(・ω・)ノ ヘッドライン
359 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 18:59:30 ID:Tc0eRNMb [1/2]
自分はドイツにはまってクリスマスシーズンは毎回いってるんだ。
初回は二年前でそのときに友人ができ、去年再び会う約束をしたんだ。
一年間メールやスカイプで話していたら相手が文化ヲタと発覚。
んじゃあ折角だし、現地の人々の仮装っぷりも見事だったから
(超マッチョなおっさんがピカピカ光るトナカイの角とかデフォww)
着物みたいな!じゃあ着物きてくよ!とノリでなった。
ってももちろん海外だし屋台沢山だからポリエステルの小紋に半幅の軽装だが。
(相手にはきちんとことわってる)
が、舐めてた。
マッチョなおっさんがあれだったりサンタが普通にいたりだから絶対一般人だろ自分、
と思ったらバスを降りた瞬間に事件は起こった。
ざ、と人が二手に割れた…
ええええええ!?????
と混乱してたんだが待ち合わせ場所に行かねば、と歩くんだが人が遠巻きに…
ドイツのクリスマスマーケットって観光客も凄いし都市もニュルンベルクってとこで
ドイツ内でも一位二位の規模だから人が凄いんだ。前回は歩くの苦労したくらい。
が人が割けてくれるおかげで快適…かわりに軽くパンダな自分ww
で左右からちらほら聞こえてくるのが
「キモーノ!」
「ヤーパン…」
「ハポーン…」
もろもろの単語…明らかにドイツ語じゃないのもある。お前らドイツを観光にきたんだろww
確実にドイツ人じゃない外人に写真を頼まれたり…何か間違ってる。
360 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 19:00:33 ID:Tc0eRNMb [2/2]
さらに続くのだが待ち合わせ場所が古くて大きい教会の前。
よって各国のツアーが説明を受けたりしてる…んだが視線が突き刺さる…orz
いやいや貴方達今この教会みてるんだろ??
てかどう考えてもお前らクリスチャンだろ??少しは敬意教会にもてよ。
ガイドさんかわえそーだろ…
と思ってたんだがすっごく申し訳なくなってしまって…
こうなると大多数の日本人がするであろう行動をしてしまった。
お辞儀
頭さげた瞬間自分で「違うだろ…これおかしいだろorz」とへこんだが奴らは違った。
なぜか拍手喝采
以下英語力びみょーなりに聞き取ったのだが
「やっべ、見たかお前!」
「もちろんよ!本物だわ!」
「着物でお辞儀ってほんとにやるんだぜ!」
「初めてみた!!」
「あれが日本人です!みなさん!」
ちょ、最後のガイドさんwww混じってるのかよwwww
その集団は満足げに手ふったりなんやりしながら去っていきました…
彼らがきちんとドイツ旅行を満喫できたことを激しく祈る。
そして友人が遅刻してきたんで文句つけようと思ったんだが
着物リスペクトでスルーされてしまった…
ただ格段にサービスがよくなったりするので余裕があれば着物で海外、はお勧めだ。
もっともあのマーケットの人の海では懲りたので今年は持ってかなかったが。
自分はドイツにはまってクリスマスシーズンは毎回いってるんだ。
初回は二年前でそのときに友人ができ、去年再び会う約束をしたんだ。
一年間メールやスカイプで話していたら相手が文化ヲタと発覚。
んじゃあ折角だし、現地の人々の仮装っぷりも見事だったから
(超マッチョなおっさんがピカピカ光るトナカイの角とかデフォww)
着物みたいな!じゃあ着物きてくよ!とノリでなった。
ってももちろん海外だし屋台沢山だからポリエステルの小紋に半幅の軽装だが。
(相手にはきちんとことわってる)
が、舐めてた。
マッチョなおっさんがあれだったりサンタが普通にいたりだから絶対一般人だろ自分、
と思ったらバスを降りた瞬間に事件は起こった。
ざ、と人が二手に割れた…
ええええええ!?????
と混乱してたんだが待ち合わせ場所に行かねば、と歩くんだが人が遠巻きに…
ドイツのクリスマスマーケットって観光客も凄いし都市もニュルンベルクってとこで
ドイツ内でも一位二位の規模だから人が凄いんだ。前回は歩くの苦労したくらい。
が人が割けてくれるおかげで快適…かわりに軽くパンダな自分ww
で左右からちらほら聞こえてくるのが
「キモーノ!」
「ヤーパン…」
「ハポーン…」
もろもろの単語…明らかにドイツ語じゃないのもある。お前らドイツを観光にきたんだろww
確実にドイツ人じゃない外人に写真を頼まれたり…何か間違ってる。
360 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/29(水) 19:00:33 ID:Tc0eRNMb [2/2]
さらに続くのだが待ち合わせ場所が古くて大きい教会の前。
よって各国のツアーが説明を受けたりしてる…んだが視線が突き刺さる…orz
いやいや貴方達今この教会みてるんだろ??
てかどう考えてもお前らクリスチャンだろ??少しは敬意教会にもてよ。
ガイドさんかわえそーだろ…
と思ってたんだがすっごく申し訳なくなってしまって…
こうなると大多数の日本人がするであろう行動をしてしまった。
お辞儀
頭さげた瞬間自分で「違うだろ…これおかしいだろorz」とへこんだが奴らは違った。
なぜか拍手喝采
以下英語力びみょーなりに聞き取ったのだが
「やっべ、見たかお前!」
「もちろんよ!本物だわ!」
「着物でお辞儀ってほんとにやるんだぜ!」
「初めてみた!!」
「あれが日本人です!みなさん!」
ちょ、最後のガイドさんwww混じってるのかよwwww
その集団は満足げに手ふったりなんやりしながら去っていきました…
彼らがきちんとドイツ旅行を満喫できたことを激しく祈る。
そして友人が遅刻してきたんで文句つけようと思ったんだが
着物リスペクトでスルーされてしまった…
ただ格段にサービスがよくなったりするので余裕があれば着物で海外、はお勧めだ。
もっともあのマーケットの人の海では懲りたので今年は持ってかなかったが。
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2011年01月04日 21:10|
出来事|
コメントを読む( 153 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:12 ID: blNkbFi.0
ガイドさん可愛すぎる
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:14 ID: 9uWdad0i0
人生で一度は経験してみたい「海が割れた」みたいなアレか!
