数年ぶりに色々と手直し中。。

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndの更新情報をTwitterで垂れ流し中!  
(・ω・)ノ ヘッドライン

0.0
(0票)

plusminus

世界にはね、ご飯を食べたくても食べれない子もいるのよ!残さず食べなさい!

2010年01月31日 06:10コメントを読む( 108 )書く 人気記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/02(土) 00:43:29.12 ID:z0/jNOzD0
ご飯残したりしたら、よく親が
「世界にはね、ご飯を食べたくても食べれない子もいるのよ!残さず食べなさい!」
って言うのが、未だに理解できん。

じゃぁ、お前が飯届けに行くの?って話。

いや、道徳上言ってるのは分かってるが、理論が分からんのだ


129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 01:32:49.88 ID:ky2Bgqu1O
>>56
腹いっぱい食ったら
腹を空かしている奴も飯は残すだろと先生に言ったら
殴られたな
淡い思い出だ



このエントリーをはてなブックマークに追加




最近の注目ニュース

2010年01月31日 06:10分類不能コメントを読む( 108 )書く 記事ランキング!


人気記事ランキング

2010年01月31日 06:10分類不能コメントを読む( 108 )書く 記事ランキング!
最近の人気記事





コメント一覧

2010年01月31日 06:10分類不能コメントを読む( 108 )書く記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 06:12 ID: TRedKcx80
「俺がご飯を全部食ったら、その子たちは腹がいっぱいになるの?」
って返したら殴られた
0  plus minus
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 06:15 ID: bS31hmV80
松本人志が同じこといってたな。

つーか、改行の仕方が気持ち悪いw
0  plus minus
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 06:17 ID: 1Rl.w.ip0
道徳論に理論的に返すとロクなことが無い

「101匹目のサル」の話に「そんな現象ねーよwwwwww」って返して怒られた
0  plus minus
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 06:20 ID: HgIL9zqc0
お前もいつそうなるかわからんから
今のうちに食っとけってことだよ
0  plus minus
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 06:34 ID: TRedKcx80
※4
「たくさん食べると、貧乏になってもお腹が空かないの?」
0  plus minus
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 06:46 ID: WU.IuJmX0
飯食えること自体幸せなんだから贅沢言うなよ!
0  plus minus
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 06:49 ID: tB9VoIlFO
だからって食えない量や食えないほどまずい飯を無理やり口に突っ込むわけにもいかない
二口目が食えないほどまずい料理なんて貧困地域でも食わないだろ…
0  plus minus
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 06:50 ID: .N1R161r0
お前らの教育環境悪すぎだろ
0  plus minus
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 06:57 ID: tqXNCisIO
十二国記の恭王がそんなこと言ってたな
0  plus minus
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 07:00 ID: 3YpyJKc1O
食いたくても食えないやつのために食えとは言ってないだろ
0  plus minus
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 07:01 ID: ByVFaZrPO
要は※6のことを言いたいのだろうが、いちいちそこで貧困な人々のことを出すことの方が間違ってるような気がする。

言われた方は正直「だからまんまんだ」って感じだし。

不謹慎だけど他人事だからな。
ぶっちゃけ「それは俺の問題じゃないだろ。俺の問題はむしろこの料理の不味さだろ。」っていう。
小学校で習うような道徳って結局はこういう考え方が正しいと押し付けてるだけで
そう考えないから間違ってると言われるのはなんか違うよな。

要するに何が言いたいかと言うと「贅沢言わずに食べなさい」って一言で済ませてほしい。
0  plus minus
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 07:03 ID: tY.eLBS20
このコメントは削除されました
0  plus minus
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 07:04 ID: tY.eLBS20
このコメントは削除されました
0  plus minus
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 07:05 ID: uBmqo7X9O
中二の時
「そういうなら不味い飯つくって食材無駄にすんじゃねーよ」って姉ちゃんにキレたらとーちゃんに殴られた。

でもとーちゃんも全部食べなかった。
0  plus minus
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 07:15 ID: WVst5y.U0
とりあえず自分は米や野菜すら作ったことがなく、それら食材がないと料理することもできん。

