(・ω・)ノ ヘッドライン
55 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/04/05(月) 09:54:55 ID:dvzJT86W0
大学の哲学の試験で、(出題にかかわりなく)「カレーの作り方」を書けばAが
もらえると聞いてたのだ書いた
友人はみなAだったのにオレだけCだった(単位はもらえた)
教授のところに抗議に行ったら思いっきり怒られた
「君のには、タマネギが入ってないじゃないか!」
(´・ω・`)
大学の哲学の試験で、(出題にかかわりなく)「カレーの作り方」を書けばAが
もらえると聞いてたのだ書いた
友人はみなAだったのにオレだけCだった(単位はもらえた)
教授のところに抗議に行ったら思いっきり怒られた
「君のには、タマネギが入ってないじゃないか!」
(´・ω・`)
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2010年04月08日 12:10|
出来事|
コメントを読む( 65 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:10 ID: lLfeTg2d0
じゃあしょうがないな
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:11 ID: upvym2FKO
タマネギがねえのはまずいわ
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:12 ID: lj3a.qqe0
カレーを作る時で最も根気がいるのは、玉葱があめ色になるまで炒めることだ!
カレーに玉葱入れないやつはゆとり。
カレーに玉葱入れないやつはゆとり。
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:12 ID: lj3a.qqe0
カレーに玉葱入れないやつはゆとり。
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:13 ID: du75vr.fO
それは仕方ない
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:15 ID: 1j7mRffGO
このコメントは削除されました
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:15 ID: lLfeTg2d0
米3-4のコンボでなんか知らないけど吹いたw
何でだか自分でもさっぱりわからないけど
それはそれとして
この米欄が「俺式カレー」の発表会になる予感
何でだか自分でもさっぱりわからないけど
それはそれとして
この米欄が「俺式カレー」の発表会になる予感
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:18 ID: YBuSKTAG0
美味いカレーの定義が曖昧な以上、
レス主の玉ねぎなしのカレーを作って実際に食べさせてみて
教授に美味いと言わせたらいいんだよ!
諦めるな!w
レス主の玉ねぎなしのカレーを作って実際に食べさせてみて
教授に美味いと言わせたらいいんだよ!
諦めるな!w
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:18 ID: zlxv8ghpO
玉葱入ってないカレーでよくCをもらえたな
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:26 ID: D6.HeIva0
タマネギのないカレーライスなんて
死んでしまえばいいのに
死んでしまえばいいのに
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:29 ID: lLfeTg2d0
このコメントは削除されました
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:34 ID: xh.fZJFS0
動物のお医者さん?
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:35 ID: LIAiEpSm0
たまねぎ入れてないなら仕方ないな
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:38 ID: jC2.2UAuO
何番煎じだよこのネタ…
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:39 ID: 05JhIo3l0
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:40 ID: Zr.B01yc0
では 明日玉葱の入ってないおいしいカレーを
ご馳走しましょう。・・って、言うべき。
ご馳走しましょう。・・って、言うべき。
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:45 ID: .GUtUcdd0
米15
それを聞きたかった…
それを聞きたかった…
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 12:50 ID: O3j28.e30
コメント欄に山岡さんがおる!!
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:13 ID: axW8Svj.0
※18
ブラックジャックじゃないの?
ブラックジャックじゃないの?
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:13 ID: zy6uIh42O
グリーンカレーなら玉ねぎ入ってなくてもいいんじゃね?