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:15 ID: J0aDtJeqO
米1
そこかwww
そこかwww
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:16 ID: CXg6.NQi0
うわーいかにもネタくせー
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:17 ID: GHz8nbmfO
それだけやられるんなら、逆に着物着て行きづらいだろw
行くとしたらせいぜい紙で手裏剣を折るくらいに留めとくわ
行くとしたらせいぜい紙で手裏剣を折るくらいに留めとくわ
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:21 ID: K.GZbtch0
軽くパンダな自分
みたいな文章が書けるようなセンスが欲しい
みたいな文章が書けるようなセンスが欲しい
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:23 ID: TxW5bNgd0
女性限定だろ
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:24 ID: oYW372zS0
バスの中、ホテル?から出てバスに乗るまでと注目を浴びる暇はいくらでもあったのでは・・・
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:24 ID: njas.f5C0
日本贔屓の外人話ってなんでこんなに和むんだろう
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:32 ID: BD9MKMt10
たぶんチマチョゴリ着て行っても同じようなリアクションだろうな
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:32 ID: 0.0YlOdW0
\ひらけゴマ/
着物でモーゼ (^o^)
着物でモーゼ (^o^)
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:35 ID: Btdzjgpp0
>9
栄光浴ってググってみ
栄光浴ってググってみ
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:46 ID: ScBMIXt80
>12
まさにぴったり当てはまるな
まさにぴったり当てはまるな
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:46 ID: eEQEki9h0
こういう話ってどうも「ほのぼのさせよう」みたいなあざとさが出てて苦手なんだよなぁ…
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:48 ID: msl.lw740
ガイドちゃっかりしてるなw
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:48 ID: rTpca40b0
浴衣とかジンベエでも大丈夫か!!?チヤホヤしてくれるか?
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:48 ID: aLcGXyn20
毎年着ていったらクリスマスには「サンタさんが来るぞ」の変わりに
「着物を着た日本人がくるぞ」になるところだったな
「着物を着た日本人がくるぞ」になるところだったな
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:50 ID: qvtXvjN0O
着物って旅行に持っていくのすごく面倒臭いと思う
一人で着なきゃいけないし
無理無理
一人で着なきゃいけないし
無理無理
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:51 ID: NVO2idai0
着物を着てマナーの悪い行動をするのはやめてくれよ
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:52 ID: kgnFpEGP0
この話って男性だよね?
女性で振袖だったりしたらもっと凄いのだろうか
女性で振袖だったりしたらもっと凄いのだろうか
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:53 ID: S1rTWoNy0
そりゃ、珍しい猿が特異な服装していたら注目されるよ。
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:54 ID: rNgjlvVM0
ドイツで着物着る勇気はない。
ドイツのクリスマスシーズンに着物着るには
相当中に重ね着をし、和装用コート着なきゃ耐えられないだろう。
(実際ドイツじゃ着たことはないから、それで耐えられるかどうかわからんが)
白足袋じゃ足の指が凍る。成人式のようにブーツでも着用するのかね。
それに触れてないのは不思議だ。
ドイツのクリスマスシーズンに着物着るには
相当中に重ね着をし、和装用コート着なきゃ耐えられないだろう。
(実際ドイツじゃ着たことはないから、それで耐えられるかどうかわからんが)
白足袋じゃ足の指が凍る。成人式のようにブーツでも着用するのかね。
それに触れてないのは不思議だ。
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:54 ID: S1rTWoNy0
どうせ引き籠りネトウヨの逞しい妄想だろ。こういう自惚れとあざとさに満ちた文章にはもはや吐き気しか覚えない。
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:55 ID: S1rTWoNy0
ドイツも日本も戦争犯罪国家だから、戦犯同士のシンパシーみたいなものがあるのかもね。
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 21:58 ID: Q.CA.NC.0
初詣行ったら外人が『オゥキモーノ!』とか言って写真撮ってたから少なからず需要があるんだとは思う。
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:00 ID: F1byq13U0
安物で行っただけに恥ずかしすぎるなw
見ないで!そんなに見ないで!
見ないで!そんなに見ないで!
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:01 ID: wrx.X3Y90
ウチのカミさんが祇園祭りに娘(1歳)と浴衣着て
見に行ったら、外国人に写真を撮らせてくれと頼まれたらしい。
国内でもこんなんだから、海外では推して知るべしだな。
着物の攻撃力ハンパねぇw
見に行ったら、外国人に写真を撮らせてくれと頼まれたらしい。
国内でもこんなんだから、海外では推して知るべしだな。
着物の攻撃力ハンパねぇw
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:02 ID: K7xpwZA.0
去年バンコク行ったとき寺院に着物着た日本人バックパッカーがいたけどヒゲボーボーで浮浪者っぽかったなあ。
でも俺も着物で海外行ってみたいな。
でも俺も着物で海外行ってみたいな。
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:05 ID: ChzRUx1f0
>>23,24
ホロン部乙www
ホロン部乙www
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:11 ID: hQRhOUo00
相当着物の映える純和風なシブ面だったんだな
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:18 ID: umv2As190
これまた難易度の高そうなオススメだな
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:21 ID: .ijDb4mo0
海外のパーティーに両親と行った時に振袖を着たけどパンダ&VIP状態になったよ。
両親のオマケのはずが、どちらがオマケかわからない状態。
両親のオマケのはずが、どちらがオマケかわからない状態。
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:24 ID: OWcsq9HLO
このコメントは削除されました
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:24 ID: FvzCxMzb0
正装に民族衣装はアウトな国でも着物はおkって話が前にあったよな
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:25 ID: TEWg2cxn0
コミュニケーションとるために綺麗な折り紙もってくのと違って
サービス向上云々はちとあざとい
サービス向上云々はちとあざとい
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:29 ID: .DLCPSL50
着物で海外はオススメって良く聞くよ
ただ単に珍しい服装だったから注目を浴びてるって話じゃないだろ
日本の伝統的な衣装であり、和服である着物ってモノを知っている
日本についてある程度の知識があって、なおかつ好意的に見られている
だから、ああして注目を集めたんだろ
自分の国が好意的に思われてるなんて嬉しい事じゃん
否定的にしか取れない奴はなんなの?
年に一度の親戚大集合イベントにすっかり心が荒んじゃったの?
ただ単に珍しい服装だったから注目を浴びてるって話じゃないだろ
日本の伝統的な衣装であり、和服である着物ってモノを知っている
日本についてある程度の知識があって、なおかつ好意的に見られている
だから、ああして注目を集めたんだろ
自分の国が好意的に思われてるなんて嬉しい事じゃん
否定的にしか取れない奴はなんなの?
年に一度の親戚大集合イベントにすっかり心が荒んじゃったの?
0
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:31 ID: qLgSV.EH0
>>9
ふしぎ!再発見、的ななにかじゃね?
ふしぎ!再発見、的ななにかじゃね?