だから食事するときは全部食いきることがその食材そのものや作ってくれた人への感謝になると考えてる。


結局、飯を食おうと思えば結構いつでも食えるこの環境を感謝せんとバチが当たりそうだと思うチキンな野郎なわけでorz
0  plus minus
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 07:18 ID: 54rTgMdHO
保護者になったら誰でも通る道だが、子供納得させんのって難しいよな
へ理屈はいいから子供はしっかり栄養取れって話だよ
0  plus minus
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 07:25 ID: nUjIDwL00
自分が食べられる量ぐらい知っておけって事
0  plus minus
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 07:47 ID: b.ul8kgr0
箸をつけたものを残すな、だったら分かるけどな
皿に盛る段階で「こんなには食えない」と思ったなら量を減らせばいいし、減らした分は別の奴が食べるかもしれない
貧困問題もちだすのは確かに意味分からん
食べ物を無駄にするなってだけの話だよ、命いただいてるんだから
0  plus minus
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 07:59 ID: yqJzS1RU0
>7
貧困地域では、泥を焼いたものをくってる奴らがいる
正直、飢えの前に旨い不味いはないよ
0  plus minus
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 08:46 ID: K0VoZZFG0
気付いてないようだけど、同じ事は社会でも起きてる。

「世の中には働きたくても働けない人もいるんだぞ。
だから残g(ry」
0  plus minus
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 09:04 ID: HriKlcx.0
お前がたくさん食えば 農家の人ががんばってまたたくさん作ってくれるだろ
そのおかげで今まで食えなかった人たちの分も食べるものができるだろ
だから食え 
0  plus minus
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 09:06 ID: 8I.8NshU0
日本人に生まれた時点で、たとえどんなに貧しくても、飯が不味くても、食えなくても、エリートコースだろ
世界には勉強もできず、飯も十分に足りてない子供たちがたくさんいる。
そのまま死んでしまう子供たちもいる。

子供に飯を食わせようとするのはわかるが
その時に彼らの話を持ち込むことが俺には嫌味としか思えないんだが…
募金とかですら、ろくにしてないくせに…
0  plus minus
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 09:10 ID: E9eiQ8.V0
世界には、ご飯を残したくても残せない子もいるようだから
代わりに俺は残して廃棄するわ。
これでうまくバランスがとれるというもの。
0  plus minus
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 09:17 ID: Ze0A3s4z0
国内でもまともにご飯が食べられない子供がいるという話を
このまえテレビでみたぞ…。
0  plus minus
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 09:38 ID: 4A8ixQUfO
だが無理やり詰め込まれた直後、胃が空になるほどの嘔吐
0  plus minus
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 09:41 ID: AXYvJFTX0
得られない者の存在を引き合いに出すのは
得られる有難さを再認するためだろ
「今ある幸福を当たり前と思うな」っていう戒めを肝に銘じるため
生を再認するために死を引き合いに出すようなもんだ

要は平和ボケんなってことだ
「あれはアフリカのこと…」なんて遠い目をしてるやつは
この状態が未来永劫続くとでも思っているのかと
今ある飽食がどんだけ特殊なのか、享受してるやつは気付きにくいもんな
0  plus minus
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 09:41 ID: enVT2rfm0
※23
ワロタw

この手の話を持ち出す暇があったら
ビシビシそいつらに金送ってやれよと思う。
0  plus minus
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:13 ID: hqnJcEr80
揚げ足取りの屁理屈だらけ※欄だ
普通に「命にかかわる程大事な物を粗末にするな」って
意味とよんで納得したけどなあ

口とがらせた一休さんがいっぱいw橋から落ちろw
0  plus minus
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:14 ID: kL0CtYqfO
子供は育ち盛りだからいっぱい食えよ。
ってか、残すなら食べる前に自分で減らせよ
と思う。
0  plus minus
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:17 ID: R6bwN2q10
ここで非論理的だとか、理に適ってないとか屁理屈言ってる奴は
幼稚園児レベル。
0  plus minus
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:18 ID: tt9z.p0Q0
洒落の通じない奴は嫌だな
0  plus minus
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:18 ID: wzgPFAks0
農家の人が数カ月もかけて作った野菜なんだから粗末にするな

っていうほうが説得力あると思うなぁ
どこぞの遠いところの話を持ち出されても
子供は納得しないよね
0  plus minus
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:23 ID: 3t1U7rA00
ご飯を食べたくても食べれない子も腹いっぱいになったら残すだろwwww
0  plus minus
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:37 ID: SI7Q93nj0
※30が太宰に文句をつけました
0  plus minus
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:43 ID: QB93Dec60
お腹一杯で残したのか、
ただ嫌いな食材を残したのか、
食べられない程不味い料理だったのか、
体調が悪かったか、

