(・ω・)ノ ヘッドライン
30 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 04:18:00
・自分に物凄い自信がある。
・ソースの量に達成感を感じる。それがコピペやコメントであっても。
・新しい言語、フレームワーク、開発環境のデメリットの情報だけは早い。
・会話の最初が「いや、〜」と否定から入る。
・独り言を、明らかに誰かに聞かせる為に言う。
・さんざん我慢してきたけど、もう限界だ!的な演出でキレる。割と頻繁に。
・自分より上の学歴の後輩、同期に「学歴高いヤツに限って使えない」と言う。
・自分より下の学歴の後輩、同期を無根拠に見下す。
・自分語りが好きなだけなのに、「プログラマなのに、話好きで社交的」と自分を高評価。
・笑い声が無駄に大きい。
・EnableCancelStop(true); // キャンセルストップを有効にします。
・問題が起きると、大抵マイクロソフトの所為、ということで落ち着く。
・自分に物凄い自信がある。
・ソースの量に達成感を感じる。それがコピペやコメントであっても。
・新しい言語、フレームワーク、開発環境のデメリットの情報だけは早い。
・会話の最初が「いや、〜」と否定から入る。
・独り言を、明らかに誰かに聞かせる為に言う。
・さんざん我慢してきたけど、もう限界だ!的な演出でキレる。割と頻繁に。
・自分より上の学歴の後輩、同期に「学歴高いヤツに限って使えない」と言う。
・自分より下の学歴の後輩、同期を無根拠に見下す。
・自分語りが好きなだけなのに、「プログラマなのに、話好きで社交的」と自分を高評価。
・笑い声が無駄に大きい。
・EnableCancelStop(true); // キャンセルストップを有効にします。
・問題が起きると、大抵マイクロソフトの所為、ということで落ち着く。
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2010年05月28日 06:10|
分類不能|
コメントを読む( 43 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 06:20 ID: iYdbeIUB0
プログラミングに限らず下手な奴ほど語りたがるよね
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 06:21 ID: TcuJ.tVO0
それでいてプログラミング上手い奴もいるけどな
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 06:26 ID: QmpeDxqh0
「俺のPCでは動いたよ」
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 06:37 ID: 384fCnmQ0
そして俺は下手以前にプログラミングが出来ない
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 06:44 ID: JH.qNWfUO
単にそいつが性格悪いんじゃね?
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 06:47 ID: 9DSO8JM50
, ‐- '⌒ヽ
/.:::::::::::::::::::::::\
. /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ ( カチャ カチャ カチャ … )
. /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
ー=≦:::::::ri:::/ bb) Y:::::::ハ
ー=彡::ハ|/ ゝ i)::::八_ / }ー┐ r┐ \
⌒ンノ∧ `ニ 从::::≧=‐ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. イ /_  ̄` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ ! ー ´ ! ` ー-、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
/.:::::::::::::::::::::::\
. /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ ( カチャ カチャ カチャ … )
. /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
ー=≦:::::::ri:::/ bb) Y:::::::ハ
ー=彡::ハ|/ ゝ i)::::八_ / }ー┐ r┐ \
⌒ンノ∧ `ニ 从::::≧=‐ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. イ /_  ̄` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ ! ー ´ ! ` ー-、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 07:01 ID: cdQoj0JQ0
それってプログラミングの下手なやつの特徴じゃなくて
2chやってるようなやつの特徴じゃね?
2chやってるようなやつの特徴じゃね?