0
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:37 ID: S1rTWoNy0
日本人は自国の文化に過剰な自信と期待を持ち過ぎている。
極東の島国で「単一民族」という幻想に閉じ籠るあまり自意識をこじらせ過ぎた痛々しさが凝縮された文章ですな。
極東の島国で「単一民族」という幻想に閉じ籠るあまり自意識をこじらせ過ぎた痛々しさが凝縮された文章ですな。
0
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:39 ID: .wz2MQDO0
このコメントは削除されました
0
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:42 ID: S1rTWoNy0
日本人は自国の文化が少しでも他国でもてはやされると小躍りしてしまう残念な民族だけど、所詮は西欧の東方文化に対する誤った理解と先入観から来るオリエンタリズムの域を出ないことを理解するべき。
0
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:45 ID: S1rTWoNy0
こんな糞みたいな惨めな国に対して誇りとか自信とか得ることができる幸せ思考回路が心底羨ましいよ。
0
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:45 ID: ha22wM660
ニュルンベルク!
0
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:45 ID: 0ugIDKfy0
最近振袖を海外で来たんだが、あれには驚いた
本当に視線が痛い。写真撮られまくり。声かけられまくり。
一日、有名人になった気分だった。
本当に視線が痛い。写真撮られまくり。声かけられまくり。
一日、有名人になった気分だった。
0
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:51 ID: jtocOG880
了見の狭い人ばっかりだな。黒柳てっちゃんが「海外で着物を着るとお姫様みたいな扱いしてもらえる。洋服だと胡散臭いネーチャン扱いなのにw」と言っていたな。
0
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:52 ID: DBkBASwX0
>否定的にしか取れない奴はなんなの?
日本人じゃない人だろうjk
日本人じゃない人だろうjk
0
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:54 ID: 1fdcb.7a0
自分ではやったことないけど、着物愛好者にはわりとよく知られたことだよ。
欧米を和服で歩くとほんとすごい反応らしい。
友達がアメリカでやったそうだが、本当に道が割れるって言ってた。
スタバに入ったら、座って待ってるように言われて注文を取りに来て、最優先で持って来てくれて、VIP扱いだったそうだ。
ほかにも、道で囲まれて撮影会よろしく身動き取れなくなったと言う人もいた。
でも、この話してくれた人は二人とも美人で着物姿がすごく綺麗な人だったから
「美しい着物姿」であることが条件なんじゃないのかな。
以前アメリカでちょっとしたパーティに言ったとき、美人でもない太ったおばさんが着物(地味目な紬)着てたけど、
特に注目もあびてなかったw
欧米を和服で歩くとほんとすごい反応らしい。
友達がアメリカでやったそうだが、本当に道が割れるって言ってた。
スタバに入ったら、座って待ってるように言われて注文を取りに来て、最優先で持って来てくれて、VIP扱いだったそうだ。
ほかにも、道で囲まれて撮影会よろしく身動き取れなくなったと言う人もいた。
でも、この話してくれた人は二人とも美人で着物姿がすごく綺麗な人だったから
「美しい着物姿」であることが条件なんじゃないのかな。
以前アメリカでちょっとしたパーティに言ったとき、美人でもない太ったおばさんが着物(地味目な紬)着てたけど、
特に注目もあびてなかったw
0
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:57 ID: KPlCxVHd0
来年ドイツ(ベルリン)に留学に行くんだが……そうか、着物か。持って行ってみるか!!
0
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 22:57 ID: KyL3g5g60
どうあがいても日本人には洋服より和服の方が似合っちゃうんだろうな
面白そうだ
面白そうだ
0
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:03 ID: TsjZom9N0
<丶`∀´>「ネトウヨが〜ホルホルが〜(ry」
0
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:04 ID: whI3ynKv0
※22
自分がドイツのクリスマスマーケットに行ったとき
同じツアーに振袖の女の子がいたのでそのあたり聞いてみた
足袋は2枚重ね履きして、レッグウォーマーしているけど、
やっぱり寒いと言ってたよ
でも自分はブーツ履いてても凍るくらい寒かったんで結局同じだと思う
ちなみに上半身はめちゃくちゃ暑いらしい
自分がドイツのクリスマスマーケットに行ったとき
同じツアーに振袖の女の子がいたのでそのあたり聞いてみた
足袋は2枚重ね履きして、レッグウォーマーしているけど、
やっぱり寒いと言ってたよ
でも自分はブーツ履いてても凍るくらい寒かったんで結局同じだと思う
ちなみに上半身はめちゃくちゃ暑いらしい
0
51. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:08 ID: JNTiNEZG0
自国文化や身内が評価されてうれしいのは世界共通ですよ。他国が評価されたら羨ましいのもね。まあ、君たちみたいに他人の文化をねたむ珍しい民族もいるし、それに洗脳されて自国を恥ずかしがるバカもいますが。
0
52. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:09 ID: 1cteJn0f0
※46
やっぱ美人前提だよな・・・
この書き込み主も恐らく美人さんなんだろう
やっぱ美人前提だよな・・・
この書き込み主も恐らく美人さんなんだろう
0
53. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:14 ID: hQRhOUo00
ID: S1rTWoNy0は何度連投すれば気が済むんだ…
コンプレックスが鬼気迫る怨念の域で、いっそ凄絶やな
コンプレックスが鬼気迫る怨念の域で、いっそ凄絶やな
0
54. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:15 ID: 4fOuXeu80
仮装だったらチョンマゲ付けろよと。
0
55. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:17 ID: rNgjlvVM0
※50
それくらい入念に寒さ対策しなきゃダメだよね・・・
ブーツはドイツ来てから日本のじゃ役に立たないことがわかって
ムートンブーツ購入した。
去年のニュルンベルクは、12月でマイナス16度の日もあったそうで
これカキコんだ人も相当な寒さに耐えたんだろうなぁ
それくらい入念に寒さ対策しなきゃダメだよね・・・
ブーツはドイツ来てから日本のじゃ役に立たないことがわかって
ムートンブーツ購入した。
去年のニュルンベルクは、12月でマイナス16度の日もあったそうで
これカキコんだ人も相当な寒さに耐えたんだろうなぁ
0
56. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:17 ID: DBkBASwX0
良く見たら、否定的な※してるの一人だけだな。
惨めな奴w
惨めな奴w
0
57. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:18 ID: 5E1rB6Pe0
このコメントは削除されました
0
58. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:19 ID: S1rTWoNy0
日本人はポストモダン個人主義的な自我を確立できなかったから、他国の評価や「日本人論」に一喜一憂する幼稚な国家と言わざるを得ない。確固とした揺るぎない個人としての自我を持っていないから、自己定義を他者の評価に委ねるしかない哀れな民族ですな。
0
59. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:22 ID: Boeb22Yg0
着物ってどの程度メジャーなのかね、実際のとこ
0
60. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:22 ID: 5E1rB6Pe0
この場合は2番目だ
0
61. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:35 ID: c8raZV5HO
人気になるの分かってて着ていってる感じが気持ち悪い
そもそも国内でも着てんのかと
和むスレって時々分かってて書いてるやついるから気持ち悪い
そもそも国内でも着てんのかと
和むスレって時々分かってて書いてるやついるから気持ち悪い
