(・ω・)ノ ヘッドライン
832 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 11:13:27
伝説のPHP作者「Rasmus Lerdorf」名言集を聞くと嫌PHP厨がファビョる
・今のPHPを作ったのは、何十人もの開発者ですよ。私は1人目の開発者だったに過ぎません。
・問題を解くのが好きなだけで、プログラミングは大嫌いです。
・いかにプログラミングを避けるかを考えていたら、
コードを再利用するためのツールとしてPHPができました。
・PHPは、歯ブラシみたいなものですね。
毎日使うものですけど、だから何でしょう?誰が歯ブラシの本なんて読みたがります?
・パーザを書くのは苦手です。本当にダメなんです。今でもね。
・PHPには「protected属性」も「仮想メソッド」もありますよ。
情報学科の教官が「重要だ」っていうやつは何でもね。
僕自身は、こんなものどうでもいいと思ってますけど。
・プログラミングを好む人がいるのは知ってますが、全く理解できないですね。
・僕はホンモノのプログラマではありませんから、やっつけ仕事ですよ。ホンモノのプログラマは、「動いてるように見えるけど、メモリリークだらけじゃないか。直す必要があるかもね」
なんて言うでしょう?僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。
・いえ、メモリリークはちゃんと気をつけてますよ。
でも、プログラミングってほんとクソだなと思いますね。
・プログラミング言語を作るつもりはありませんでした。どうやって作るのかも知りませんし。
論理的に必要だと思われるものを足していっただけなんです。
・僕の発言に怒ってる人がいるようですね。
僕がプログラマとしてひどいのは認めますけど、でも、多分あなたたちよりマシだと思いますよ(笑)。
伝説のPHP作者「Rasmus Lerdorf」名言集を聞くと嫌PHP厨がファビョる
・今のPHPを作ったのは、何十人もの開発者ですよ。私は1人目の開発者だったに過ぎません。
・問題を解くのが好きなだけで、プログラミングは大嫌いです。
・いかにプログラミングを避けるかを考えていたら、
コードを再利用するためのツールとしてPHPができました。
・PHPは、歯ブラシみたいなものですね。
毎日使うものですけど、だから何でしょう?誰が歯ブラシの本なんて読みたがります?
・パーザを書くのは苦手です。本当にダメなんです。今でもね。
・PHPには「protected属性」も「仮想メソッド」もありますよ。
情報学科の教官が「重要だ」っていうやつは何でもね。
僕自身は、こんなものどうでもいいと思ってますけど。
・プログラミングを好む人がいるのは知ってますが、全く理解できないですね。
・僕はホンモノのプログラマではありませんから、やっつけ仕事ですよ。ホンモノのプログラマは、「動いてるように見えるけど、メモリリークだらけじゃないか。直す必要があるかもね」
なんて言うでしょう?僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。
・いえ、メモリリークはちゃんと気をつけてますよ。
でも、プログラミングってほんとクソだなと思いますね。
・プログラミング言語を作るつもりはありませんでした。どうやって作るのかも知りませんし。
論理的に必要だと思われるものを足していっただけなんです。
・僕の発言に怒ってる人がいるようですね。
僕がプログラマとしてひどいのは認めますけど、でも、多分あなたたちよりマシだと思いますよ(笑)。
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2010年05月02日 06:10|
分類不能|
コメントを読む( 47 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 06:17 ID: MoPNWN3yO
取り敢えず日本語を自由に使えるようになるといいね
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 06:18 ID: GXfpLgda0
開き直りかもしれんがこういう潔さは好きだ
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 06:23 ID: pj5.4.5f0
まずPHP厨がPHPをどう思ってるかみたいなのを用意してくれないとよくわからないな
このひとの発言がぶっとんでるなってのはわかるけど
このひとの発言がぶっとんでるなってのはわかるけど
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 06:27 ID: ZfjItK3O0
ごめん、PHPって何? ってレベルなんだが
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 06:37 ID: zds.8R4S0
最後www
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 06:46 ID: U0SAeEYc0
PHPとは、こういうwebサイトを作るのに大いに貢献したプログラム言語
これがなかったら今のネットは半分ぐらいの力しか出せていなかったかもしれない
PHP厨じゃないけどそれぐらいの評価は出来ると思う
そしてそれを作った人がこんな厨、だが個人的にはこんな人は大好きだ
これがなかったら今のネットは半分ぐらいの力しか出せていなかったかもしれない
PHP厨じゃないけどそれぐらいの評価は出来ると思う
そしてそれを作った人がこんな厨、だが個人的にはこんな人は大好きだ
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 07:01 ID: S8hpx1cA0
PHPだとかPSPだとかHSPだとかPS3だとかややこしいんだよ
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 07:25 ID: zSjWPF6BO
イチローが「球をを打つのが好きなだけで、野球は大嫌いです」て言ってるようなものなの?
