数年ぶりに色々と手直し中。。

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndの更新情報をTwitterで垂れ流し中!  
(・ω・)ノ ヘッドライン

0.0
(0票)

plusminus

しかし、なんで大根がタンパク質分解酵素持ってたりするんだろな?

2011年02月19日 21:10コメントを読む( 52 )書く 人気記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 20:55:14 ID:9yMOxmAy
しかし、なんで大根がタンパク質分解酵素持ってたりするんだろな?
「お前が生きるのに関係ないだろ!」って言いたいわ。


520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:33:34 ID:O3r4dVwG
オマイらは知らんだろうが大根としてはだな、
なんていうかその将来「人食い植物」へと進化していくのを夢想してだな、
タンパク質分解酵素を今からコツコツと貯められる
身体になっとこうという腹積もりなんだよきつと。


521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 07:30:38 ID:7BubDdGU
(((゚Д゚)))



このエントリーをはてなブックマークに追加




最近の注目ニュース

2011年02月19日 21:10連係プレイコメントを読む( 52 )書く 記事ランキング!


人気記事ランキング

2011年02月19日 21:10連係プレイコメントを読む( 52 )書く 記事ランキング!
最近の人気記事





コメント一覧

2011年02月19日 21:10連係プレイコメントを読む( 52 )書く記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:11 ID: OHN39ume0
人を喰ったような話だな
0  plus minus
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:12 ID: CG5L6Cb6O
やめてー!俺をおろしぽん酢にしないでー!
0  plus minus
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:14 ID: JRF9La.kO
食えねぇ奴だな
0  plus minus
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:19 ID: VdwlxAuEO
大根を食べたと思ったら、いつの間にか逆に腹の中から喰われ始めるのか…
0  plus minus
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:22 ID: 2YqgvkhxO
子供の時棍棒大根とかやってチャンバラしたの謝るからもう許して
0  plus minus
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:24 ID: Om.508uG0
後の大根の乱である。
0  plus minus
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:26 ID: HfYNbsK30
もう大根役者とは言えないな・・
0  plus minus
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:34 ID: 9w7pR9kJ0
でも大根おいしいよね
0  plus minus
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:35 ID: d.jfHzGU0
何気に葉っぱもノコギリ状だしな・・・・。
0  plus minus
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:37 ID: uBMdwTwz0
大根をベースに品種改良して作られたのがトリフィド。
嘘だけど。
0  plus minus
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:38 ID: .Nhlwjvp0
アタック・オブ・ザ・キラーダイコン
0  plus minus
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:40 ID: HKF7.DJa0
たまに人型の大根とか出来るけどあれってまさか・・・
0  plus minus
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:42 ID: kNsYEIqi0
大根は大したことないよ
0  plus minus
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:46 ID: .LlXyc070
まあ巨根と比べたらたしかに大したことない
0  plus minus
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:50 ID: Af.TzUQQ0
南国の人逃げてー!!
0  plus minus
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:50 ID: 1iV21s.NO
※1
俺は評価する。
0  plus minus
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:52 ID: VdwlxAuEO
つま「我々は刺身を食いたいのを我慢してまで脇役に徹し、人間を油断させているのだ」
0  plus minus
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:52 ID: BKiT.65p0
マジレスすると、大根の酵素はジアスターゼ。
ジアスターゼが分解するのはタンパク質じゃなくて炭水化物な。
別に大根が米食いたいわけじゃないと思うが。
0  plus minus
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 21:54 ID: NfIeVTwy0
マジレスするのもアレだが、ダイコンだってタンパク質を合成するんだから、
後始末するための酵素もないとまずいんじゃないの?
0  plus minus
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 22:08 ID: zzRXROVF0
って事は人を食おうとしてるのは
パイナップルか
0  plus minus
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 22:08 ID: pwMy50jU0
思いも寄らないそんな自分に戸惑う大根
0  plus minus
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 22:14 ID: 7AIUtR990
じゃあパパイヤなんか超やばいんじゃ・・・
(((( ;゚Д゚)))
0  plus minus
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 22:44 ID: MeU0.KIL0
人間だって鉄を食うわけでもないのに強烈な酸もってるだろ
0  plus minus
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 22:47 ID: jV1EUCkr0
>>18
 大根の根の部分にはでんぷん質を消化する酵素“ジアスターゼ”、たんぱく質分解酵素“プロテアーゼ”、脂肪分解酵素“リパーゼ”が含まれております。
0  plus minus
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 23:10 ID: Zod1DizW0
考えてみれば大根ってタンパクな味だもんな
0  plus minus
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 23:15 ID: sXWv9BNL0
メタルマックス3にダイコンデロガという人食い大根モンスターが出てくるが…。