0
62. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:35 ID: CDjTGiqh0
欧州の人にはかなり珍しい存在なのだろうな
0
63. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:36 ID: r9EI5Pk40
このコメントは削除されました
0
64. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:36 ID: uqGBJAch0
まずは日本語を上手く書こうな
0
65. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:40 ID: X5fpyef4O
※58
その文章を子どもにでも解るように書けたらすげーと認める
挑んでみてくれないか
その文章を子どもにでも解るように書けたらすげーと認める
挑んでみてくれないか
0
66. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:41 ID: b1bnubxi0
ドイツじゃなく長年スイスに住んでいるが、民族衣装と言っても国によって反応が違ってくる。
中東系(ブルカ等)、アフリカ系は冷たい視線で見られる。
しかし着物はなぜか大人気。
中東系(ブルカ等)、アフリカ系は冷たい視線で見られる。
しかし着物はなぜか大人気。
0
67. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:43 ID: Sbthx3qx0
俺だってモロ黒人さんがアフリカの民族衣装を着て東京歩いてたらちやほやしたくもなるわ
ぶっちゃけ相手のことを尊敬した行動じゃないと思うが、それで相手も気分良くなってくれるならそれでいいだろ
ぶっちゃけ相手のことを尊敬した行動じゃないと思うが、それで相手も気分良くなってくれるならそれでいいだろ
0
68. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:44 ID: rFdHDoyW0
外人にゃどうせ日中韓の着物の違いなんて区別できないだろうに
0
69. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:44 ID: EMheurAY0
おまいらってほんと短気なのな。
留学のとき、着物持って行こ
留学のとき、着物持って行こ
0
70. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:49 ID: rNgjlvVM0
※67
日本の夏祭りや初詣に
ドイツの民族衣装着てくるドイツ人を想像してみた。
皆気になりつつも、スルーしそうなきがした。
コミケやアキバなら受け入れられそうな気もしてきた。
日本の夏祭りや初詣に
ドイツの民族衣装着てくるドイツ人を想像してみた。
皆気になりつつも、スルーしそうなきがした。
コミケやアキバなら受け入れられそうな気もしてきた。
0
71. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:56 ID: S1rTWoNy0
注目を集めたいなら、首に「I am a murderer Hirohito.」のプラカードをかけてドイツの雑踏を全力疾走すればいいYO。
0
72. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月04日 23:58 ID: lT25U5hRO
このコメントは削除されました
0
73. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:03 ID: gMc.Ybki0
ニポンノミナチンコッチデスヨー
0
74. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:04 ID: ui6eriUK0
このサイトには何度も見に来てるけど
※53の書き込みを見て、はじめてIDの存在に気がついたw
※53の書き込みを見て、はじめてIDの存在に気がついたw
0
75. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:04 ID: LdYCRXJ10
着物でアキバ突っ切っただけでも外人に勝手に撮られるもんなー
外国だったら大変な事になるんだろう…
外国だったら大変な事になるんだろう…
0
76. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:05 ID: HqMxF.7.O
着物着て注目集める自分が好きなんだろ
0
77. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:08 ID: ui6eriUK0
このコメントは削除されました
0
78. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:11 ID: RBRZw7YM0
過度に典型的で「実際の生活」と離れた日本のイメージを海外に植え付けてるよな日本人って。旅行者とかも「日本人らしい日本人」を演じようとしたり。cool japanとかの違和感とか、外交下手なのってこういうのが根本だよな。
0
79. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:11 ID: Nhqqd5tZO
国が嫌いなんじゃなくて、この投稿者が気持ち悪いっつってるだけだろ
0
80. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:16 ID: 62Q5MTh.O
外人なんて日中韓の着物の区別〜て言ってる人いるけど
中国人が中国の着物を日本の着物と勘違いしたって話し
有ったよね
中国人が中国の着物を日本の着物と勘違いしたって話し
有ったよね
0
81. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:26 ID: PU2.gzrR0
※71
せめてドイツ語で行って来い
せめてドイツ語で行って来い
0
82. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:30 ID: BDr8IpQ30
おいおいID: S1rTWoNy0、この記事に食いつき良すぎだろw
何回コメント投稿してんだw 少しは落ち着け
ネガキャンしすぎると、成功するモンも成功しなくなるぞ
何回コメント投稿してんだw 少しは落ち着け
ネガキャンしすぎると、成功するモンも成功しなくなるぞ
0
83. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:40 ID: 53LpJAZS0
着物が正装としてみとめられるのは、歴代天皇陛下が度々正装に着物を使用して下さるお陰もあると思うよ
あと、着物を所有してる人ってそれなりの(収入とか家柄とか中の上以上でしょ)人物なんじゃない?って思うんだよね
あと、着物を所有してる人ってそれなりの(収入とか家柄とか中の上以上でしょ)人物なんじゃない?って思うんだよね
0
84. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:43 ID: wtL3DznY0
デザインや歴史の長さでは着物よりもチョゴリ。
0
85. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:50 ID: wtL3DznY0
最近ではアメリカやヨーロッパではチョゴリを身に纏ってコリアン文化を楽しむのが若者でトレンドらしい。海外の友人が口をそろえて言ってた。
0
86. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:52 ID: e.HQxLPw0
全部創作とは言わないがちょっと盛ったりしてるだろさすがに
0
87. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 00:59 ID: obBKRL4LO
オリンピックの応援席にいた
紋付き袴で日の丸振ってたおっさん
今ごろどうしてるかな?
紋付き袴で日の丸振ってたおっさん
今ごろどうしてるかな?
0
88. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:02 ID: AWg989b30
ちょっと怖いな
国内で着る回数を増やすことにしよう
国内で着る回数を増やすことにしよう
0
89. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:03 ID: wtL3DznY0
※85
俺の友人も言ってたぞwwwww
韓国料理や韓流ドラマもアメリカではやっているらしい。
俺の友人も言ってたぞwwwww
韓国料理や韓流ドラマもアメリカではやっているらしい。
0
90. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:05 ID: cigPvZ8b0
米89
いや、お前釣り針にしてもでかすぎるから。
いや、お前釣り針にしてもでかすぎるから。
0
91. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:22 ID: 8CTLFDzT0
wtL3DznY0
ファビョってるの?
