(・ω・)ノ ヘッドライン
789 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 22:33:33 ID:0pjxVzbS0
「アバター」は、まず3Dの大画面で見るために作った映画だと思う。
「ストーリーがありきたりで駄目」と言うのは、
「遠山の金さん」や「水戸黄門」の話に文句を言うのと同じような物。
それくらいのつもりで見に行かなきゃW
790 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 23:35:47 ID:DyC137zq0
水戸黄門の3Dって、ちょっと見てみたい。
791 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 23:56:37 ID:F2b8W++v0
>>790
印籠がすごい勢いで目の前に出てくるよw w w
792 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/06(木) 01:00:27 ID:8PpyjzmD0
お風呂覗くとお銀にすっごい勢いでお湯かけられそう
793 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/06(木) 14:25:14 ID:yNxUtcnd0
水戸黄門くらい安心して見させてくれww
「アバター」は、まず3Dの大画面で見るために作った映画だと思う。
「ストーリーがありきたりで駄目」と言うのは、
「遠山の金さん」や「水戸黄門」の話に文句を言うのと同じような物。
それくらいのつもりで見に行かなきゃW
790 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 23:35:47 ID:DyC137zq0
水戸黄門の3Dって、ちょっと見てみたい。
791 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 23:56:37 ID:F2b8W++v0
>>790
印籠がすごい勢いで目の前に出てくるよw w w
792 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/06(木) 01:00:27 ID:8PpyjzmD0
お風呂覗くとお銀にすっごい勢いでお湯かけられそう
793 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2010/05/06(木) 14:25:14 ID:yNxUtcnd0
水戸黄門くらい安心して見させてくれww
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2010年05月09日 09:10|
連係プレイ|
コメントを読む( 57 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:17 ID: 7qPhZoJS0
お銀さん引退だそうだよね。
間に合わなかったか3D黄門…
間に合わなかったか3D黄門…
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:19 ID: CrTBdaRG0
俺みたく途中から吐きそうになってメガネ外して目つぶることを念頭に置いて
音だけでストーリーが手にとるように分かるように作った神脚本
音だけでストーリーが手にとるように分かるように作った神脚本
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:25 ID: t1FLaa5NO
どんな駄作映画にだって良いところはあるさ
アバタもえくぼってな
アバタもえくぼってな
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:26 ID: 4McJ7jXN0
ハリウッドで3D黄門ウォーズ制作決定
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:27 ID: 1l.nmOL70
8年前に3D映像を模擬体験したけど世界的になるとは思わなかった
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:28 ID: NCK.LwQT0
風車の弥七「俺の時代が来た」
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:30 ID: bmRz6VrG0
オレ片目が義眼だから最近の3Dブームが悔しい
オレらにも優しいブームしかけてくれー
オレらにも優しいブームしかけてくれー
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:31 ID: 5e.6NNJ4O
王道を貶す奴って、単に斜に構えちまってるだけだよな
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:36 ID: ytZMQGsF0
王道って聞こえはいいけど結局「マンネリ」って事だよね
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:49 ID: HFIpMtyu0
アバターは3D対応テレビを持ってない人には絶対DVDとかで売れないよなw
ただただ迫力のある映像としか言ってないし。
ただただ迫力のある映像としか言ってないし。
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:52 ID: 1TYAfdGR0
そもそもそんなに飛び出さないのに3Dメインにされてもな
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:54 ID: Cpn9c8rT0
このコメントは削除されました
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:59 ID: UcLBYv1BO
このコメントは削除されました
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 09:59 ID: Zac6kmWV0
誰か米3を審議なり評価なりしてやれw
3D映像作品がブームになってるとは言え
万人ウケはしないだろうな
眼鏡を掛けたときの間抜け面
あれを解消できない限りは
3D映像作品がブームになってるとは言え
万人ウケはしないだろうな
眼鏡を掛けたときの間抜け面