色んなパターンが考えられるから
上手い返しかどうか判断しかねるね。

嫌いなピーマンとか残しながら理論的に返してもねぇ・・・
0  plus minus
36. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:50 ID: taBp1nTZ0
屁理屈並べてないで、食べられることへの感謝忘れるな。
0  plus minus
37. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:55 ID: tY.eLBS20
このコメントは削除されました
0  plus minus
38. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 10:56 ID: eTyRDTZt0
道徳とか常識とかボランティアって言葉に
過剰反応するタイプっているよね?
0  plus minus
39. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 11:02 ID: b.2B6lm.0
口だけならなんとでも言えるわ
0  plus minus
40. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 11:12 ID: Ci8WoT.30
子供が食事を残すのはマズイからであって
お腹が一杯になったからではないよ
0  plus minus
41. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 11:32 ID: p.h9T1.40
食べるほうの責任なの?
作るほう・出すほうじゃなくて?

残さず食べた方がいいんだろーけど、
それを子供に納得させられないんじゃ結局ダメだ
0  plus minus
42. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 11:40 ID: dKVtOAFvO
日本に暮らしてても辛いのに
何故他国のガキのことなぞ考えねばならんのだ
0  plus minus
43. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 11:45 ID: NZU4e4BS0
米38

道徳や常識という言葉は、批判を封殺しやすい。
それは本当は道徳的じゃない、という声を上げるには、「なんだこいつ性格悪いな」と思われるリスクを覚悟する必要がある。多少声の調子も高くなるだろうさ。
0  plus minus
44. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 12:04 ID: F5LzkQGO0
 浜田「残さず食べ!アフリカの子供等は食べたくても食べられへんねんで!」
 松本「アホ!その子らも腹いっぱいになったら残すわ!」

松本人志の名言だよコレ
0  plus minus
45. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 12:23 ID: SI7Q93nj0
太宰の方も貼っとこか

>お弁当箱に食べ残しのごはん三粒、千万人が一日に三粒ずつ食べ残しても既にそれは、米何俵をむだに
>捨てた事になる、とか、或いは、一日に鼻紙一枚の節約を千万人が行うならば、どれだけのパルプが
>浮くか、などという「科学的統計」に、自分は、どれだけおびやかされ、ごはんを一粒でも食べ残す度毎に、
>また鼻をかむ度毎に、山ほどの米、山ほどのパルプを空費するような錯覚に悩み、自分がいま重大な罪を
>犯しているみたいな暗い気持になったものですが、しかし、それこそ「科学の嘘」「統計の嘘」「数学の嘘」
>で、三粒のごはんは集められるものでなく、掛算割算の応用問題としても、まことに原始的で低能なテーマで、
>電気のついてない暗いお便所の、あの穴に人は何度にいちど片脚を踏みはずして落下させるか、または、
>省線電車の出入口と、プラットホームの縁とのあの隙間に、乗客の何人中の何人が足を落とし込むか、そんな
>プロバビリティを計算するのと同じ程度にばからしく、それは如何にも有り得る事のようでもありながら、
>お便所の穴をまたぎそこねて怪我をしたという例は、少しも聞かないし、そんな仮説を「科学的事実」として
>教え込まれ、それを全く現実として受取り、恐怖していた昨日までの自分をいとおしく思い、笑いたく
>思ったくらいに、自分は、世の中というものの実体を少しずつ知って来たというわけなのでした。
0  plus minus
46. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 12:50 ID: WKTcPj6oO
国の予算みたいに全部食わないと次の日は量が削られるようにすればいいんじゃね?
0  plus minus
47. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 12:59 ID: RQCMYhSk0
たとえばお前らにわかりやすく説明すると

お前が好きな子が、イケメンと付き合ったとする

イケメンにとっては、多くの女の中の一人だから

その女と別れて言うわけだ 「こんなブサ女、食えねよ

キモオタでも別れるわww」

そのとき別れたのは、女が悪いからとは言わんだろ

なにが言いたいかというと女は二次元が一番・・・あれ?
0  plus minus
48. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 13:01 ID: dBmhovBO0