ファビョってるの?
0
92. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:23 ID: f8X6uudA0
>>※89
IDって知ってる?
IDって知ってる?
0
93. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:27 ID: wtL3DznY0
まあ韓国にはかなわんがなww
0
94. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:29 ID: ZoUg6k76O
話し言葉で書いてるから読みにくい
0
95. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:31 ID: wtL3DznY0
韓国への後ろめたさと嫉妬から韓国文化を認めたくないのは分かるけど、数の力でネットの言論空間で横暴にふるまうのは感心できないね。
0
96. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:32 ID: 6rO79dGL0
米93
店の入り口に「韓国人お断り」と書かれてるから最強だろ
店の入り口に「韓国人お断り」と書かれてるから最強だろ
0
97. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:34 ID: MSsyQNsX0
「こんなノリ面白いぞ、ゲヘゲヘ」と妄想しながら書くと
このような変なテンションの気持ち悪い文章になる
いつもこういうの書いてコピペされてる俺が言うんだから間違いない
このような変なテンションの気持ち悪い文章になる
いつもこういうの書いてコピペされてる俺が言うんだから間違いない
0
98. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:35 ID: 7K3IB.FO0
どーなんだろ。
そりゃ、こんなふうに絶賛されるなら喜んで着るけど、
気にくわない現地の人もそれなりに居そうな気が。
悪いことなわけないし堂々としてりゃいいんだろうけど、
ヘタに目立ってトラブルの種になるのは嫌だなぁ
そんなことないか?
そりゃ、こんなふうに絶賛されるなら喜んで着るけど、
気にくわない現地の人もそれなりに居そうな気が。
悪いことなわけないし堂々としてりゃいいんだろうけど、
ヘタに目立ってトラブルの種になるのは嫌だなぁ
そんなことないか?
0
99. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 01:54 ID: ZT8jpjyu0
本文で和んだら
※欄がキムチ臭くてぶち壊しでござるの巻。
※欄がキムチ臭くてぶち壊しでござるの巻。
0
100. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 02:03 ID: MklacX5n0
※97が真理w
0
101. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 02:08 ID: pKuO5trF0
和装の記事にチョゴリ関係なくね?
0
102. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 02:30 ID: PLmkGsPf0
このコメントは削除されました
0
103. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 03:50 ID: gIByeGWT0
なんだろうこの釈然としない感じ
特に着る必要があるわけでもない場に
注目を浴びたいがために変わった服を着ていくってのが
なんかモヤモヤするね
それがコスプレなら笑えるけど民族衣装だからねぇ
着物が綺麗で持て囃されるのは嬉しいけども
特に着る必要があるわけでもない場に
注目を浴びたいがために変わった服を着ていくってのが
なんかモヤモヤするね
それがコスプレなら笑えるけど民族衣装だからねぇ
着物が綺麗で持て囃されるのは嬉しいけども
0
104. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 05:35 ID: eOcFJQhp0
振袖や留袖は民族衣装でもあるが第一礼装でもある。
留袖を着ることによって相手に最高の敬意を表したり、
振袖を着ることで喜びや祝福を場に居る全ての人と共感するための
象徴にもなりえる。
スーツやドレスが必要な場面は多々あるが、礼装の意味を熟知して
上手く和装を使いこなせることが重要。
留袖を着ることによって相手に最高の敬意を表したり、
振袖を着ることで喜びや祝福を場に居る全ての人と共感するための
象徴にもなりえる。
スーツやドレスが必要な場面は多々あるが、礼装の意味を熟知して
上手く和装を使いこなせることが重要。
0
105. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 07:33 ID: 2dX.x5zrO
なんか受け付けない文章だった
0
106. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 07:38 ID: S0b5sHpx0
友人の中にインド人がいて、共通の友人の結婚式に民族衣装着てきてくれと頼まれて着ていたが、新婦さんの次に写真の的になって人気者になってたぞ。
なんかどっかの王様みたいでカッコイイの。
やっぱスーツもいいけど伝統的衣装もいいもんだぜ。
しかしホロン部って言うのか?朝鮮系の日本ネガキャン部隊。
ほんとにいるんだな。
なんかどっかの王様みたいでカッコイイの。
やっぱスーツもいいけど伝統的衣装もいいもんだぜ。
しかしホロン部って言うのか?朝鮮系の日本ネガキャン部隊。
ほんとにいるんだな。
0
107. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 07:55 ID: JIVjAx2rO
コスプレとして着物を着てるみたいでなんか嫌
0
108. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 08:40 ID: 6vL3lSVl0
海外で伝統的民族衣装を着るのは相当注意しないと危険なこともあるからお勧めはできないな。
旅行や短期滞在程度ならいいんだろうけど。
旅行や短期滞在程度ならいいんだろうけど。
0
109. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 09:49 ID: 0tYgHMoS0
着物→浴衣→甚平→ステテコに腹巻にハゲヅラ
どこら辺で一般人扱いしてもらえるだろうか
どこら辺で一般人扱いしてもらえるだろうか
0
110. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 10:22 ID: LZng5eXr0
オーストラリアで着物着てたら殺されるぞ
アメリカだって最悪リンチ
アメリカだって最悪リンチ
0
111. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 10:25 ID: XZpJPVhn0
クリスマスシーズンにポリエステルと半幅の薄着とな…
男性だから余計珍しかったのかな
男性だから余計珍しかったのかな
0
112. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 10:36 ID: zwkigPU.0
これは女の話だけど男が袴で歩いてたら「Hoooooo!!サムラーイ!!!!」とか言って囲まれそうだな
0
113. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 10:46 ID: GrQhWdth0
ちょっとさすがに自意識過剰な気がする・・・
着物がどうとかの前に、周りを気にしすぎなんじゃないの・・・?
着物がどうとかの前に、周りを気にしすぎなんじゃないの・・・?