あれを解消できない限りは
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 10:00 ID: NaAKuS930
まずは、老眼鏡対策をしてからだな
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 10:06 ID: PwGfk0Qk0
>>7
最近視神経にカメラからの信号を入力して脳に映像を識別させる
研究が進んでる。
これの技術が発展して視神経に疑似映像流し込むエンターテイメントが発展すれば義眼でも行けそうだぞ。
メガネかけた視差利用の疑似3Dなんぞ比べものにならない迫力だと思うぞ。
最近視神経にカメラからの信号を入力して脳に映像を識別させる
研究が進んでる。
これの技術が発展して視神経に疑似映像流し込むエンターテイメントが発展すれば義眼でも行けそうだぞ。
メガネかけた視差利用の疑似3Dなんぞ比べものにならない迫力だと思うぞ。
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 10:07 ID: 0h.JXzkt0
うちの母ちゃんがDVD借りて見てたけど『夢の中の話でしょ?』っていっていくら俺が説明してもわかんないみたいだったwマトリックスと勘違いしてたのかね
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 10:15 ID: z6xe48XbO
リアルな話、水戸黄門も視聴率落ちてきてるし視聴者が爺婆ばかりでスポンサーの利益に繋がらない(爺婆は物を買わない)のでいずれは作られなくなるよ
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 10:38 ID: 65xNQ4dj0
3Dは目が悪くなると聞いて、視力の良くない俺は敬遠している。
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 10:45 ID: .qlMEs2Q0
メガネかけた時のマヌケ感ってわめくやついるけど、そういうやつほどメガネかけたときの姿を見られるようなところにもいけないようなヒキオタニートじゃね?
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 10:51 ID: iEKVXeEH0
まぁこれはそのとおりでそ
つかあれでストーリーひねってこけるより
ベタにベタをかさねたからココまで売れたと思う
批評家(笑)さんたちは満足しないんだろうけどね
最近映画はDVDで十分って話が多かったけど
これこそ映画館の力を示した映画は久しぶりだと思う
つかあれでストーリーひねってこけるより
ベタにベタをかさねたからココまで売れたと思う
批評家(笑)さんたちは満足しないんだろうけどね
最近映画はDVDで十分って話が多かったけど
これこそ映画館の力を示した映画は久しぶりだと思う
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 10:53 ID: 8.m0SavCO
話しが脱線しすぎだろうw
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 10:54 ID: ogCKLha.O
長時間アトラクションに乗ってるみたいで楽しかったよ。
映画なんて楽しけりゃそれでいいと思うけどな。
映画なんて楽しけりゃそれでいいと思うけどな。
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 11:15 ID: y96gA4PVO
そんなこと言えばタイタニックだって船が沈むだけの話だぞ
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 11:25 ID: u3lOBF3VO
アバターはMMO廃人の話。
MMOのキャラに感情移入しすぎてリアルや家族と闘いだすような感じ。
MMOのキャラに感情移入しすぎてリアルや家族と闘いだすような感じ。
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 11:27 ID: OzSPYKEI0
ストーリー的にアカデミー作品賞は無いと思ってたけど、
「映画界盛り上げたで賞」があれば断トツでコレ。
過去作だとマトリックス(バレットタイムで話題に&DVDを普及させた)と
トイ・ストーリー(長編CGアニメという定番ジャンルを作った)も盛り上げたで賞該当作。
「映画界盛り上げたで賞」があれば断トツでコレ。
過去作だとマトリックス(バレットタイムで話題に&DVDを普及させた)と
トイ・ストーリー(長編CGアニメという定番ジャンルを作った)も盛り上げたで賞該当作。
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 11:39 ID: FjAxtFVH0
ただ、やっぱりストーリーが良くないと
繰り返して観ようとは思わない訳で
アバターも3D映像を体験したら、即中古屋へ売り払う奴が続出でしょうな
3D映像を上手く演出に絡められる(ただ単に飛び出すだけじゃなくて)映画、演出方法が確立されれば
ブレイクの切っ掛けに成るとは思うが、アバター程度では3Dの本格的な普及には役不足だと思う。
繰り返して観ようとは思わない訳で
アバターも3D映像を体験したら、即中古屋へ売り払う奴が続出でしょうな
3D映像を上手く演出に絡められる(ただ単に飛び出すだけじゃなくて)映画、演出方法が確立されれば
ブレイクの切っ掛けに成るとは思うが、アバター程度では3Dの本格的な普及には役不足だと思う。
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 11:39 ID: mKO6YiPk0
いやまぁ王道がけして悪いわけじゃないでしょ。
やりすぎはいやだけどね
やりすぎはいやだけどね
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 11:40 ID: KYbfLWiO0
>>7
伊達政宗
いや、立体映画なんて結局「あったら楽しいけど、なくてもかまわない」程度のもんでおわるだろうよw
伊達政宗
いや、立体映画なんて結局「あったら楽しいけど、なくてもかまわない」程度のもんでおわるだろうよw
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 11:48 ID: 9yMfKitv0
普通に面白かったけどな
ありきたりじゃないストーリー=優れてるのか?