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 07:03 ID: F0TO1xWf0
上手い下手と言うよりも姿勢の問題だな。
てか仕事で扱うとこんな風になっちゃうんかな……。
ポチポチ打ったり改善したりするのが楽しくて仕方ないから
イマイチこの例の感覚が理解出来ない。
てか仕事で扱うとこんな風になっちゃうんかな……。
ポチポチ打ったり改善したりするのが楽しくて仕方ないから
イマイチこの例の感覚が理解出来ない。
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 07:25 ID: J27JrFUI0
※7
少なくとも
・新しい言語、フレームワーク、開発環境のデメリットの情報だけは早い。
はそうだなと俺も思ったw
少なくとも
・新しい言語、フレームワーク、開発環境のデメリットの情報だけは早い。
はそうだなと俺も思ったw
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 07:46 ID: AWrPiyug0
もはや生き方がダメなやつの特徴だな
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 07:49 ID: N3MvtOF.0
>問題が起きると、大抵マイクロソフトの所為、ということで落ち着く。
プログラミングじゃないけど、htmlやってて表示が狂うと大抵IE6の所為、ということで落ち着いてしまう。
だってバグってるんだもん・・・
プログラミングじゃないけど、htmlやってて表示が狂うと大抵IE6の所為、ということで落ち着いてしまう。
だってバグってるんだもん・・・
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 07:59 ID: gAy..uEi0
半分以上の項目が、プログラミングと関係ない気が…
プログラミングを上手い下手で切り分けてしまう事自体が
プログラミングに対する理解不足だと思う。
プログラミングを上手い下手で切り分けてしまう事自体が
プログラミングに対する理解不足だと思う。
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 08:08 ID: mXgJ4Ob.0
つうか具体的に誰か思い浮かべながら特徴挙げただろ。
私怨が透けて見えるぜ。
私怨が透けて見えるぜ。
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 08:28 ID: gRVnb2MT0
いや、そんなこと無いだろ。
俺プログラマーだけど。
俺プログラマーだけど。
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 08:31 ID: 3a1pC3M8O
ただのクソ野郎じゃねえか
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 08:33 ID: GjORk8Ck0
B型の特徴に置き換えてみた。
しっくりきた。
しっくりきた。
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 08:38 ID: 1k4c5pK5O
どちらかと言えば、プログラミング初心者の特徴って感じがする
全く出来ない人に対して自慢したがる
全く出来ない人に対して自慢したがる
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 08:44 ID: 5Jb8vw0P0
身内にまんまな奴がいるんだがorz
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 08:58 ID: ARuujKd40
あるあ…ね…、あるの?(´・ω・`)
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 09:17 ID: BPCg0F.W0
>・新しい言語、フレームワーク、開発環境のデメリットの情報だけは早い。
本当にデメリットしか知らないから困るorz
>・EnableCancelStop(true); // キャンセルストップを有効にします。
RegistDatas(Array); // データ配列をまとめて登録
とかのパターンも。
本当にデメリットしか知らないから困るorz
>・EnableCancelStop(true); // キャンセルストップを有効にします。
RegistDatas(Array); // データ配列をまとめて登録
とかのパターンも。
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 09:18 ID: RuapZydQ0
俺組み込みのPGだけど問題が起きたらハードのせいにして逃げるよ
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 09:26 ID: 5ADOP.Q20
プログラミングや開発の仕事をしていると
どうしても物事を否定的に見てしまう。
というのも、肯定したら最後「じゃあ、作って」と
なるから検証もしてないものについて安易に「できる」とは
言えない。
それを理解したうえで慎重に話を進めたいので
「これはできるが、あれはできない」と話をしてくれれば
いいのだが、そんな経験豊富な先輩の受け答えだけを真似て
何でもかんでも否定して悦に入っているヤツは
しゃべって5分でわかる。
どうしても物事を否定的に見てしまう。
というのも、肯定したら最後「じゃあ、作って」と
なるから検証もしてないものについて安易に「できる」とは
言えない。
それを理解したうえで慎重に話を進めたいので
「これはできるが、あれはできない」と話をしてくれれば
いいのだが、そんな経験豊富な先輩の受け答えだけを真似て
何でもかんでも否定して悦に入っているヤツは
しゃべって5分でわかる。
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 09:28 ID: C7.laEMe0
EnableCancelStop(true); // キャンセルストップを有効にします。
↑これほんとよくわかる
↑これほんとよくわかる
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 09:33 ID: NM2R5mDvO
もうプログラマーやりたくない
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 09:38 ID: AMPppoYr0
なんだ、俺のことか。
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 09:54 ID: WJybh3DW0
・自分より上の学歴の後輩、同期に「学歴高いヤツに限って使えない」と言う。
・自分より下の学歴の後輩、同期を無根拠に見下す。
まとめて「自分以外の全てを見下す」でええやん
・自分より下の学歴の後輩、同期を無根拠に見下す。
まとめて「自分以外の全てを見下す」でええやん
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 09:57 ID: 4OiH3u1c0
while('\n' !=(*p++=*q++));
とかやっちゃう
とかやっちゃう
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 11:34 ID: GYJvR.eX0
>>27
Cなら
while(*p++ = *q++);
で事足りるだろうってこと?