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:15 ID: Z8PI7Gmg0
玉ねぎ入れない。
ルー本来の風味を損なうからだ。
カレーは本来数多のスパイスが絶妙なバランスで構成する芸術品。
そこに自己主張の強い玉ねぎを組み込むなど、素人には到底出来ることではあるまい。
究極のカレーとはすなわち、具材に頼らずルー単体で完成しなくてはならないのだ。
ルー本来の風味を損なうからだ。
カレーは本来数多のスパイスが絶妙なバランスで構成する芸術品。
そこに自己主張の強い玉ねぎを組み込むなど、素人には到底出来ることではあるまい。
究極のカレーとはすなわち、具材に頼らずルー単体で完成しなくてはならないのだ。
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:17 ID: .MVexgUC0
※19
どっちもおる
どっちもおる
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:21 ID: 22DCI2eyO
うちの大学の教育学基礎論の期末レポートのお題は、
「家庭でのカレーの作り方」だったが、
教授が受講生100人強のレシピを系統ごとに分けて冊子にして受講生に配布してた
その中に「カレーより好きだから」って理由でサバの味噌煮があったのが妙に笑えた
「家庭でのカレーの作り方」だったが、
教授が受講生100人強のレシピを系統ごとに分けて冊子にして受講生に配布してた
その中に「カレーより好きだから」って理由でサバの味噌煮があったのが妙に笑えた
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:27 ID: OvDv4aHrO
玉ねぎはみじん切りにして一応入れるけど、結局溶けちゃうからあんまり意味ない
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:30 ID: BndAPiB20
むしろカレーの具に正解なんて無いだろww
人参、ジャガイモ、トマト、玉葱、肉あたりは定番としても、
それ以外の材料って家庭によって違うだろ。
うちの母の場合、茄子、南瓜、生姜、なめたけ、野菜ジュース、
この辺がランダムで入る。
チョコとかコーヒー入れる人もいるって聞くし。
Aもらった人のカレーは本当に正しいカレーと言えるのだろうか。
そもそも正しいとは何をもって正しいというのだろうか。
こういう哲学か。
人参、ジャガイモ、トマト、玉葱、肉あたりは定番としても、
それ以外の材料って家庭によって違うだろ。
うちの母の場合、茄子、南瓜、生姜、なめたけ、野菜ジュース、
この辺がランダムで入る。
チョコとかコーヒー入れる人もいるって聞くし。
Aもらった人のカレーは本当に正しいカレーと言えるのだろうか。
そもそも正しいとは何をもって正しいというのだろうか。
こういう哲学か。
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:37 ID: lLfeTg2d0
▲
/ハハハ\
./ \
/ _ _ \
| ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
(|. ∴ ∪ ∴ | ./ ̄ ̄ ̄ ̄
.\ <=> / < 呼んだ?
\_____/ \____
/ハハハ\
./ \
/ _ _ \
| ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
(|. ∴ ∪ ∴ | ./ ̄ ̄ ̄ ̄
.\ <=> / < 呼んだ?
\_____/ \____
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:38 ID: R7OdSg5RO
カレーにトマト入れるのが一般的だとは知らなかった
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:45 ID: TCa6hKUaO
トマト・・・? 一般的なのか?
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:45 ID: yGlI8sKn0
俺はカレーもシチューも、具はじゃがいもと人参と肉しか入れない
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 13:55 ID: BndAPiB20
※27,28
すまん、プチトマトです。
すまん、プチトマトです。
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 14:01 ID: M2pIXLCE0
※3
出たよ飴色厨。
市販のカレー粉にはあらかじめ炒めた玉ねぎが入ってるんだから味は変わんねえよ。
出たよ飴色厨。
市販のカレー粉にはあらかじめ炒めた玉ねぎが入ってるんだから味は変わんねえよ。
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 14:04 ID: NfOszf2d0
プチトマトも一般的じゃねえよ
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 14:05 ID: 6yzg.HL6O
さくらんぼだろ
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 14:18 ID: ttUFfY4f0
玉ねぎ入れるのはな、味や香りの為なんかじゃねぇんだよ。
あったら安心する。ホっとするから入れるんだ。
あったら安心する。ホっとするから入れるんだ。
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 14:18 ID: noEyQfhO0
哲学だから1日食事を空けるとかじゃないの?
0
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 14:44 ID: BndAPiB20
※32
マジで?もしかして地方モノなのか?
現在神奈川住みで母の出身が北海道なんだが…どっちかかな?
マジで?もしかして地方モノなのか?
現在神奈川住みで母の出身が北海道なんだが…どっちかかな?
0
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 15:00 ID: VK1uJ.7U0
トマトは一般的じゃないだろ
0
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 15:17 ID: wXpSnYPp0
味の好みに文句いうなよ
育った土地や環境で色々変わるんだから
育った土地や環境で色々変わるんだから
0
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 15:19 ID: BYtutMv30
どちらかと言えばトマトはハッシュドビーフ(またはハヤシ)だろ?
0
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 15:36 ID: 4jbKdSU80
トマトは入れる時あるが、ホールトマトやトマトジュースで入れる
プチは入れない。あれはそのまま食べるものだと認識してる
カレーの具としても、なんか違うような
プチは入れない。あれはそのまま食べるものだと認識してる
カレーの具としても、なんか違うような
0
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 15:49 ID: O.nnHyfx0
※11にセンスを感じるw
0
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 15:51 ID: hY5cne7L0
ここまで茄子なし
0
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 15:57 ID: ioWc.QoHO
漆原教授…!
0
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 16:31 ID: ikXUTkXIO
結局カレーも課題も満足に出来ないからCなんでしょ。
私はシーフードカレーの時トマト入れるよ。白ワインも入れると旨いぜ。
私はシーフードカレーの時トマト入れるよ。白ワインも入れると旨いぜ。
0
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 16:53 ID: YBuSKTAG0
トマト入れると爽やかな酸味があって美味いよね
ミネストローネ+カレーのような感じで好き
夏におすすめ!
