(・ω・)ノ ヘッドライン
649 :名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:08:56 ID:MMIOd+240
当方居合をやってるんだが、スイスを旅行した際向こうの名もない(失礼)剣術道場を見つけた
そこに日の丸が掛けてあり嬉しさと物珍しさで見学をさせていただいた
その時に道場にあった日本刀で居合を見せたら二日間帰してもらえなかった
当方居合をやってるんだが、スイスを旅行した際向こうの名もない(失礼)剣術道場を見つけた
そこに日の丸が掛けてあり嬉しさと物珍しさで見学をさせていただいた
その時に道場にあった日本刀で居合を見せたら二日間帰してもらえなかった
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2010年06月29日 15:10|
出来事|
コメントを読む( 50 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:11 ID: iUqvrQ1SO
まったく日本マニアは・・・
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:12 ID: EKBB4NyzO
ほほえまスイス
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:12 ID: U1L7ART.0
いや……。
……うん。
……うん。
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:13 ID: 2dRxyInL0
いあー、いい話だ
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:14 ID: sDonYPk00
道場主の首でも落としたか
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:17 ID: D3FUFnYY0
拙者は流浪人。また流れるでござる。
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:33 ID: qp0mJuQw0
ア ホレ スイスイ スーダララッタ スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ スーダララッタ スイスイト キタモンダ
スイスイ スーダララッタ スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ スラスラ スイスイスイ
スイスイ スーダララッタ スーダララッタ スイスイト キタモンダ
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:33 ID: nODAebOk0
ケンゴウの進化系
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:34 ID: 3zw2dPty0
※6
働けよ
働けよ
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:38 ID: C09C.UIQ0
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 銃刀法違反で逮捕されたでござる
の巻
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 銃刀法違反で逮捕されたでござる
の巻
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:42 ID: QwrTkj.c0
居合いの型は見栄え良くできてるから、
異国の民の食いつきは良い筈。
異国の民の食いつきは良い筈。
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:45 ID: qM.hY6Sz0
※5
それで2日で帰れたなら軽くすんだなw
それで2日で帰れたなら軽くすんだなw
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 15:57 ID: tF9MQ8q60
スイスで武術ってとアンディフグくらいしか思いつかないぜ
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 16:09 ID: SZfRDFJr0
さんすうスイスイ
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 16:26 ID: mXDxO3no0
支店を板に吊るしてギリギリ太るカレーセット!!!
アッーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アッーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 16:46 ID: pBP3GIhy0
米15
(ToT)そうだね、悲しいね
(ToT)そうだね、悲しいね
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 16:56 ID: aqpy4kIR0
現代人の体の使い方だと上手く動けない形が多いから自分が未熟だから形で速く動けないのに形を勝手に変えて先人の伝えた流派をさらに実戦的にしたって勘違いしちゃう人が多いって本当なの?
剣術やってる友人が嘆いてた。
剣術やってる友人が嘆いてた。
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 16:56 ID: DgN2V9GQ0
帰してもらえなかったでわろた
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:04 ID: .MAmOPi40
当方居合をやってたんだが、久しぶりに人前でやりたくなった。
ちょっとスイス行ってくる。
ちょっとスイス行ってくる。
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:11 ID: NLlDu3IF0
>>19
ぜひシグルイ単行本とかで虎眼流を中途半端に伝え、
スイス剣術界を混乱させて欲しい
ぜひシグルイ単行本とかで虎眼流を中途半端に伝え、
スイス剣術界を混乱させて欲しい
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:11 ID: sDonYPk00
飛行機の座席の肘掛けのところに刀掛けがあるからな
ちゃんと刀はそこに掛けるんだぞ
ちゃんと刀はそこに掛けるんだぞ
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:19 ID: D3FUFnYY0
※17
五回くらい読み直した。
五回くらい読み直した。
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:21 ID: jD98j50.O
※17を5回読んでも分からなかった
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:22 ID: McgmsAPK0
>>20
ちょwww
ちょwww
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:29 ID: 6IBxUi0d0
二日間何してたか気になる
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:30 ID: z80ILX5O0
※17
そういう人もいるかもしれん。が、理に適っているのなら時代に合わせて型が変わることが必ずしも悪いとは限らない。
ただ劣化させただけなら論外だけどね。
日本刀だって、工芸品としての側面が強くなったから「玉鋼じゃないとダメ〜」といった規定が出来てるけど、
もしも鎌倉・平安の刀匠が現代に来たなら、タングステンだとか超鋼スチールだとかでより優れた刃物に仕上げようとするかもしれん。
そういう人もいるかもしれん。が、理に適っているのなら時代に合わせて型が変わることが必ずしも悪いとは限らない。
ただ劣化させただけなら論外だけどね。
日本刀だって、工芸品としての側面が強くなったから「玉鋼じゃないとダメ〜」といった規定が出来てるけど、
もしも鎌倉・平安の刀匠が現代に来たなら、タングステンだとか超鋼スチールだとかでより優れた刃物に仕上げようとするかもしれん。
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:35 ID: l9lP.gex0
居合わせたのが悪かったな
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:40 ID: hnigY93l0
でもちやほやされたくてやったんだろうに
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:43 ID: 63TOAp9.0
※26
大事なのは技と心であって、形じゃないんだよな。
大事なのは技と心であって、形じゃないんだよな。
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:55 ID: Xh.kgoYW0
これ続きあったような?
