろうが、カツどん注文してロット乱すなコラァ!」
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 14:22 ID: G.s9mYKc0
一見さんの心配をしている人がいるが
こういうところには、こない
田舎だからご近所みんな顔見知り
観光客もこない
だから、心配ない
こういうところには、こない
田舎だからご近所みんな顔見知り
観光客もこない
だから、心配ない
0
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 14:39 ID: EI9MQPGK0
住所詳しく教えて!
0
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 14:49 ID: kBZHcnkvO
うどん屋だな
0
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 14:57 ID: i6.RrGd.0
注文してすぐ来るなら優秀な定食屋だと思う
店員がいるんだかいないんだか分からないような店でも客が来るということは味も悪くないんだろう
食堂(レストランに非ず)は飯を食べられればそれでいい訳で、そういう意味ではニーズに応えている
だがもうちょっとだけ愛想があってもいいような気はする
店員がいるんだかいないんだか分からないような店でも客が来るということは味も悪くないんだろう
食堂(レストランに非ず)は飯を食べられればそれでいい訳で、そういう意味ではニーズに応えている
だがもうちょっとだけ愛想があってもいいような気はする
0
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 15:42 ID: 3cclBf.J0
注文取り兼レジ係の美少女雇え
0
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 15:46 ID: d6XEb9ej0
>話しかけてはいけない
>聞き取れたら一人前。
こういうこと書くからだよ。
どこかのラーメン屋を思い出す。ロットがどうたらとかいうの。
>三、注文の品を運んで来る
この時勘定すればいいだろ。なんでしないの。
そうか。
作り話か。
>聞き取れたら一人前。
こういうこと書くからだよ。
どこかのラーメン屋を思い出す。ロットがどうたらとかいうの。
>三、注文の品を運んで来る
この時勘定すればいいだろ。なんでしないの。
そうか。
作り話か。
0
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 15:53 ID: 0aF00G810
一人暮らしの、ちょっと怖い脳内定食屋ごっこかと勘違いしてました
すみません
すみません
0
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 16:12 ID: VT6idIcs0
おつりどうすんだろ。
商売する気はないけど、料理はしたいって感じなのかな、店主。
商売する気はないけど、料理はしたいって感じなのかな、店主。
0
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 16:41 ID: .oz.MUGG0
香川県稲作村
0
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 17:26 ID: tN5MIY5F0
した
0
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 18:06 ID: kj9qWnXb0
とにかく高菜ラーメンよりはずっといいわ
0
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 18:38 ID: Ne5Z5kLM0
あーした
0
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 18:45 ID: xInnLdr2O
阪大豊中キャンパス入口のあの店だな。
0
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 19:30 ID: IP.BC3lG0
誰もいい店だなんて書いてない
こういう営業してても
だいたいの人は正直に金払って行く
いい国だなって言ってるだけ
こういう営業してても
だいたいの人は正直に金払って行く
いい国だなって言ってるだけ
0
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 20:16 ID: Ay9.RDbN0
半田屋というカフェテリア形式の食堂があって、おかずを選んでレジで会計する、という当たり前の形式だが、以前は違ってたらしい。どういうものかというと
・客はおかずを選んでトレイに乗せる
・そのまま席について食い始める
・店員がいつの間にか背後についている
・トレイに乗っている品物を店員が数え、伝票を書いて置いていく
・食い終わったらトレイを自分で返し、伝票をレジに持って行って支払いをする
というものだったらしい(Wikipediaより)。
もうその形式の店はないらしいんだが、それを知ってすっげえ行きたくなったw
・客はおかずを選んでトレイに乗せる
・そのまま席について食い始める
・店員がいつの間にか背後についている
・トレイに乗っている品物を店員が数え、伝票を書いて置いていく
・食い終わったらトレイを自分で返し、伝票をレジに持って行って支払いをする
というものだったらしい(Wikipediaより)。
もうその形式の店はないらしいんだが、それを知ってすっげえ行きたくなったw
0
51. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 20:51 ID: iKNCFNx80
大千か、懐かしいな。
0
52. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 21:10 ID: qWMGAzDx0
儲けとかそういうのじゃなくて、
趣味とか、来てくれる人のためとか、
その域で営業やってる店なんか、いくらでもあるからなぁ。
嫌なら行かなきゃ良い、
気に入ったら行けば良い、それがお店。
趣味とか、来てくれる人のためとか、
その域で営業やってる店なんか、いくらでもあるからなぁ。
嫌なら行かなきゃ良い、
気に入ったら行けば良い、それがお店。
0
53. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 21:51 ID: nRnQ2z9v0
返事しないならせめて食券システムにしてくれ
こういうとこ怖くてダメだ
こういうとこ怖くてダメだ
0
54. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月04日 22:33 ID: i6.RrGd.0
※50
それ、ザめしやのシステムだな
それ、ザめしやのシステムだな
0
55. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月05日 09:08 ID: TFYO9wkr0
ああ、大学生協の
0
56. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月05日 20:32 ID: MnDmPTLQ0
※10の評価の割合がそのままこれを読んだ人間の感想の割合だと思う
0
コメントフォーム
|