ありきたりじゃないストーリー=優れてるのか?
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 11:56 ID: slzZNjTu0
>>7
ホログラフィックTVの登場を待て。NHKかどっかが研究してたはず。
これなら片目だけでも関係ない。
今の3Dは所詮擬似なんだよ。
ホログラフィックTVの登場を待て。NHKかどっかが研究してたはず。
これなら片目だけでも関係ない。
今の3Dは所詮擬似なんだよ。
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 12:15 ID: EjkG4jpe0
王道とは、誰が作っても面白いものが作れるパターン。
王道をはずして面白いものを作るには、作者に並以上の才覚が必要。
自信のない人は、王道をはずしてはいかん。
王道をはずして面白いものを作るには、作者に並以上の才覚が必要。
自信のない人は、王道をはずしてはいかん。
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 12:30 ID: eon0pZob0
テレビやDVDじゃ面白くない、
映画館で見なきゃ面白くない映画っていいじゃん。
映画館で見なきゃ面白くない映画っていいじゃん。
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 12:35 ID: grFxkorxO
米13。
引きちぎられてアメリカンクラッカーにされないうちにパンツはいときなさい!
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 12:41 ID: hdK8b4P20
ソフトは買わないかもしれないが、アバターは普通に
楽しい映画だったと思うぞ。
3DのSF映画だし子供から大人まで楽しめるような
作品にするなら理解しやすいストーリーじゃなきゃ駄目だろ。
毎度の事だけど、この手の話題作が生まれると
普段映画観ない奴も
「ストーリー性が云々・・・・」
って延々と語りだすよなw
楽しい映画だったと思うぞ。
3DのSF映画だし子供から大人まで楽しめるような
作品にするなら理解しやすいストーリーじゃなきゃ駄目だろ。
毎度の事だけど、この手の話題作が生まれると
普段映画観ない奴も
「ストーリー性が云々・・・・」
って延々と語りだすよなw
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 13:05 ID: 83JEyloiO
>>27
役不足じゃなく『役者不足』な。
又は『力不足』
まぁ、打ち間違いだと思うけど訂正しとく。
役不足じゃなく『役者不足』な。
又は『力不足』
まぁ、打ち間違いだと思うけど訂正しとく。
0
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 13:12 ID: tj7Ym3mK0
ホラーやスプラッター映画が3Dにならんかな?
斧が飛び出たり、血しぶきが飛んできたりしたら面白いと思うが
斧が飛び出たり、血しぶきが飛んできたりしたら面白いと思うが
0
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 13:13 ID: sSKArUFB0
水戸黄門の例えは的確だなw
ストーリーが薄っぺらいとか言ってる奴は的外れもいいところ
3時間が長いという指摘は確かにあるかもしれんが、
あの世界観に入り込むためには必要な時間だと感じた
あの気持ち悪いキャラクターに慣れるのだけで1時間半〜2時間は必要
ただIMAX3D以外で見た奴には、3Dで3時間という上映時間はキツイかもしれない
ストーリーが薄っぺらいとか言ってる奴は的外れもいいところ
3時間が長いという指摘は確かにあるかもしれんが、
あの世界観に入り込むためには必要な時間だと感じた
あの気持ち悪いキャラクターに慣れるのだけで1時間半〜2時間は必要
ただIMAX3D以外で見た奴には、3Dで3時間という上映時間はキツイかもしれない
0
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 13:30 ID: hdK8b4P20
この手の映画をつかまえて
「ストーリーが薄っぺらい・・」
って批評を始める人には
「じゃあ君が好きな優れた脚本だと思う映画は?」
って聞くことにしている。
「ストーリーが薄っぺらい・・」
って批評を始める人には
「じゃあ君が好きな優れた脚本だと思う映画は?」
って聞くことにしている。
0
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 13:33 ID: nLXkUAX40
※14
今日はお休みなので※3の審議はいたしません
今日はお休みなので※3の審議はいたしません
0
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 13:35 ID: KCpkE7Y90
俺はかなり良かったと思うけどな
何で叩かれてるかわからない
何で叩かれてるかわからない
0
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 14:01 ID: hdK8b4P20
「富野が叩いていたから」
って言う理由で批判していた奴もいたなw
って言う理由で批判していた奴もいたなw
0
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 14:09 ID: CfBtvxLk0
この紋所が目に入っちゃったよ!!!!