0
114. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 10:48 ID: RBRZw7YM0
基本TPOやその国の状況をきちんと考慮すれば海外で来ても大丈夫だよ。
ただ、場所や国、時期に置いては、過剰なナショナリズムや自己顕示欲と捉えられるから注意は必要。相手先の文化を拒否してるように捉えられかねない、
極端な例だけど、韓国人が日本でチマチョゴリを着て歩いてたら「自己主張ウゼー」って感じる奴はここ見てる奴なら多いんじゃない?そんな感じ。
ただ、場所や国、時期に置いては、過剰なナショナリズムや自己顕示欲と捉えられるから注意は必要。相手先の文化を拒否してるように捉えられかねない、
極端な例だけど、韓国人が日本でチマチョゴリを着て歩いてたら「自己主張ウゼー」って感じる奴はここ見てる奴なら多いんじゃない?そんな感じ。
0
115. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 11:31 ID: aGIBNGY70
着物は好きだし海外でもTPOに合わせて着られたらいいなと思うけど、
こんな扱いされるんだったら却って着辛いわ
こんな扱いされるんだったら却って着辛いわ
0
116. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 11:34 ID: 2B0.5Y0C0
ばかだな、東の海に浮かぶ、ちっちゃな国の猿が仮装してるから珍しかったんだよ。
0
117. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 11:52 ID: IjIsl9sV0
ID: S1rTWoNy0=ID: wtL3DznY0は正月明けから約4時間も裸踊りしてたのねw
※116
コレは日本人が着物を着て外国を訪れたっていう話であって、
糞猿であるお前とお前の親猿がキムチ塗れになってる事実とは無関係だぜ?www
※116
コレは日本人が着物を着て外国を訪れたっていう話であって、
糞猿であるお前とお前の親猿がキムチ塗れになってる事実とは無関係だぜ?www
0
118. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 11:55 ID: UaL50yV80
着物をひとくくりに第一礼装とか言ってる人がいるけど
着物にも格ってものがあって
これを書いた人が着て行ってるのは小紋=カジュアル
しかも半幅締めてるんだから
ちゃんとTPOに合わせてチョイスしてる
相手国も文化的諍いのあんまり無いドイツだしね
着物着物って肩肘張らずに、普通に楽しんでる良い例だと思う
着物にも格ってものがあって
これを書いた人が着て行ってるのは小紋=カジュアル
しかも半幅締めてるんだから
ちゃんとTPOに合わせてチョイスしてる
相手国も文化的諍いのあんまり無いドイツだしね
着物着物って肩肘張らずに、普通に楽しんでる良い例だと思う
0
119. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 12:00 ID: w4xLz4Ev0
俺アメリカ住んでた時、バスタオルをふんどしみたいに巻いて友達とアメフトやってたら警官に腕捕まれて怒鳴られたんだけどw
俺も着物にすればよかったわ・・・
俺も着物にすればよかったわ・・・
0
120. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 12:34 ID: wQwtyfm.0
コリアンってどうして、日本に絡みたがるの?
どうしてかまってちゃんなの?
自国の文化を愛することと他国を卑下することは
同じじゃないということがどうして解らないの?
義務教育で日本を非難することを是と教え込まれたから?
非難し、相手を傷つけてもそこから何も生まれないことが
どうして解らないの?
どうしてかまってちゃんなの?
自国の文化を愛することと他国を卑下することは
同じじゃないということがどうして解らないの?
義務教育で日本を非難することを是と教え込まれたから?
非難し、相手を傷つけてもそこから何も生まれないことが
どうして解らないの?
0
121. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 12:53 ID: IrZB5r.f0
どこの国にも好奇心旺盛な人もいるし、保守的な人もいる
寛容な人もいれば、排他的な人もいる
寛容な人もいれば、排他的な人もいる
0
122. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 12:58 ID: pGNZAEDh0
「えーそうなの?じゃ海外で着物きてイケメン外国人彼氏をゲットしちゃえ☆」ってなって
日本のスイーツ(笑)様が大量になんちゃって着物でおしかけないか心配です。
まあねたみにしかなってませんが。
日本のスイーツ(笑)様が大量になんちゃって着物でおしかけないか心配です。
まあねたみにしかなってませんが。
0
123. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 13:10 ID: tdrUelr4O
デザート(笑)
0
124. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 14:10 ID: debQsxH20
※44
>胡散臭いネーチャン扱い
ちょっとまてやてっちゃん(笑
>胡散臭いネーチャン扱い
ちょっとまてやてっちゃん(笑
0
125. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 15:05 ID: uWDunnSP0
真面目な話
海外でドレスコードがあるようなレストランとかに行くときは
下手なフォーマルを持って行くより
旅行用のポリのでいいから
着物を持っていくと重宝する
着物は平面に畳めるから荷物に入れやすいし
海外でドレスコードがあるようなレストランとかに行くときは
下手なフォーマルを持って行くより
旅行用のポリのでいいから
着物を持っていくと重宝する
着物は平面に畳めるから荷物に入れやすいし
0
126. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 15:57 ID: 5ctfxcpp0
コリアンがヴァカなんじゃありません!
ヴァカだからコリアンなんです!
ヴァカだからコリアンなんです!
0
127. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 17:15 ID: i1uUsVx00
確かに和服はウケるんだけど、男はやめとけ。
結構な確率でなぜか空手の勝負を挑まれるw
そこで太極拳みたいな動きで応じてやるとさらにウケるんだが、
一度コヴェント・ガーデンでスキンヘッズに絡まれて、
ギャグで応じてたらめっちゃ怖いボスキャラに拉致られそうになった。
警官に助けられたけど、マジ怖い。
結構な確率でなぜか空手の勝負を挑まれるw
そこで太極拳みたいな動きで応じてやるとさらにウケるんだが、
一度コヴェント・ガーデンでスキンヘッズに絡まれて、
ギャグで応じてたらめっちゃ怖いボスキャラに拉致られそうになった。
警官に助けられたけど、マジ怖い。
0
128. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 17:35 ID: 9Le.Fu.BO
教会の前でおじぎ?