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 07:29 ID: CppzB69z0
何一つ言ってる意味がわからん。
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 07:47 ID: k85Cq0kB0
※8
「常にその時点での自分の最高のクオリティを出してたら
たまたま世界最高になってただけです」みたいなこと言いそう。
「常にその時点での自分の最高のクオリティを出してたら
たまたま世界最高になってただけです」みたいなこと言いそう。
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 07:48 ID: rev7uDyJO
PHP文庫かと思って読み始めた
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 08:29 ID: lDka8HN50
>>11
ミートゥー
ミートゥー
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 08:41 ID: bflzm54D0
面白いゲームを考えるのは好きだけど、それをRPGツクールとかで作る作業は大嫌いって感じかな
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 08:42 ID: TwLqa4Z80
非推奨関数の多さをなんとかしてくれよ
今推奨されている関数もいつかは非推奨扱いされそうなんだけど
今推奨されている関数もいつかは非推奨扱いされそうなんだけど
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 08:44 ID: J.rYusaYO
htmlタグとCSSタグしか分からん自分には何がなんだか…
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 08:48 ID: YbYNyBfI0
※13
むしろ逆じゃないか。
「面白いゲームを作れるんなら、RPGツクールでも別にいいじゃない」と言ってるような。
むしろ逆じゃないか。
「面白いゲームを作れるんなら、RPGツクールでも別にいいじゃない」と言ってるような。
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 09:22 ID: filCrXKtO
お前かー!!!!wwwと言いたくなる。web屋です。
デザイナーから入ったからPHP言語は歯が立たない、でも仕事で使うから避けて通れない。
でもPHPがあるから色んな事が出来るようになったのは分かる。
このおいちゃんには有り難うを言わなくては。
デザイナーから入ったからPHP言語は歯が立たない、でも仕事で使うから避けて通れない。
でもPHPがあるから色んな事が出来るようになったのは分かる。
このおいちゃんには有り難うを言わなくては。
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 09:23 ID: EJP7bFQ60
米15
cssがhtmlの装飾を担うってのがわかってるなら
簡単なとこからはじめてみるといいよ
phpもにたようなもの。
こっちはhtmlそのものを動的に変えてくれる
どのページにも特定のhtmlを挟みたいとかそういう時に使える
cssがhtmlの装飾を担うってのがわかってるなら
簡単なとこからはじめてみるといいよ
phpもにたようなもの。
こっちはhtmlそのものを動的に変えてくれる
どのページにも特定のhtmlを挟みたいとかそういう時に使える
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 09:24 ID: 0LsSBvUd0
ゆるゆるのガバガバ言語
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 09:25 ID: 5x7Jk7E.0
バザール形式で成功するのはこういうタイプなのか
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 09:31 ID: PMiqpwiS0
他の言語厨に言わせると、
PHPがあったおかげで、ネットが進化したけど、今さらPHPに戻れってのは無いし、ある意味じゃ、ネット初期だからこそ繁栄できた言語。
HSPとかBASICとかに似たもん。それが簡素な時点では非常に役に立ったとしても、次第に肥大する情報社会のコンテンツでどこまでも役に立つもんではない。
PHPがあったおかげで、ネットが進化したけど、今さらPHPに戻れってのは無いし、ある意味じゃ、ネット初期だからこそ繁栄できた言語。
HSPとかBASICとかに似たもん。それが簡素な時点では非常に役に立ったとしても、次第に肥大する情報社会のコンテンツでどこまでも役に立つもんではない。
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 10:03 ID: 4QGu12b00