ミネストローネ+カレーのような感じで好き
夏におすすめ!
0
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 17:16 ID: GekwKTY60
何十年も前から伝わる都市伝説じゃん。wikipediaにも載ってる。
0
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 18:57 ID: 4MG04My50
カレーの作り方で単位出して問題になるんだよな
0
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 19:12 ID: zimtmEb10
若者の玉ねぎ離れ new!
0
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 19:42 ID: WXvgrhXPO
日本のルゥから作るカレーでトマト使うのは一般的ではないが、
インド的なスパイスから作るカレー(特にチキンカレー)ではむしろ必須。
ルゥのカレーでもホールトマトやトマトジュースを入れると結構美味しくなるよ
これに挽き肉使うとキーマって言うかカレー味のミートソースみたいになる
インド的なスパイスから作るカレー(特にチキンカレー)ではむしろ必須。
ルゥのカレーでもホールトマトやトマトジュースを入れると結構美味しくなるよ
これに挽き肉使うとキーマって言うかカレー味のミートソースみたいになる
0
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 20:19 ID: hUAN9Vf.0
>>49
「インドでは必須〜」とか初耳。
今度試してみるわ
「インドでは必須〜」とか初耳。
今度試してみるわ
0
51. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 20:42 ID: hNHgIube0
みじん切りよりも薄くスライスしたたまねぎを炒めて使うな。
たまねぎ2個入れると辛口のルーでもまろやかになる。
たまねぎ2個入れると辛口のルーでもまろやかになる。
0
52. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 21:40 ID: uwDUQlyx0
カレーにウスターソースを入れると格段に味が変わる
0
53. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 23:15 ID: HmXYatvh0
※15
ではぜひボンカレーの直火焼きを作ってください。
ではぜひボンカレーの直火焼きを作ってください。
0
54. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月08日 23:52 ID: mhjfET65O
※53
ブラックジャックに作ってもらえ
ブラックジャックに作ってもらえ
0
55. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月09日 00:02 ID: fMw6RpnG0
ポーク≧チキン>>>>ビーフ
0
56. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月09日 02:26 ID: .TNEBjSL0
※55
「異論は認める」って書かないと。
「異論は認める」って書かないと。
0
57. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月09日 05:56 ID: r3osjwsQ0
カレーじゃないんだが、昔なんにもなかった時にタマネギだけを
あめ色になるまで20分ぐらいかけて炒めて、ハヤシライスの
ルーを入れて肉なしハヤシライスを作った。
…なんか、そこそこ食えてしまった。
だから多分肉なんぞなくても、逆にタマネギだけあればなんとかなる。
あめ色になるまで20分ぐらいかけて炒めて、ハヤシライスの
ルーを入れて肉なしハヤシライスを作った。
…なんか、そこそこ食えてしまった。
だから多分肉なんぞなくても、逆にタマネギだけあればなんとかなる。
0
58. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月09日 06:53 ID: Ov5sUCjZO
肉入れずに茄子・マイタケ・人参・玉ねぎだけでも美味しくなるよ(野菜カレー)
味は牛乳いれたりバターいれたり色々工夫はあるけど、
材料は何でもカレールーの味に変換されるから何を入れても美味しくできそうだな
味は牛乳いれたりバターいれたり色々工夫はあるけど、
材料は何でもカレールーの味に変換されるから何を入れても美味しくできそうだな
0
59. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月09日 07:25 ID: 8ForNwxR0
たしかに玉ねぎないカレーは微妙だな…w
0
60. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月09日 08:34 ID: pKGyC.UA0
家庭によってはカレーにキャベツ入れないところがあるらしいな
0
61. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月09日 08:37 ID: 5Ns0QS5jO
市販のカレールゥ使うならソースとかチョコとか入れずに普通に作り方通りに作った方がうまい
って聞いたけどどうなんかな
人それぞれか
って聞いたけどどうなんかな
人それぞれか
0
62. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月09日 11:27 ID: LbKG316EO
米60
うちは入れないな
うちは入れないな
0
63. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月09日 12:52 ID: KRZqvTaL0
とりあえず分かった事は
おまえら大好きだw
おまえら大好きだw
0
64. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月09日 14:01 ID: WcK8O.w0O
おろしニンニクで美味さが格段に変わるのには驚いた
0
65. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年04月10日 19:32 ID: VvMdLBjtO
なんという動物のお医者さん
0
コメントフォーム
|