0
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 14:38 ID: CrTBdaRG0
そりゃ生まれて初めて水戸黄門見る奴だっておるわな
0
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 14:46 ID: 8SXlkhjG0
※43
三村かよっ!
三村かよっ!
0
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 14:55 ID: yfrWZ33U0
映像を楽む映画だと思うから、ストーリーはベタベタな方がいいけど、
え、そこそんなチートでいいの?みたいな膝がカックンってなる所が
多過ぎるからストーリー云々言われるんだと思う。
え、そこそんなチートでいいの?みたいな膝がカックンってなる所が
多過ぎるからストーリー云々言われるんだと思う。
0
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 14:57 ID: RcWNteHa0
兄弟みたいに生まれたときから同じ町でホーホケキョ
0
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 15:08 ID: DE42.QeSO
あばばばばばば
∩___∩
|ノ 丶/⌒)
/⌒)(゚) (゚) /
/ / (_●)ミ /
( 丶 |∪| /
\ 丶ノ /
/ /
| /
| /\ \
| / ) )
(_ノ ( \
\_)
0
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 15:16 ID: van979opO
直前にMGS3をやったせいで
「主人公そっちについていいのかよ?!」って思ってしまった
「主人公そっちについていいのかよ?!」って思ってしまった
0
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 15:43 ID: cwcYMMG.0
3Dメガネかけて耳がズレてるというのか、メガネとか安定しないのに気付いた
3Dブームなんて来なくていいよ
3Dブームなんて来なくていいよ
0
51. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 15:45 ID: vuuzoS5sO
海関係か空を飛び回るようなやつが出たら3D見に行きたいな
0
52. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 19:33 ID: nfpisJLNO
w w w が新鮮www
0
53. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 19:47 ID: P90OZeq.0
アバターは確かにストーリーが単純で何度も観たいとは思わない作品だけど、
新技術を使って映画の新しい楽しみ方を示した、っていう意味での功績は非常に大きいと思う。
3Dで観たけど使い方次第では凄く多彩な表現が出来るなっていうのを素人ながらに思った。
プロのクリエイターに与えた影響はかなり大きいんじゃないかな。
新技術を使って映画の新しい楽しみ方を示した、っていう意味での功績は非常に大きいと思う。
3Dで観たけど使い方次第では凄く多彩な表現が出来るなっていうのを素人ながらに思った。
プロのクリエイターに与えた影響はかなり大きいんじゃないかな。
0
54. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 19:56 ID: 8SXlkhjG0
このコメントは削除されました
0
55. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 20:10 ID: 18h7qHzT0
メガネかけたままアバター観に行っちゃって、
自分の鼻の低さのせいでダブルメガネがきつかった
自分の鼻の低さのせいでダブルメガネがきつかった
0
56. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月10日 00:33 ID: W5W.MoLw0
3Dは昔ドラえもんであったような気がするんだが
0
57. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月10日 17:59 ID: M6wP7P0O0
アバター3Dで観たけど、フィルム通して観るから画面が暗くなるんだよね
途中から外してみたらすごく明るくて、水や植物の青や緑が綺麗で眩しいくらいだったよ
自分の視力よくした方が、ものは一番楽しめると思うがね
途中から外してみたらすごく明るくて、水や植物の青や緑が綺麗で眩しいくらいだったよ
自分の視力よくした方が、ものは一番楽しめると思うがね
0
コメントフォーム
|