Cなら
while(*p++ = *q++);
で事足りるだろうってこと?
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 12:22 ID: .OSHhzOH0
この中で「プログラマの能力」に関係あるのは
・ソースの量に達成感を感じる。それがコピペやコメントであっても。
これだけ。後はこういう性格悪いプログラマは普通に居る。てかむしろ
多い。
正直この人の能力の方が疑問。
・ソースの量に達成感を感じる。それがコピペやコメントであっても。
これだけ。後はこういう性格悪いプログラマは普通に居る。てかむしろ
多い。
正直この人の能力の方が疑問。
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 13:24 ID: fKeceYbyO
このコメントは削除されました
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 13:54 ID: 4B2.yHuu0
書こうと思ったことが※3に既に書いてあったでござる。
メインPGなのに、ユーザーサポート回ってきてその受け答えで終わっちゃうのってマジでどうなのって思う。
ちなみにその会社はもうないです。
メインPGなのに、ユーザーサポート回ってきてその受け答えで終わっちゃうのってマジでどうなのって思う。
ちなみにその会社はもうないです。
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 14:17 ID: N.iCiirU0
・アルゴリズムを知らない
・正常系の1パス動作したらとりあえず製造完
・明らかにその人が書いたところでバグが出てても謝らない
・コメントが一切ない
・if文節が1000行続いても違和感を感じない。
・正常系の1パス動作したらとりあえず製造完
・明らかにその人が書いたところでバグが出てても謝らない
・コメントが一切ない
・if文節が1000行続いても違和感を感じない。
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 15:59 ID: Gal0kzyN0
・深いネスト
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 16:56 ID: .2H4oVLt0
・コンパイル通れば満足。動作テストをしないかほんの少しだけしかしない。
・いろんな状況について考えない
・いろんな状況について考えない
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 18:10 ID: c3eQs3RU0
一つでも自分の事だと思った人の数→
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月28日 18:27 ID: OC8hEEXM0
こういうコメント欄で専門用語を出す
0
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月29日 00:31 ID: fQDhSBTH0
この手の奴は並程度にはできるでしょ
思い上がっちゃっているだけで
思い上がっちゃっているだけで
0
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月29日 00:34 ID: Is6.kKEM0
俺プログラマーじゃないけど、こういう性格かも……
死にたい
死にたい
0
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月29日 01:57 ID: 26wcZ3SOO
仕事でのプログラミングはコミュ力が一番重要だったりするよな…
0
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月29日 05:46 ID: L3Nj9xRuO
キモいおっさんに「オレは画鋲を1ダース袋に詰めて製品化するのが常人よりはるかに早いぜwwwま、オマエには詰める事すら無理だろーがなwwww」って言われたら、「はあ。ウザイ。」としか思えんだろ?
プログラミング能力の自慢も同レベルw
プログラミング能力の自慢も同レベルw
0
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月29日 06:18 ID: 1vmol7JRO
米38
自覚があるなら治してみたらどうだろう
自覚があるなら治してみたらどうだろう
0
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月29日 09:10 ID: h2MXQIF.O
画ビョウ箱詰め職人の朝は早い
それは箱詰めする画ビョウを各地の学校の天井から引き抜くことから始まる
それは箱詰めする画ビョウを各地の学校の天井から引き抜くことから始まる
0
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月29日 10:59 ID: pnAx4PHS0
ねーy…………あるあるあるあるあるあるwwwwwww
0
コメントフォーム
|