まぁ、ここで親から言われた事が理に適ってないって思うんなら、自分の子供には理屈が通る事を教えれば良いだけ。

それでも子供が納得するとは限らないけどなw
0  plus minus
49. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 13:13 ID: 6peM.dJi0
この米欄、いい歳した子供脳のおっさんがいっぱいだな
いまだに親と同居とかして、子供に接したこともないんだろう
要するにまだ庇護されてる立場の大人っていう
0  plus minus
50. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 13:41 ID: NzxQY6UX0
日本人みんながごはん残す→日本人がいっぱい食べ物買う→世界食糧危機

日本人残さない→日本人食べ物買わないですむ→貧困国が買える飯が増える


ってことでどうよ。
0  plus minus
51. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 13:51 ID: EbHaTy9rO
世界の子供に恥ずかしいと思うのが嫌なら、作ってくれた親に感謝して食べたら良いんじゃない?

まー、世界の子供が飢餓で苦しんでるって言われても想像つかへんだろうし。

私、子供に対して世界問題を持ち出して正当化するのは余り好ましくないと思うの。

やっぱり自分の周りを大事にする事から全て始まると思うの
0  plus minus
52. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 13:55 ID: rSDQMZc20
反応してるのは幼い頃にこんなふうに言われて子供心ながら納得できなかったって経験者だろうな。
俺も昔
俺「こんなに食べられない」
親「そういわず食え。本当に無理だったら残してもいい」
俺「やっぱりこれ以上は無理」
親「箸をつけたなら残すな。世の中には食べたくても(ry」
俺「あれ〜?(´・ω・` )」
て経験があるからついつい反論したくなる。
0  plus minus
53. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 13:56 ID: kCQikWF2O
屁理屈すら理解できねー奴ばっかかよ
0  plus minus
54. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 14:02 ID: .7Gsaze.O
お腹いっぱい食べられることを当然と思えるのは幸せなこと。それを幸せと思えないのは不幸なこと。
0  plus minus
55. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 14:08 ID: FZatYVxc0
「世界にはね、ご飯を食べたくても食べれない子もいるのよ!残さず食べなさい!」

なんだったかな
どっかでこういう言葉は教育上よくないって聞いたが本当なんだろうか
0  plus minus
56. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 14:20 ID: zQorC9JV0
※44が真相

松ちゃんの発言つーかボケのパクリ

議論するような話じゃないだろ
0  plus minus
57. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 14:23 ID: eLVR4Q.r0
※4
が言っていることが正解だろ。
食べ物を粗末にすれば、将来飢えることになる。
因果応報の思想が根底にはある。
食べ物の大切さが分かっていない者は、冬や食料不足に備えることを
怠り自分だけではなく家族も植えさせることになる。
家畑を売って食料に換えて、貧困に陥った家庭もあっただろう。
現代ではそんな例は少ないからアフリカを例えただけ。
いつ日本に飢えが来るとも限らない。
ほんの50年前はそれが日常だったのだから。
0  plus minus
58. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 14:47 ID: xB5TbyBi0
道徳っつーのは理屈でうまく言えなくてもそういう物だ、っていう
種類のものだろ?
女子供は殴るなとか、1対2で戦うのは卑怯だ、とか
理屈で言おうとするとみんな上手く言えないけど
そういうモンだ、って考え方を“道徳”と言ってるんだろ!?
0  plus minus
59. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 14:51 ID: j01LmR.G0
飢えた子供がいるから自分は満腹でも残さず食べるというのも
ある意味嫌味だが
飢えてる奴らはなるべくして飢えているんだからそれでいいのさw
自分が飢えないように努力する
その努力には過剰に調理して食料をムダにしないことも含まれる
それでおk
0  plus minus
60. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 15:23 ID: JPIs1tqN0
つべこべいわずに食え
0  plus minus
61. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 15:45 ID: E4RPsogy0
キャラ消しゴムでごっこ遊びしてたら、
「ゴムは貴重なんだからそんなことするな!」
って起こられたことを思い出した。
先生、消しゴムはプラスチック製です。。。
0  plus minus
62. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 15:48 ID: NCR1qHxhO
ちょっと、いやかなり違うけど。
以前友達とコンビニで買い物をした時に、ケーキを買ったらその友達に「世の中には飢えで苦しんでいる人もいるのにお前はそんなものを買って....」って言われた。
ちなみにそいつは親に食事もおやつも用意してもらってる体重90kgのデブニート。
聞いたら募金すらしたことがないらしい。
どういうつもりで言ったんだろう。
0  plus minus
63. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 15:48 ID: SI7Q93nj0
このコメントは削除されました
0  plus minus
64. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 16:03 ID: qW8mGAUaO
この言葉と
「お前が死にたいと思って過ごした今日は昨日死んでいったやつが生きたかった明日なんだ」
って言葉は本当に理解が出来ん
昨日死んでいったやつにとっては明日も生きたいって願うほど楽しい人生だったかも知れんが
今日死にたいと思っているやつは死にたいと思うほど辛い人生なんだろ
0  plus minus
65. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 16:36 ID: PN0Bzd5G0
その言葉が理解できないなんてどうでも良いじゃないか?
それをどう捉えてどう活かせるかの方が重要な事なんだ。
活かせない言葉に拘っても意味はないよ。
0  plus minus
66. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 17:22 ID: eG9SiN.Y0
そう言われると、とても食えない量でも無理矢理平らげないと
自分が悪人であるかのように思えてしまうよな
子どもにそんな罪悪感植えつける必要ってあるのかな
残さないためにはどうすればいいか考えさせるとか、
我が儘で食べたくないと言ってるんなら必要な栄養なんだと説いて聞かせるとか我が儘言ってないで食えとでも言うか、
とにかく他に言い方あるんじゃないかと思う

