(・ω・)ノ ヘッドライン
99 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/04/24(金) 13:08:17 ID:Ypr5wL3C0
友人のお父様の葬儀で。
故人の遺志で無宗教の葬儀。
焼香の代わりに献花で、故人にメッセージがある人はマイクで話す方式。
故人の親友だったというおじさんが、「○○よ〜!俺もすぐに逝くからな〜!」と絶叫。
その瞬間、遺族席の人たち全員が
「ダメです!!!」「あかんあかん!」「何言うとんねん!」とツッコんだ。
大阪って、すごいと思った。
坊主のいない音楽葬だったけど、過去に出た葬式の中で、一番いい葬式だったよ。
読経の代わりに、故人の愛してたジャズが流れてた。
喪主はバンドやってるとかで真っ赤な髪だし。
故人がいかにたくさんの人から愛されていたか、よくわかった。
友人のお父様の葬儀で。
故人の遺志で無宗教の葬儀。
焼香の代わりに献花で、故人にメッセージがある人はマイクで話す方式。
故人の親友だったというおじさんが、「○○よ〜!俺もすぐに逝くからな〜!」と絶叫。
その瞬間、遺族席の人たち全員が
「ダメです!!!」「あかんあかん!」「何言うとんねん!」とツッコんだ。
大阪って、すごいと思った。
坊主のいない音楽葬だったけど、過去に出た葬式の中で、一番いい葬式だったよ。
読経の代わりに、故人の愛してたジャズが流れてた。
喪主はバンドやってるとかで真っ赤な髪だし。
故人がいかにたくさんの人から愛されていたか、よくわかった。
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2009年10月09日 00:10|
出来事|
コメントを読む( 19 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 00:16 ID: 5SNRmow7O
こ…コメントしづれぇ…
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 00:16 ID: 0vQlMqqw0
愛されるっていいね
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 00:25 ID: agY.hLW80
葬式は故人を送り出す儀式であると同時に、
残された人間が気持ちを整理するためのものでもある。
いまごろ向こうで笑ってるだろうと思えれば、
それが一番のとむらいだな。
残された人間が気持ちを整理するためのものでもある。
いまごろ向こうで笑ってるだろうと思えれば、
それが一番のとむらいだな。
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 00:43 ID: oc4vVKPAO
逝ってらっしゃい
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 05:19 ID: agIgmkuCO
大阪人はそれがツッコミという意識もなく条件反射的にツッコミ入れるなぁ
ソースは俺
ソースは俺
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 06:38 ID: vSkYAPQ70
なんで葬式ってわざわざ湿っぽくするんだろうね
パーティーみたいにして楽しくすればいいんじゃないのか
悲しみ方は人それぞれなんだから、悲しむのは個人でひっそりすればいい
パーティーみたいにして楽しくすればいいんじゃないのか
悲しみ方は人それぞれなんだから、悲しむのは個人でひっそりすればいい
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 06:48 ID: qq6rSfT.O
おまえは落ち込んでる人の隣でおちゃらけるタイプか
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 06:56 ID: 3cR5x9IIO
葬儀は坊主の金儲けだからな。本来の葬儀だと思う。釈迦は坊主は葬儀に出るなという遺言は当の昔に忘れられたんだな。
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 08:28 ID: 2JfEIwTQO
つか釈尊の死後の仏典結集の時点で既に教えなんて各自バラバラだったんだけど。
釈尊の説法が対症療法的で人によって違ったせいで、場合によっては全く正反対の教えを受けた弟子達もいて紛糾したとか。
釈尊の説法が対症療法的で人によって違ったせいで、場合によっては全く正反対の教えを受けた弟子達もいて紛糾したとか。
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 10:05 ID: ee8Pjmum0
そうなんだ
勉強になる
勉強になる
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 10:10 ID: PctyGWBx0
大阪で葬式出たら、棺の前で泣いてる故人の娘の背中撫でて
「ブサイクな顔で泣きなや、ババアもお棺の中でビビリよるで」
とその兄。
仰天してたら、娘が顔上げて
「泣かんでもブサイクがだまっとれや」
って笑った。
絶妙であったかかった。
大阪人ぱねぇ、と思った。
「ブサイクな顔で泣きなや、ババアもお棺の中でビビリよるで」
とその兄。
仰天してたら、娘が顔上げて
「泣かんでもブサイクがだまっとれや」
って笑った。
絶妙であったかかった。
大阪人ぱねぇ、と思った。
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 10:17 ID: Oez..N5c0
うちの父親のも無宗教で献花して、好きだったジャズを適当に編集して流したけど、そういうこと言ってくれる友人ていなかったな…(´・ω・`)
みんな静かに遺影見つめる中響くサッチモはしみじみよかったよ。
みんな静かに遺影見つめる中響くサッチモはしみじみよかったよ。
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 11:39 ID: i2eJGTQS0
※12
それはそれでいい葬式だったんじゃないか
サッチモがしみじみ響く告別式、見てみたかったねぇ
みんなその雰囲気を壊したくなかったんだと思うよ
それはそれでいい葬式だったんじゃないか
サッチモがしみじみ響く告別式、見てみたかったねぇ
みんなその雰囲気を壊したくなかったんだと思うよ
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 16:13 ID: g0M6S4L3O
忌野清志郎ですか
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 16:25 ID: fgC4Ad4PO
無宗教・家族葬だと幾らくらいになるのかしら?
今後の参考に知りたいですわ。
今後の参考に知りたいですわ。
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 18:27 ID: fUbyHIfBO
hideを思い出した
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月09日 19:50 ID: uiq4HORn0
大阪のこういうところはすごい好き
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月10日 00:43 ID: 4NQ2sZ8B0
※11の
「泣きなや」(〜しなや)
は、泣かないで(〜しないでね)
という意味の関西弁です。
泣けという意味ではありません。
「泣きなや」(〜しなや)
は、泣かないで(〜しないでね)
という意味の関西弁です。
泣けという意味ではありません。
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年10月10日 01:48 ID: doPbv1K.0
米6
結婚式なんかと同じで誰が主役かってこと
>>99も本人の意思を尊重してやったわけで
周りが勝手にやったわけじゃないから
結婚式なんかと同じで誰が主役かってこと
>>99も本人の意思を尊重してやったわけで
周りが勝手にやったわけじゃないから
0
コメントフォーム
|