そういうことだったのか。
0  plus minus
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 23:18 ID: da5Rvkbo0
キャスバル・ダイコン
0  plus minus
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月19日 23:37 ID: BFY7bLH30
>>1
お前その速さでうんぬん
0  plus minus
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 00:05 ID: lWFigcE20
Die魂
0  plus minus
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 00:15 ID: Gl0W55iLO
ぶり大根作った奴天才
0  plus minus
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 00:21 ID: JRVllPwW0
キウイとかパイナップルとかに入っているタンパク質分解酵素のため
俺はそれらを食べると胃が痛くなる
つまり人間に食べられないようにするためだ
0  plus minus
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 00:23 ID: uTwhfnCZ0
ここまでトリフィドなし
0  plus minus
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 00:30 ID: X6fdHRJu0
マジレスすると動物に食われないために持ってた毒の名残、
もしくは将来的にそうなる可能性。
0  plus minus
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 00:38 ID: e4GQQJXBO
※20
パイナップルの汁で皮膚が溶けるからな
0  plus minus
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 01:16 ID: qi0PiEJG0
>>33
どのみち対人策なんじゃねぇの……
0  plus minus
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 02:16 ID: hqJ6nYFK0
おろし大根でそばを食っていた男、なかなか戻ってこないので仲間がのぞいてみると、そばが羽織を着ておりました。
0  plus minus
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 03:27 ID: MIsMcxje0
つまり大根を喰えば痩せるってことかい
0  plus minus
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 05:07 ID: zHyppMLP0
タグ見て思い出したが
俺の知り合いにも「アタック・オブ・ザ・キラートマト」を
「キラー・オブ・ザ・トマト」って覚えてる奴がいたわ
0  plus minus
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 08:07 ID: iU8ONNCZ0
めっちゃ体鍛えてるニートみたいな将来設計だな。
0  plus minus
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 08:25 ID: r2cl5Oyi0
後のおばけ大根
0  plus minus
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 08:50 ID: .zWJKzbwO
あれ?
体内での消化を助けてくれるいい奴だと思ったのはオレだけ?
蛋白質も炭水化物も脂肪も、ぜんぶ分解せずには消化吸収出来ないわけで………
0  plus minus
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 10:15 ID: UTaBbvkq0
このコメントは削除されました
0  plus minus
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 10:17 ID: d3.OuXDT0
FTィィィィ
0  plus minus
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 10:32 ID: l7kCx52m0
後のトリフィドである。
0  plus minus
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 11:12 ID: sYIci8Tu0
おでんのネタでは最強だよな大根。関係ないけど。
0  plus minus
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 15:52 ID: z.uvjjX.0
米41
ひねくれ者の俺としては、ただのタンパク質に過ぎないそれらの酵素が、胃酸+ペプシンの攻撃に耐えて頑張るのは無理があると思う。
0  plus minus
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月20日 22:55 ID: 0nTSE6Mg0
※46
それが正解だろ。
タンパク質分解酵素だってただのタンパク質なんだから、
消化の役に立つとかヒトを消化するとかは考えにくい。
0  plus minus
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月22日 00:06 ID: RtvlUha8O
41です

なるほど確かに。
体内の必要ヶ所にすでにある酵素と、唾液と胃を通過する口飲による酵素の違いですな。コラーゲンと同じで酵素のサプリには手を出さないようにするよ。ありがとう。

そういえば、学校で腸液にはリパーゼやらマルターゼやらが含まれて総仕上げをするってならったが、腸液は消化酵素を含まないと知りました………生物ちゃんと学びなおしたいわ(´;ω;`)
5年前まで受験で遺伝の問題でメジャーだったニワトリのトサカだったかが、今では「以前はこの遺伝方式に従うと思われていたが、今は違うと解っている」って注釈されてて泣いたorz
0  plus minus
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月22日 10:45 ID: z0kk3TDy0
このコメントは削除されました
0  plus minus
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月22日 17:14 ID: Dkd.idwt0
※49
(´;ω;`)ウッ
0  plus minus
51. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年02月23日 23:39 ID: XGm0InO10
米48
腸液ではなく膵液では?
0  plus minus
52. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年03月02日 11:03 ID: TqLKbbIn0
誰も監視してないから気づいてないだけで
元々地中の虫やモグラなんかを食ってるに違いない
0  plus minus


コメントフォーム

2011年02月19日 21:10連係プレイコメントを読む( 52 )書く記事ランキング!
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー
RSS
  RSS
QRコード
QRコード
 
アクセスランキング