/ ̄ ̄\
/ ::\::/\
/ 。<一>::<ー>。
| ::。゚~(_人_)~゚)
\ 。゚ `⌒′/゚
/ ⌒ヽ`ー′< ゚。
/ _\ \/\ \
と___)_丶つ_丶つ_
-|-ヽ -|―、レ |
d⌒) /| _ノ _ノ
/ ̄ ̄\
/ ::\::/\
/ 。<一>::<ー>。
| ::。゚~(_人_)~゚)
\ 。゚ `⌒′/゚
/ ⌒ヽ`ー′< ゚。
/ _\ \/\ \
と___)_丶つ_丶つ_
-|-ヽ -|―、レ |
d⌒) /| _ノ _ノ
0
129. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 17:52 ID: MklacX5n0
>>127
あたかも武勇伝のように語ってるけど黒人とか外人ってだけで下向いてどっか行くタイプだろお前ww
あたかも武勇伝のように語ってるけど黒人とか外人ってだけで下向いてどっか行くタイプだろお前ww
0
130. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 19:46 ID: T7fHWwge0
やけに米数多いと思ったら、構って欲しいだけの基地が沸いてたのかww
だけど着物は本当に良いよな。
女性なら尚更絵柄が華やかだし。京友禅や西陣織も良いけど、佐賀錦が一番好きだな。
だけど着物は本当に良いよな。
女性なら尚更絵柄が華やかだし。京友禅や西陣織も良いけど、佐賀錦が一番好きだな。
0
131. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月05日 21:27 ID: s1E0IRmg0
これ日本で例えると、タキシード着た英国紳士か民族衣装バッチリ着込んだモンゴル人が京都とかに1人いるようなもんじゃないかと。
だとしたら遠巻きに写真撮るような状況になるわな。
だとしたら遠巻きに写真撮るような状況になるわな。
0
132. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 02:37 ID: G.6lvBVg0
S1rTWoNy0 wtL3DznY0 頑張りすぎワロタwww
0
133. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 06:31 ID: obXpy3iY0
米122は正解。今アメリカに住んでるんだけど、着物を着てるヤツがいると「コイツ狙ってるな」って思う。だって明らかに「着物のアタシ見てw」ってアホ女が多いんだもん。別に海外で舞踊やイベントがあって着ているんじゃなくて、目立ちたいから、モテたいから、、っていう奴ら大杉w特に女www
去年の夏にNYのバーで浴衣を着たブス二人組を目撃した事があるが、周りに白人の男が数人囲ってて女もウハウハしてた。まじでブスが調子乗ってるって感じだった。
おまえらも一度着物着てウハウハしてる女見たら嫌になるからまじでww
米39とかまんまそんな感じだぞwww多分着物着てるコイツを海外で見たらぶん殴りたくなるから。
もちろん着物や浴衣を着てる人は奇麗だし、それを好きだって言ってくれるなら日本人として嬉しいけどな、、、それを利用してるただの構ってチャンや勘違い女は勘弁。着物きてるヤツに限って、周りの普段着の日本人女を見下してるヤツが多いし。
「あんたより私の方がモテるのよw」って感じ。
去年の夏にNYのバーで浴衣を着たブス二人組を目撃した事があるが、周りに白人の男が数人囲ってて女もウハウハしてた。まじでブスが調子乗ってるって感じだった。
おまえらも一度着物着てウハウハしてる女見たら嫌になるからまじでww
米39とかまんまそんな感じだぞwww多分着物着てるコイツを海外で見たらぶん殴りたくなるから。
もちろん着物や浴衣を着てる人は奇麗だし、それを好きだって言ってくれるなら日本人として嬉しいけどな、、、それを利用してるただの構ってチャンや勘違い女は勘弁。着物きてるヤツに限って、周りの普段着の日本人女を見下してるヤツが多いし。
「あんたより私の方がモテるのよw」って感じ。
0
134. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 06:33 ID: obXpy3iY0
このコメントは削除されました
0
135. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 11:58 ID: 3U7tNLaB0
このコメントは削除されました
0
136. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 12:57 ID: LbaMOh0r0
※135
花魁は日本人でも理解してるやつは少ないと思うぞ
俺とかな・・・orz
花魁は日本人でも理解してるやつは少ないと思うぞ
俺とかな・・・orz
0
137. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 13:51 ID: AqgqVSvg0
>>133
気持ちわるいブサイクだなこいつww
早く語学学校の用意して寝ろw
気持ちわるいブサイクだなこいつww
早く語学学校の用意して寝ろw
0
138. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 14:02 ID: AqgqVSvg0
>>133
あ、ちなみにNYでDJやってるもんだけど、お前みたいな勘違いブサが来ると雰囲気壊れるから
バーとかラウンジとかクラブ来ないでね^^;
あ、ちなみにNYでDJやってるもんだけど、お前みたいな勘違いブサが来ると雰囲気壊れるから
バーとかラウンジとかクラブ来ないでね^^;
0
139. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 14:20 ID: obXpy3iY0
このコメントは削除されました
0
140. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 14:38 ID: obXpy3iY0
>>138
DJ()笑
おまっww日本の友達に「俺NYでDJしてんっすよ( ̄^ ̄)」って言ってる光景が目に浮かぶわwww
自分既婚だし仕事も忙しいんでクラブとかもう行かないっすww
DJ()さん早く語学学校の用意して寝た方がいいっすよwww
DJ()笑
おまっww日本の友達に「俺NYでDJしてんっすよ( ̄^ ̄)」って言ってる光景が目に浮かぶわwww
自分既婚だし仕事も忙しいんでクラブとかもう行かないっすww
DJ()さん早く語学学校の用意して寝た方がいいっすよwww
0
141. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 15:44 ID: YLGl6zeU0
なんか…ここまで※欄読んでみてモヤモヤするのは何故だろう。
そこまで伝統衣装に誇りを抱くんだったら、日頃からちゃんと大事にしてるんだろうか、みんな。この正月にも着たんだろうか。
それなしに「外国人にウケたからキモノやっぱ最高!」みたいな反応だとしたら、なんつーか…コンプレックスに近いものを感じてしまう。
本記事の投稿者は着物の愛好者みたいだし、そっちは楽しく読めたんだけどね。
そこまで伝統衣装に誇りを抱くんだったら、日頃からちゃんと大事にしてるんだろうか、みんな。この正月にも着たんだろうか。
それなしに「外国人にウケたからキモノやっぱ最高!」みたいな反応だとしたら、なんつーか…コンプレックスに近いものを感じてしまう。
本記事の投稿者は着物の愛好者みたいだし、そっちは楽しく読めたんだけどね。
0
142. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 17:13 ID: 3U7tNLaB0
このコメントは削除されました
0
143. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 18:38 ID: 3U7tNLaB0
>>141 着物自体、現代日本では非日常なもんじゃね。会社・学校に着物着て行ってみ。「どうしたんだ」と必ず言われるから。日本人としては着物は洋服よりも上位のもんていう位置づけじゃね。それが外国人にもウケ、喜ばれるなら、純粋に日本人として嬉しい、ある意味価値観の共有ができて嬉しいっていうのに、誇りだとか小難しいことはいらないんじゃね。