はいはいHSPHSP
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 11:09 ID: R.NRj5fu0
最後以外は同意
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 11:13 ID: VaWXcBrn0
P パンツ
H エッチ
P パンツ
H エッチ
P パンツ
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 11:23 ID: EKPtOlc.0
>>米24
P パンツじゃないから
H はずかしくないもんっていうけどやっぱり
P パンツだろ
P パンツじゃないから
H はずかしくないもんっていうけどやっぱり
P パンツだろ
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 12:59 ID: 89cWdb3p0
PHP文庫かと思ったわ
こういうはっきりした感じは潔くていいわな
こういうはっきりした感じは潔くていいわな
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 13:31 ID: 48wpS0uJ0
rubyを作ったまつもとゆきひろが、ライバル視しているphpはダメだって散々叩いてたな。あれが無い、ここがダメだって指摘して。
rubyよりphpの方がはるかに多く利用されているにもかかわらず。
こんな風に返されたらどんな反応するかな。
rubyよりphpの方がはるかに多く利用されているにもかかわらず。
こんな風に返されたらどんな反応するかな。
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 14:32 ID: ncQ0jG1s0
俺もプログラミングと残業は大嫌いだ!
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 14:40 ID: ncQ0jG1s0
俺もプログラミングと残業は大嫌いだ!
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 15:13 ID: BxTBpK4m0
まあこの人はPHP5に縁がないな
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 16:17 ID: umpK.z1y0
俺は、まつもとゆきひろと同じ言語萌えな人間なので
PHPとかJavaとか腐った言語は大嫌い
そもそも「論理的に必要だと思われるものを足していっただけ」とかほざくなら
どうして出来上がったPHPが、同じ思想の元に出来たPerlとは程遠い出来なのか理解出来ん
大体からして、まともな神経してたらPHP使うくらいならZopeで運用するだろ、常考
日本でPHPが流行りだした頃には既にZopeがあったんだしさ
しかし「僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね」のくだりは今見ても笑える
初めて見た時も、その発想は無かったと笑ったもんだ
俺の中でRasmus Lerdorfの名言集は、Daniel J. Bernsteinのqmailのソースコードの次くらいに好き
PHPはRasmus Lerdorfがアイディアを出し、djbが実装すれば良かったのにと、切にそう思う
PHPとかJavaとか腐った言語は大嫌い
そもそも「論理的に必要だと思われるものを足していっただけ」とかほざくなら
どうして出来上がったPHPが、同じ思想の元に出来たPerlとは程遠い出来なのか理解出来ん
大体からして、まともな神経してたらPHP使うくらいならZopeで運用するだろ、常考
日本でPHPが流行りだした頃には既にZopeがあったんだしさ
しかし「僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね」のくだりは今見ても笑える
初めて見た時も、その発想は無かったと笑ったもんだ
俺の中でRasmus Lerdorfの名言集は、Daniel J. Bernsteinのqmailのソースコードの次くらいに好き
PHPはRasmus Lerdorfがアイディアを出し、djbが実装すれば良かったのにと、切にそう思う
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 17:16 ID: VzO5.5A30
プログラミングの事はトーシロなのにアイデアで乗り切ったのはすごい。
さらにその方面で手をつけた先駆者だったのもすごい。
コロンブスの卵だよね。
さらにその方面で手をつけた先駆者だったのもすごい。
コロンブスの卵だよね。
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 19:34 ID: VkProWG30
これ「伝説の喫煙者〜」ってやつの元ネタなのか?