食べたくても食べられない人間のことや食べ物に感謝する気持ちは大切だけど、
それと今目の前の食事を無理矢理片付けることを結び付けられても子どもも困るだろ
0  plus minus
67. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 17:35 ID: Bg1wWpzB0
もう答えは出てるんだから、いいじゃないか。
0  plus minus
68. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 18:05 ID: SRThxpeh0
マジレスすると先進国は発展途上国からの搾取に成り立っており
日本も米国から常々搾取されている

米国人のマクドナルドと日本のマクドナルドを比べてみろ
向こうの方が遥かに量が多い、そして廃棄率も無茶苦茶な比率だ
そうやって米国人が一回齧っただけで、バーガーをポイ捨てできるのも

君達、日本人が奴隷労働して
米国人にお金を謙譲し搾取されてるお陰なんだよ

そうすると残さずに食いたくなって……来ないよな
お前ら心底、奴隷根性染み付いてるし
0  plus minus
69. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 18:29 ID: UhmTzcU.0
食えないっつてんのに、無理して食えってのは、人としてどうなの?
食材がもったいないからって、無理して身体壊してイイのか?
食い物なんて自分の命を維持する手段だろ?
命を維持する手段に命懸けるってのは、完全に目的を見失ってるよね?
0  plus minus
70. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 19:13 ID: AtTkJRXe0
人間「今日もお腹一杯、飼料を食べて満腹だよ」
牛「おらッ!家畜ども、今日はこっちだ!」
人間母「やめてください、処分するなら私にして、息子を助けてぇ!」
人間「うわぁ、何をするんだ、かぁさぁん!」
牛「うるせぇぞ、この家畜が!」
人間「おかぁさん、たすけ……」

ドスッ!ブスッ!

牛子供「おかぁさーん、もうこの人間バーガー食べられないよ」
牛母「ご飯を食べる時の「いただきます」は「命をいただきます」って意味なのよ」
牛子供「そんなのどうでもいいよ!」ポイッ!
牛母「しょうがないわねぇ……」
牛父「ははは、いいじゃないか母さん、人間は幾らでも作れるんだ」

牛父「食べきれないから捨てたくらいで、バチは当たらないよ」
0  plus minus
71. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 20:38 ID: .uLpmoni0
道徳や倫理は全部利益につながってる。
女を殴るなってのは、そう言えば女から好感もたれるってだけ。
あるいは女側からしたら、非力な自分が守られるような風潮があればそれだけ安全になる。

そういう道徳や倫理の裏側にある利益をぼやかせるから訳がわからないんだ。
0  plus minus
72. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 20:58 ID: eYiUNwQdO
ダウンタウンの松本が言った言葉だろ確か
0  plus minus
73. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 21:14 ID: pCdHSXUaO
※68
日本は先進国ですが?
韓朝中と違ってなw
お前の国と一緒にすんなよwww
0  plus minus
74. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 21:42 ID: lMjJpawEO
俺んちは残したご飯は翌日の朝食だった
0  plus minus
75. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 22:04 ID: xJyJohfG0
>>68
奴隷根性言いたいだけちゃうんかと
0  plus minus
76. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 22:17 ID: 7Uphnbsa0
子供の頃にこんな事があった。
私「僕もう、お腹いっぱいだよ」
母「世界にはね、ご飯を食べたくても食べれない子もいるのよ!残さず食べなさい!」
私「それならママが、その子達にこれをあげてよ。」(目の前のハンバーグを指差す)
0  plus minus
77. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 22:29 ID: k.NzXk9n0
飽食という「恵まれた」環境にあるんだから俺は環境があるうちににそれを享受したい
食べ物を湯水のように使ったっていいじゃないか
今、ここには食べ物があるんだから