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 17:55 ID: XTEH8bxP0
あれか、小足カツカツ燕返しとかやったのか。
「なにやっとんじゃワレ!」で二日間監禁された、と。
「なにやっとんじゃワレ!」で二日間監禁された、と。
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 18:24 ID: Uek9mv.20
※17
おい、日本語変だぞ
ここはスイスじゃねえ
おい、日本語変だぞ
ここはスイスじゃねえ
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 19:01 ID: S7mitQ2kO
人斬って二日拘留されるだけなのか。スイスって。
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 19:13 ID: sDonYPk00
居合ーい めっちゃホリデー♪
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 19:17 ID: BaNiJSIe0
もっと見せてー、で2日間なのか
刀振り回す物騒な奴としてお縄について2日間なのか…
刀振り回す物騒な奴としてお縄について2日間なのか…
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 19:56 ID: gB.00Ieq0
多分、門弟が1000人くらい居て
全員切り伏せるのに2日かかったんだろう
全員切り伏せるのに2日かかったんだろう
0
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 20:04 ID: nWVY9rXlO
米34
くそ…
こんなので…
くそ…
こんなので…
0
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 20:06 ID: NFtjkKjkO
※17の解説
昔の人が作った居合の形を、現代の人がやろうとすると、身体の造りが違うために、速く動けないでゲソ。
そこで、こうした方が良いんじゃなイカ?
という事で、現代の人は少し変えちゃうスルメ。
そうして出来た形をどんなもんだ!とばかりに、つかれた。
昔の人が作った居合の形を、現代の人がやろうとすると、身体の造りが違うために、速く動けないでゲソ。
そこで、こうした方が良いんじゃなイカ?
という事で、現代の人は少し変えちゃうスルメ。
そうして出来た形をどんなもんだ!とばかりに、つかれた。
0
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 20:19 ID: HzcTK8DN0
*30
出し惜しみするな、読ませろ
いや、読みたいですから出してください
出し惜しみするな、読ませろ
いや、読みたいですから出してください
0
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月29日 20:56 ID: Vz4oVUzJ0
※34
箱根のみなさーん
箱根のみなさーん
0
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月30日 00:06 ID: o1y90UoD0
伊達にされたか
0
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月30日 04:25 ID: UoaT5zds0
剣術ってなに?w
剣道5段、居合道4段(12年)だけど
心と技じゃなくて、心技体ね
昔の人の体型でつくったから、現代人の体に合わないなんて言い訳
型は大事。理由は長くなるので省略
海外で道場やってるのやつは、ほとんどちゃんと稽古してない我流だから、10年以上稽古つけたやつが型みせれば当然映えるだろう
右の手の平のほうが硬いやつとかいるし
なにがいいたいのかっていうと、わざわざめっちゃほりでーにボランティアで二日も稽古つけてやるやつは偉いってこと
剣道5段、居合道4段(12年)だけど
心と技じゃなくて、心技体ね
昔の人の体型でつくったから、現代人の体に合わないなんて言い訳
型は大事。理由は長くなるので省略
海外で道場やってるのやつは、ほとんどちゃんと稽古してない我流だから、10年以上稽古つけたやつが型みせれば当然映えるだろう
右の手の平のほうが硬いやつとかいるし
なにがいいたいのかっていうと、わざわざめっちゃほりでーにボランティアで二日も稽古つけてやるやつは偉いってこと
0
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月30日 07:04 ID: dqkiq4K1O
どんなジャンルにもKYな批判厨はいるもんだなぁ
0
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月30日 12:42 ID: Q6JYapo80
妙にストイックな文章が性格出てていいな
0
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月30日 14:09 ID: YC9TdMFm0
このコメントは削除されました
0
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月30日 16:08 ID: 7owjoKRB0
*42
剣道が人格を磨くわけではないことがよく分かった
剣道が人格を磨くわけではないことがよく分かった
0
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年06月30日 16:15 ID: z7bj.bqe0
ゴメン、※17だけど後から読み返したら我ながらすごく自分の文が読みにくかった。
※42
体格じゃなくて体の使い方。
俺は剣道もやったこと無いからどう体の使い方が違うのかはわからないけど、形は体の使い方を変えるためにわざと動きにくいことを滞りなく一瞬で動けるように行う教育プログラムみたいなものなんだと。
それなのに形を実戦のための返し技の練習やイメージトレーニングだと勘違いして、形の動きにくい部分や構えを動きやすく変えて、俺は不完全だった〜流をより完璧なものにしたって悦に入っちゃう人が多いんだって言ってた。
友達はなんとかかいしん流とかいう古流剣術をやってる。
※42
体格じゃなくて体の使い方。
俺は剣道もやったこと無いからどう体の使い方が違うのかはわからないけど、形は体の使い方を変えるためにわざと動きにくいことを滞りなく一瞬で動けるように行う教育プログラムみたいなものなんだと。
それなのに形を実戦のための返し技の練習やイメージトレーニングだと勘違いして、形の動きにくい部分や構えを動きやすく変えて、俺は不完全だった〜流をより完璧なものにしたって悦に入っちゃう人が多いんだって言ってた。
友達はなんとかかいしん流とかいう古流剣術をやってる。
0
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年07月01日 00:10 ID: moaLzx5r0
合気道と居合は饒舌なやつがおおい。
試合が無いからだろうね。
試合が無いからだろうね。
0
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年07月02日 01:06 ID: OSXboBgb0
昔の人と違い、現代人は、なんば歩きしていない。
ということが議論されることがある。
なんば歩きで常に暮らしている昔の人のほうが
剣術が達者だ、とか、
昔の人のほうが強かったという主張は結構聞かされた。
※17の『現代人の身体〜』は多分この話題だと思うよ。
ということが議論されることがある。
なんば歩きで常に暮らしている昔の人のほうが
剣術が達者だ、とか、
昔の人のほうが強かったという主張は結構聞かされた。
※17の『現代人の身体〜』は多分この話題だと思うよ。
0
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年08月11日 21:16 ID: Z655OySM0
このコメントは削除されました
0
コメントフォーム
|