(・ω・)ノ ヘッドライン
154 花と名無しさん sage 2010/06/17(木) 18:33:55 ID:???0
五万ポンドって日本円でいくらくらいなんだろうな。
158 花と名無しさん sage 2010/06/17(木) 21:20:38 ID:???0
5万ポンドはだいたい22.6トンくらいだよ
159 花と名無しさん sage 2010/06/17(木) 21:28:35 ID:???0
>>158
ありがとう
結構重いね
五万ポンドって日本円でいくらくらいなんだろうな。
158 花と名無しさん sage 2010/06/17(木) 21:20:38 ID:???0
5万ポンドはだいたい22.6トンくらいだよ
159 花と名無しさん sage 2010/06/17(木) 21:28:35 ID:???0
>>158
ありがとう
結構重いね
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2010年12月11日 06:10|
連係プレイ|
コメントを読む( 36 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 06:13 ID: GuxC9Q.w0
1ポンド=0.453 592 37キログラムだ!
さぁお前ら存分に-を押してストレス発散くれよな!
さぁお前ら存分に-を押してストレス発散くれよな!
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 06:16 ID: J8ngIQE60
米2
ポンドうにお前はどうしようもないな
ポンドうにお前はどうしようもないな
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 06:22 ID: FTSkuUJF0
親切を装った軽いイジメだなw
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 06:23 ID: Dw11M3HRO
なんでアメリカは頑なにメートル法を使わないのか
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 06:30 ID: cL.MiZh50
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 06:33 ID: uxrweuCw0
トンでもないな
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 06:35 ID: YVJ.NJGd0
現在1ポンド132.7352円。
よって五万ポンドは6,636,760円だそうだ。
よって五万ポンドは6,636,760円だそうだ。
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 06:36 ID: AwNLtDh70
結構どころかだいぶ重いと思います
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 07:05 ID: RZu0weyH0
>>4
一応アメリカも「公式」にはメートル法しか使っちゃいけないんだけどね。一世紀以上も拒否し続けるってのもすごいわな。(1875年〜)
一応アメリカも「公式」にはメートル法しか使っちゃいけないんだけどね。一世紀以上も拒否し続けるってのもすごいわな。(1875年〜)
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 07:13 ID: 2tUo5NIk0
※1
ポンドと違って、おもいきりが良いですね
ポンドと違って、おもいきりが良いですね
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 07:24 ID: IxJsMZu00
お札の重さなのか小銭の重さなのか
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 07:24 ID: RkRclzWpO
※4
そんな事言われてもマイルな
そんな事言われてもマイルな
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 07:31 ID: NQPJ8.E30
5万ポンド⇒22.6トン=22600000グラム⇒2260万円
米7がいなければこのまま誤解してた
米7がいなければこのまま誤解してた
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 08:10 ID: 1lplhuzM0
自分で調べて考えろってことだろ、なんでも人に聞くなゆとり
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 08:15 ID: yDFm3BuB0
君の存在の重さはプライスレス
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 08:28 ID: WFuscuz.0
米4米9
いちおうポンドなんでイギリスの話な
まあポンドとか使ってるの米英だけなんだけどさ
いちおうポンドなんでイギリスの話な
まあポンドとか使ってるの米英だけなんだけどさ
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 08:58 ID: fn0Qu6lY0
この回答で質問者は解決できたのかな?大丈夫かな?
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 09:08 ID: .Q4ow.wA0
ポンドすっげぇ安くなってんなwww見る影もないwwww
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 09:14 ID: iv5sxfnc0
ゆとりって概数ならわないんだっけ?
Google電卓機能: 50000 pounds in ton
⇒ 50 000 pounds = 22.6796185 トン
なので、約22.7トン
Google電卓機能: 50000 pounds in ton
⇒ 50 000 pounds = 22.6796185 トン
なので、約22.7トン
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 09:29 ID: UrQySGgA0
米欄かっけーな
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 09:59 ID: 79IXDwR.0
£50,000が¥で幾らかを聞いてるのに概数とかゆとりとか関係なくね?
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 10:21 ID: Lx0j7ska0
ぽんっどにくだらない
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 10:53 ID: hWKkN3PN0
そこで尺貫法で重さを答えたら評価した
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 10:56 ID: 0O5OeB6Q0
テンガロンハットには何リットルの頭が入るんですか!?
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 10:57 ID: wFoj6odT0
円は重さ
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 11:34 ID: e1w.oB.k0
※24
TVの企画であった
テンガロンハットがトレードマークの片山晋呉の帽子にどれぐらいの水が入るかって
TVの企画であった
テンガロンハットがトレードマークの片山晋呉の帽子にどれぐらいの水が入るかって
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 12:07 ID: pgoZRWtd0
100年前の5グラムは現在の10グラムです
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 13:31 ID: WoZsvUbc0
十億円分の一万円札が10キロ
五万ポンドが22.6トンなら2兆2千6百億円
五万ポンドが22.6トンなら2兆2千6百億円
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 15:21 ID: lsDxIF6TO
※26
トリビアだっけ
トリビアだっけ
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 16:12 ID: J96qYRXfO
ググれば検索結果の上に円だといくらなのか表示されるよ。
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 16:38 ID: smKB0Cw80
えっと、今1ポンドが132.75円だから。。。
大体22.6トンじゃないかな?
大体22.6トンじゃないかな?
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 17:34 ID: .dTB9r9q0
じゃあイギリスだと100g=98円みたいなのが
1ポンド=1ポンドみたいになるのか
1ポンド=1ポンドみたいになるのか
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 17:45 ID: Rkc0y0SC0
※4
マジレスすると、アメリカの工業が発展したとき、メートル法での工具やボルトを作るだけの技術が無かった。
そうこうしてるうちに自動車産業が発展しきっちゃって、置換が不可能なほど国中に浸透してしまった。
マジレスすると、アメリカの工業が発展したとき、メートル法での工具やボルトを作るだけの技術が無かった。
そうこうしてるうちに自動車産業が発展しきっちゃって、置換が不可能なほど国中に浸透してしまった。
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 19:38 ID: KUYU2WJY0
大怪獣ガロン
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月11日 22:54 ID: .6mcbVZG0
パウンドケーキのパウンドはポンドからきているんだってな。
理由は各材料の重さが全て1ポンドだからだそう。
理由は各材料の重さが全て1ポンドだからだそう。
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年12月12日 00:09 ID: Dbf5EBE40
*33
大戦中に、ドイツのMG34のコピーつくろうとして、メートル法で作られた製品のコピーができなかったんだよな。
当時のアメリカってその程度の技術力だったんだよ。
逆に言えば、ドイツの技術力って世界一ぃぃぃ。
ただ、量産能力が。
大戦中に、ドイツのMG34のコピーつくろうとして、メートル法で作られた製品のコピーができなかったんだよな。
当時のアメリカってその程度の技術力だったんだよ。
逆に言えば、ドイツの技術力って世界一ぃぃぃ。
ただ、量産能力が。
0
コメントフォーム
|