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月02日 19:39 ID: w1ZO1Y.E0
最後には特に同意したい。みんな自分の能力を過大評価しすぎ。
Scalaに比べればRubyなんて糞みたいな物。しかし二つ合わせてもPHP以下の普及率でしかない。
今ならどうとかって、自動車を初めて作った人間より、今カローラを作ってる
トヨタの設計者の方が偉大と言ってるようなもんだ。
Scalaに比べればRubyなんて糞みたいな物。しかし二つ合わせてもPHP以下の普及率でしかない。
今ならどうとかって、自動車を初めて作った人間より、今カローラを作ってる
トヨタの設計者の方が偉大と言ってるようなもんだ。
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月03日 00:55 ID: xpVvYK.xO
ああ、ライブドアはperlだったね。
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月03日 01:57 ID: 9Z8m.V8n0
※31
ちょっと参考までにjavaの問題点をお聞きしたいね
ちょっと参考までにjavaの問題点をお聞きしたいね
0
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月03日 02:01 ID: 9Z8m.V8n0
つうか文句がメモリリークに偏りすぎて言いたいことがよく分からん。
0
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月03日 05:14 ID: HPr7RABUO
俺、嫌PHPだけど、この発言のどこにファビョればいいのか分からん
0
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月03日 08:50 ID: YCFS0102O
このコメントは削除されました
0
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月03日 19:50 ID: 7DypUZGe0
イチローで言えば
「たまたま野球やってますけど、野球なんかクソですよ」
なんていってるレベルだからな
「たまたま野球やってますけど、野球なんかクソですよ」
なんていってるレベルだからな
0
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月04日 05:30 ID: Z3icQApU0
素で言ってる天然系なのか、見下すのが好きなゲス野郎なのか
普段の性格が分からん。
普段の性格が分からん。
0
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月05日 22:07 ID: KoI2KMg60
欲分からんが俺にとっては説明書の必要な歯ブラシだ。
0
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月07日 08:49 ID: qoPmVk4.0
プログラム苦手な自分にとって、cgi(perl)よりも設置が簡単で改造もしやすいのにはこういう理由があったんだな。開発者が自分と同族ということが分かったw
0
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月09日 16:37 ID: r.yhJ3NH0
PHPのことは一切わからないけど、
とりあえずこの人と友達だったとしても着拒にする気がする。
とりあえずこの人と友達だったとしても着拒にする気がする。
0
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年05月14日 00:21 ID: 7lz4.dnP0
米31が正にファビョっとるw
0
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年07月24日 14:05 ID: FbTjqiEv0
イチローのたとえ難しい。
イチローの目的が何か?で決まってくると思う。
phpの作者の名言の真髄は「手段を目的にするなよ」の一言で表せる。
イチローの場合、前に特集で「観客を楽しませたい」というのが目的と取れる発言をしていたから、イチローの喩えだと、
「観客を楽しませるのが目的であって、バットやグローブだけにこだわるのはクソですよ」
とか、
「観客を楽しませるのが目的であって、安打数や打率だけにこだわるのはクソですよ」
みたいな
ま、イチローはこんなこと言うの想像できんし、あまり適切な例じゃないな。
いい例あれば教えて欲しい。
イチローの目的が何か?で決まってくると思う。
phpの作者の名言の真髄は「手段を目的にするなよ」の一言で表せる。
イチローの場合、前に特集で「観客を楽しませたい」というのが目的と取れる発言をしていたから、イチローの喩えだと、
「観客を楽しませるのが目的であって、バットやグローブだけにこだわるのはクソですよ」
とか、
「観客を楽しませるのが目的であって、安打数や打率だけにこだわるのはクソですよ」
みたいな
ま、イチローはこんなこと言うの想像できんし、あまり適切な例じゃないな。
いい例あれば教えて欲しい。
0
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2013年12月02日 08:05 ID: .wJwnrkd0
Macに対するWindowsみたいなもんかな
MacがRubyでWindowsがPHP
MacがRubyでWindowsがPHP
0
コメントフォーム
|