そういえばこの「湯水のように使う」というのも水には困らなかった環境だから生まれた言葉なんじゃない?
結局そういうことなんだよ
0  plus minus
78. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 22:33 ID: 2raF2t9X0
ここまでお米食べろなし
0  plus minus
79. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 22:38 ID: .ckrbD3.0
論点が違うけど「理論」じゃなく「論理」
0  plus minus
80. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 23:01 ID: 5.TAUxyd0
※76
の続き
母「そうね、じゃあこれからはあなたの食費を減らしてそれを募金するわ」
0  plus minus
81. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 23:07 ID: mzP9.faRO
飯が不味いなら親が反省し、おやつを食べたせいで入らないなら子供に言ってきかせるべき。
子供の体調が悪そうなら病院に行くべき。

ちなみに好き嫌いは食べてきた経験が少ないせいという見解が一般的なので、親が努力してやらんとどうにもならんぜ。
0  plus minus
82. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 23:22 ID: z4CxbKYj0
うちは喰えないモノ食卓に出すかーッ!て何でも美味しく食べるように育てられたけど
ゆとり世代の子は好き嫌いハンパじゃなく多い気がする
女の子とかレーズン嫌いなのばっか…なぜだ!
0  plus minus
83. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 23:26 ID: iSy3cKdUO
「食えるのが当たり前じゃない世の中で我々はお前を食わせてやってる。平然と残すお前は食わせて貰える状況を当たり前と思ってないか。当家にお前を置くメリットがないようならば処分もある」
というイエ論理が背後にある。
0  plus minus
84. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 23:32 ID: BH2eZDjm0
※11
まんまんだな
0  plus minus
85. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年01月31日 23:33 ID: FDeXfrxq0
※68

キムチでも食べ過ぎたのかな?^^
0  plus minus
86. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 00:48 ID: tVmPQ.2D0
養って食べさせてもらっている身なら、
飯の多い少ない、旨い不味いで文句言うなよ。
感謝しろよ。
自分が養う立場になった時に、美味しくて、
適量の飯を出してやり続ければいいだろ。
0  plus minus
87. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 01:28 ID: QhFVr4Rt0
食べきれないなら残してもいい
って、方向の家庭はヤッパまだまだレアなんだろうな
食べれん時だってある、で無理に食べる事に意味はないだろうに
0  plus minus
88. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 01:43 ID: 3DO7lhrj0
世の中には結婚したくても結婚できない人もいるのになんでトーチャンと別れたの
ってカーチャンに言ったらおとなしくなった
0  plus minus
89. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 01:43 ID: vHOl06GBO
これは道徳教育というかただのしつけだろ
早く寝ないと〜みたいな
0  plus minus
90. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 02:24 ID: mIFRo4O90
無理してつらい思いまでさせて食べたとして、いったい誰が得するんだよ…。
「残さないように心がけよう、でも、無理はするな」程度で十分だろ。掃除の時間まで食わせたりするのはいくらなんでもと思う。
0  plus minus
91. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 02:42 ID: 4xbAIE7O0
※80
>母「そうね、じゃあこれからはあなたの食費を減らしてそれを募金するわ」

そんな事は無かった。
その時に母は、閉口してしまっただけだ。

あと、母はよくこんな事も言っていた。
身体障碍者を指差して
「五体満足に産まれる事ができたことを感謝するのよ」と。
だから反論した。
「そうやって他人を引き立て役のように扱う事は
指差された人に対して失礼じゃないの?
それにお母さんがよく言う「世界にはね〜」ってのも、
差別意識を持たせる言い方だよ」