0
144. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月06日 22:52 ID: md6Mod7R0
※133と同じ経験有り@フランス
実際に見かけたら、同じ感情になる人多いと思うよ。こういう日本人の女がビックリする程多い。着物が目立つだけなのに、それを自分の魅力、個性と勘違いする奴が多いこと、多いこと。海外で過剰に自国にアイデンティティを感じるのは分かるけどさ、ずっとそのままの奴が多いいんだよね。海外から帰ってきて、海外かぶれしてるって叩かれる奴は大抵こういう奴。海外では「日本人」ってことだけで自分を飾って、日本に帰ったら「海外経験ある私」ってので着飾る。何かしらの冠をつけて、個人としての成長を殆どしてない。
実際に見かけたら、同じ感情になる人多いと思うよ。こういう日本人の女がビックリする程多い。着物が目立つだけなのに、それを自分の魅力、個性と勘違いする奴が多いこと、多いこと。海外で過剰に自国にアイデンティティを感じるのは分かるけどさ、ずっとそのままの奴が多いいんだよね。海外から帰ってきて、海外かぶれしてるって叩かれる奴は大抵こういう奴。海外では「日本人」ってことだけで自分を飾って、日本に帰ったら「海外経験ある私」ってので着飾る。何かしらの冠をつけて、個人としての成長を殆どしてない。
0
145. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月07日 00:48 ID: UAmdE.eM0
海外で過ごしてる年数>>>日本で過ごした年数だけどこれはねーよ・・・。長文で書くことか?どうみても目立つためにやった自惚れだよな、これ。あと、外人=きものメズラシーみたいなのもだめすぎる。勘違いしたやつがたまにきてるよwwwwやめてくれ。日本人はパンダじゃないだろ。
美形(でモデル)の知り合いどもが、じろじろガン見する通行人に「人のことじろじろ見て失礼」って言って怒ってたのを思い出すなぁ。綺麗で普段から注目浴びてる人間ならそうだろ。実際失礼だよ。
本当にいつも着物で過ごしてる人なら「じろじろ見て失礼だな。まあ、着物が珍しいのか」としか思わないだろ。普段注目されることが少ないやつだからこそこんだけ、だらだら書けるわけ。
美形(でモデル)の知り合いどもが、じろじろガン見する通行人に「人のことじろじろ見て失礼」って言って怒ってたのを思い出すなぁ。綺麗で普段から注目浴びてる人間ならそうだろ。実際失礼だよ。
本当にいつも着物で過ごしてる人なら「じろじろ見て失礼だな。まあ、着物が珍しいのか」としか思わないだろ。普段注目されることが少ないやつだからこそこんだけ、だらだら書けるわけ。
0
146. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月07日 02:44 ID: E.69Bpo20
米144 すっげーわかります。。着物じゃなくて自分がすごいと勘違いするヤツ多い。留学中なんかで海外に数年いると、部屋の小物とかめっちゃ和風の物を置いて日本人アピールしまくりなんだけど、日本に帰ると逆になるってヤツ。海外では日本人アピール、日本では国際派アピール。
米39の何が変ってさ「洋服だと荷物がかさばるから着物の方が楽よ」って理由で着物なんだよ??ww荷物を軽くしたいならTシャツジーンズでいいじゃねーかw
それに海に行く時は水着と浴衣だぜ?Tシャツ短パンで行く方が楽なのに??いちいち帯び解くの??せめて甚平しとけってな。こいつの友達の身にもなって考えてみろよ。いつもは洋服を着てるのに、海外旅行の写真を見せられると全部着物姿なんだぜ??なんで??wwwって思うだろww
米39の何が変ってさ「洋服だと荷物がかさばるから着物の方が楽よ」って理由で着物なんだよ??ww荷物を軽くしたいならTシャツジーンズでいいじゃねーかw
それに海に行く時は水着と浴衣だぜ?Tシャツ短パンで行く方が楽なのに??いちいち帯び解くの??せめて甚平しとけってな。こいつの友達の身にもなって考えてみろよ。いつもは洋服を着てるのに、海外旅行の写真を見せられると全部着物姿なんだぜ??なんで??wwwって思うだろww
0
147. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月07日 20:27 ID: .V2vQXzw0
海外にてドレスコードが必要な場所への
出入りが必要になる日の為に
着物を知っておくのは悪いことじゃない
洋物のドレスより似合うはずというのは道理だし
そんな事きっとこの先も一生ないけどorz
出入りが必要になる日の為に
着物を知っておくのは悪いことじゃない
洋物のドレスより似合うはずというのは道理だし
そんな事きっとこの先も一生ないけどorz
0
148. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月08日 08:22 ID: XWCdlaIRO
着物は日本が誇る立派な正装だから、最上級のドレスコードであっても着ることができるね。
まあ、そんな機会はないだろうけどさ。
まあ、そんな機会はないだろうけどさ。
0
149. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月16日 15:35 ID: CF0KCjjL0
自治体の姉妹都市の親善訪問でうちのかーちゃんがドイツに行ったのだが、
その時のパーティーで着物を着て行ったら異常にモテモテだったらしい。
その時のパーティーで着物を着て行ったら異常にモテモテだったらしい。
0
150. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年01月22日 06:54 ID: SHr.2dcG0
>>140のブ男がキモすぎるww
ドキドキしながら何度も見回りにくる辺りさすが忙しいみたいですね^^
自分の父親とか旦那がこんな書き込みしてたら情けなくて自殺もんだわw
ドキドキしながら何度も見回りにくる辺りさすが忙しいみたいですね^^
自分の父親とか旦那がこんな書き込みしてたら情けなくて自殺もんだわw
0
151. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月05日 09:41 ID: DVR0wgkI0
やっぱり着物っていいものですよね〜特に女性
まあ↑の君も気を落とすなwwwたまにはこういうことだってあるさ。
まあ↑の君も気を落とすなwwwたまにはこういうことだってあるさ。
0
152. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月14日 23:32 ID: GTnIKYoO0
やっぱりなんだかんだでヨーロッパも東洋趣味っていうのがあるんだな〜
着物の話もよく聞くけど、他にもベトナムの人のアオザイとか、中国の人の漢服、モンゴルの人のデール、ブータンの人のキラ、インドの人のサリーで同じような話を聞いたw >民族衣装でヨーロッパ人大興奮
一番反応が大きかったのはインドの人。衣装もあるけど、着ている人が美人だったからね。(インドは美人が多いっていうし)
ほんと、あんな布一枚でどうして綺麗な雰囲気を醸し出せるんだろう。
着物の話もよく聞くけど、他にもベトナムの人のアオザイとか、中国の人の漢服、モンゴルの人のデール、ブータンの人のキラ、インドの人のサリーで同じような話を聞いたw >民族衣装でヨーロッパ人大興奮
一番反応が大きかったのはインドの人。衣装もあるけど、着ている人が美人だったからね。(インドは美人が多いっていうし)
ほんと、あんな布一枚でどうして綺麗な雰囲気を醸し出せるんだろう。
0
153. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年01月30日 08:22 ID: Gs.0QQY0O
西洋の洋服でアジア骨格の華奢さを目立たせるより、勘違いでも着物のがいいんじゃね?
着物は良く出来てるわ。 日本人の骨格をうまくカバーするというか
着物は良く出来てるわ。 日本人の骨格をうまくカバーするというか
0
コメントフォーム
|