ちなみに母は反戦反核フェミに加えてマスコミ脳だ。
0  plus minus
92. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 02:46 ID: 9x6FMqOe0
最近でもまだ、無理やり食わせるのは虐待じゃないのか?
0  plus minus
93. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 09:11 ID: f.U02xE60
※91
皮肉られてることに気付けよ。
「親の言うことに口答えをしました」って過去は
決して誇れる事じゃないんだぞ。
0  plus minus
94. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 09:59 ID: 6c6vg8e.0
恵まれない子供のことより、大切に作物を育てたお百姓さんより、
食われるために〆られた動物のほうを想像すると「もうちょっと食うか・・」って気になる
0  plus minus
95. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 10:52 ID: dbEDMG1QO
ある程度の年になれば食いだめしたり、マズくても旨そうに
完食しないといけない場面に出くわすだろ
トイレや睡眠や空腹への耐性も含めて子供の時に
ちょっと無理の効く体を作ってあげるのは悪い事じゃない

トラウマ作らせるのはやり過ぎだが
0  plus minus
96. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 12:14 ID: FurrY0DwO
明日食べればいいじゃん
なんのために冷蔵庫とラップとレンジがあるんだ
0  plus minus
97. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 13:47 ID: G4196XAHO
「五体満足に感謝しろ」に対して「差別だ」は、反論じゃなくすり替えじゃないか。感謝出来ない旨を根拠たてて論じるのが反論。

感謝したらいいだろ五体満足に。
身障者と健常者の何が違って何が同じかは、ちゃんと認識したほうがいいだろ。
触れないんじゃなくて。
0  plus minus
98. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 14:15 ID: 6LXNQQTl0
虫がついた、色が悪い、で大根の葉とかキャベツの1枚2枚を簡単に捨てちゃうけど、
なぜか米だけは捨てるのにひどく抵抗がある。
自分でも理由がわかんないから子供に説明しろったって難しいだろなあ。
0  plus minus
99. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月01日 15:07 ID: QhFVr4Rt0
※95
子と親の立場なら、まずなんで子どもが食べれないか解ってあげないとな
その上で、食べさせるか、作る量減らすかetc考えればいい
ただ実際には、考える&コミュもつの面倒臭がって"だまって全部食え"で終わらせガチ
0  plus minus
100. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月02日 01:20 ID: NDvfAkujO
100いただきまーす!
0  plus minus
101. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月02日 15:02 ID: 9yAEdXwe0
物凄く論理的に食べ残しを責めた所で子供は居心地が悪く感じてしまうだけだからな…
やっぱり諭すとか叱るって難しいものだ。
0  plus minus
102. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月03日 09:36 ID: pvfIS1JF0
ここはマイナスよりもプラスの話題で誘導すべきじゃないかな。
胸が小さい女の子に「大きくしたければ牛乳飲むといいよ、あの子もそうやって大きくなったんだから」、みたいな。
アレよりマシなんだから、って言い方は将来ネガティブになっちゃいそうで怖いんだけど…
0  plus minus
103. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月03日 23:27 ID: 8x3dl31Q0
逆に残るほど与えていることに気付く→買うもの減量→輸入量減量という流れになったほうが、輸出している後進国内に流通して良いんじゃないの
好き嫌いは単純に体の為だと諭せば良いと思うんだけどさ
0  plus minus
104. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年02月27日 08:38 ID: 04W2Ghs00
今日食べれないなら明日食べればいいじゃない♪
0  plus minus
105. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2010年08月20日 15:53 ID: 9uhnUzYJ0
無駄な量を作りすぎ。
残してほしくないなら、俺の胃の小ささを考えて量を少なくしろ。
何度も言ってるだろ。
ちなみに俺の母親は韓国人。
最悪。
あと、こういうのもやめて欲しい。
「おめえ、女の子なんだから…」とか最低。
俺を女扱いすんじゃねぇよ。
0  plus minus
106. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年05月01日 10:20 ID: HUG958NdO
残してもいいと思う
別にこっちがご飯全部食べたって、食べられない国の人たちが得する訳じゃないし
0  plus minus
107. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2011年10月20日 20:26 ID: l.rLCNoR0
給食のクソ不味いレバーがんばって食べたな・・・
0  plus minus
108. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2012年06月20日 19:57 ID: EhvPxn7B0
浜田「残さず食べ!アフリカの子供等は食べたくても食べられへんねんで!」
松本「アホ!その子らも腹いっぱいになったら残すわ!」
0  plus minus


コメントフォーム

2010年01月31日 06:10分類不能コメントを読む( 108 )書く記事ランキング!
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリー
RSS
  RSS
QRコード
QRコード
 
アクセスランキング