(・ω・)ノ ヘッドライン
199 名前:1/2[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 01:31:19 ID:fWoR2HGJ
朝、いつも乗っているバスに乗り、最後部座席に座って
景色を眺めていると視線の先に読書をしている眼鏡のお兄さんが居た。
ずっと顔を下に向けたまま動かないので、
集中しているなあと思いながら、また外を眺めていた。
いくつか停留所を過ぎて、座れない人が出始め、
立っている人が5〜6人くらいになった。
そんな中、次の停留所のアナウンスが流れた。
すると、読書をしていたお兄さんが突然顔を上げて、
バスの中を後ろから前までサッと眺めた。
私は「本に集中しすぎて、乗り過ごしちゃったのかな?」と
思いながら観察していると、また読書に戻り、
「なんだ違ったか」と思いつつも、
することもないのでお兄さんをなんとなしに眺めていた。
次の停留所がいよいよ近づいてきて、再びアナウンスが流れた時に、
またお兄さんは突然顔を上げて窓の外をサッと眺めて、
本をパタンととじてバッグにしまった。
「降りるのかな」とボーッと眺めているとバスが停まった。
200 名前:2/2[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 01:32:35 ID:fWoR2HGJ
お兄さんは席から立ちあがり、今ままで座っていた席の側に立ち、
そのまま窓側に向いてつり革に掴まった。
「降りないの??」と不思議に思っていると、
お兄さんが立ったのと同時くらいに停留所から一人のお婆さんが乗ってきた。
当然空いている席はそこしかないので、お婆さんはそこに座り、
お兄さんが席を空けたことを知ってか知らずか
「こんにちは」と座ったまま会釈した。
お兄さんもにっこり笑って「こんにちは」と軽く会釈して、
バッグから本を取り出してまた読み始めた。
お兄さんは、本に集中しながらもバスの混雑具合を感じていて、
その確認をして、さらにお婆さんが乗ってくることを見て、
席を空けたのだ。そして、お婆さんはなんの気遣いをすることもなく、
空いている席に座ったわけ。
かっこええ・・・!
何事もなかったかのようにクールに本を
読みつづける姿がなおさら私を興奮させた。
惚れたぜ・・・。
朝、いつも乗っているバスに乗り、最後部座席に座って
景色を眺めていると視線の先に読書をしている眼鏡のお兄さんが居た。
ずっと顔を下に向けたまま動かないので、
集中しているなあと思いながら、また外を眺めていた。
いくつか停留所を過ぎて、座れない人が出始め、
立っている人が5〜6人くらいになった。
そんな中、次の停留所のアナウンスが流れた。
すると、読書をしていたお兄さんが突然顔を上げて、
バスの中を後ろから前までサッと眺めた。
私は「本に集中しすぎて、乗り過ごしちゃったのかな?」と
思いながら観察していると、また読書に戻り、
「なんだ違ったか」と思いつつも、
することもないのでお兄さんをなんとなしに眺めていた。
次の停留所がいよいよ近づいてきて、再びアナウンスが流れた時に、
またお兄さんは突然顔を上げて窓の外をサッと眺めて、
本をパタンととじてバッグにしまった。
「降りるのかな」とボーッと眺めているとバスが停まった。
200 名前:2/2[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 01:32:35 ID:fWoR2HGJ
お兄さんは席から立ちあがり、今ままで座っていた席の側に立ち、
そのまま窓側に向いてつり革に掴まった。
「降りないの??」と不思議に思っていると、
お兄さんが立ったのと同時くらいに停留所から一人のお婆さんが乗ってきた。
当然空いている席はそこしかないので、お婆さんはそこに座り、
お兄さんが席を空けたことを知ってか知らずか
「こんにちは」と座ったまま会釈した。
お兄さんもにっこり笑って「こんにちは」と軽く会釈して、
バッグから本を取り出してまた読み始めた。
お兄さんは、本に集中しながらもバスの混雑具合を感じていて、
その確認をして、さらにお婆さんが乗ってくることを見て、
席を空けたのだ。そして、お婆さんはなんの気遣いをすることもなく、
空いている席に座ったわけ。
かっこええ・・・!
何事もなかったかのようにクールに本を
読みつづける姿がなおさら私を興奮させた。
惚れたぜ・・・。
最近の注目ニュース
人気記事ランキング
最近の人気記事
- うちの近くにカナダ人が住んでるんだけど、息子がときどき行ってるらしい。
- 最近懐いた野良猫を撫でてたら、どっかから違う野良がやってきた
- 赤いレーザー光線に翻弄される熱帯魚w
- 「えっ!テーブルに変身するの?」 普通のベンチのステキすぎるギミック
- 「瞬間、心、重ねて」 子供と幼い白熊がてのひらを合わせる姿がなんか和む
- さぁ、皆さん、最後のお別れです…って工工エエエェェェ(゚Д゚)ェェェエエエ工工
- 実家に泥棒が入ったらしいがマーガレットの活躍により泥棒は逃げていった
- 家も子供の頃貧乏でアイス一本買えなかった。ソレくらい貧乏だった。
- 信じられるかい?一枚の紙から作られてるんだぜ、コレ…Σ(゚д゚;)
- 下種な口調で全身から悪党オーラを放ってる明確な悪党と紳士的でいい人ぶった悪党
コメント一覧
2009年09月24日 12:10|
出来事|
コメントを読む( 35 )/書く|
記事ランキング!
1. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 12:15 ID: XbDckcKoO
自分もそのささいな気遣いが出来る人間になろうと思った
0
2. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 12:16 ID: 5aaKi9w.0
相手に気を使わせない気遣いってのは素晴らしいな
0
3. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 12:16 ID: Jq.pqQ.DO
カコイイ…
0
4. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 12:35 ID: itqpiRKPO
普通に譲れば十分だと思うんだ。
こんな完璧な気遣いでなくていいから、ふと気付いたら譲ってあげる。
この男性が素晴らしいのは間違いない。
でも、「空いてる席に座れた」より「譲ってもらえて座れた」方が、嬉しい気もする。無論遠慮する人もいるだろう。
まあ、「譲る」と言う行為が大事、てことだね。
こんな完璧な気遣いでなくていいから、ふと気付いたら譲ってあげる。
この男性が素晴らしいのは間違いない。
でも、「空いてる席に座れた」より「譲ってもらえて座れた」方が、嬉しい気もする。無論遠慮する人もいるだろう。
まあ、「譲る」と言う行為が大事、てことだね。
0
5. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 12:38 ID: ocRvxnDwO
惚れたといいつつ何もしない
つまりそういうこと
つまりそういうこと
0
6. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 12:38 ID: VOyCB6MO0
ちょっと長いね
0
7. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 12:59 ID: Z.vCUlFN0
挨拶するのがウソくさい
0
8. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 13:12 ID: dYNqL.f1O
濡れた
0
9. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 13:18 ID: 1iCYy2W.0
たまに席を譲ろうとすると
頑なに断ってくる老人がいる。
こっちだって勇気振り絞って譲ってるんだから
そこは素直に受け取って欲しい。
譲ったのに断られてまた座ったら、まさしく立つ瀬が無い。
頑なに断ってくる老人がいる。
こっちだって勇気振り絞って譲ってるんだから
そこは素直に受け取って欲しい。
譲ったのに断られてまた座ったら、まさしく立つ瀬が無い。
0
10. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 13:20 ID: MAOdyqNCO
※4
気遣いっていうのは相手に気付かれないようにするもんなんだよ
気遣いっていうのは相手に気付かれないようにするもんなんだよ
0
11. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 13:24 ID: XPci1XwyO
俺レベルになると初めから女子高生に密着するために立ってるけどな
そりゃもう色々
そりゃもう色々
0
12. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 13:37 ID: ionqce.c0
これはたまにやるw
そして意図しないオッサンとかに先に座られてへこむ
そして意図しないオッサンとかに先に座られてへこむ
0
13. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 13:41 ID: KBFm2NlF0
※4の言っている事は正論でもあるんだけど
コピペから察するにここに出てくる兄さんは照れ屋さんで
かっこつけるとか相手にさりげなくとかそんなんじゃなく
堂々と譲るのが恥ずかしいだけなんだと思うよ
まあ、「譲る」と言う行為が大事、てことだね。
コピペから察するにここに出てくる兄さんは照れ屋さんで
かっこつけるとか相手にさりげなくとかそんなんじゃなく
堂々と譲るのが恥ずかしいだけなんだと思うよ
まあ、「譲る」と言う行為が大事、てことだね。
0
14. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 13:54 ID: UNuLuJ.d0
※ただしイケメンに限る
0
15. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 13:59 ID: oYEoLnos0
※4
>無論遠慮する人もいるだろう。
こういう人がいるから余計な気遣いをさせないようにするんだろ。
※14
限らないよ。全然限らないよ。それはただの言い訳だよ。
>無論遠慮する人もいるだろう。
こういう人がいるから余計な気遣いをさせないようにするんだろ。
※14
限らないよ。全然限らないよ。それはただの言い訳だよ。
0
16. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 14:00 ID: goeY0Qoi0
そうだよね、お兄さんは自己満足でやってるつもり
うまくおばあさんが席についてくれただけで満足なんだろうね
だがそれがいい
うまくおばあさんが席についてくれただけで満足なんだろうね
だがそれがいい
0
17. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 14:38 ID: eWjRewanO
ただ、あまりに早く立ちすぎると、
(あ、席空いた。バス停で人が乗ってくる前に座っちゃえ)
って感じで関係ないオヤジに取られたりするんだよな。
(あ、席空いた。バス停で人が乗ってくる前に座っちゃえ)
って感じで関係ないオヤジに取られたりするんだよな。
0
18. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 14:42 ID: U9IEFJxmO
やべ、これ俺だわ
0
19. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 15:07 ID: n4uy5hzS0
投稿主はいつものバスに乗ってるのに
始めてみる光景で、お兄さんはいつものように席を立つ
????
始めてみる光景で、お兄さんはいつものように席を立つ
????
0
20. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 15:09 ID: MwYT73lH0
この男がこの婆さん意外に譲るとは思えない。
0
21. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 15:28 ID: Nmy.XTtc0
>>20
そんな事言ってたら誰も座れなくなるんじゃないの?
そんな事言ってたら誰も座れなくなるんじゃないの?
0
22. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 15:45 ID: UBE9abpDO
米19
落ち着いて読み返せ
落ち着いて読み返せ
0
23. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 15:47 ID: KPjoOe410
米19は
突っ込む前に、本文を読み返そうよ。
そんな記述はないw
突っ込む前に、本文を読み返そうよ。
そんな記述はないw
0
24. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 16:26 ID: 1la7qePUO
バッグがらDSを取り出してまたやり始めた。
0
25. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 16:36 ID: NsZf2.7l0
とりあえず、他人に「降りないのか」とかいちいち気にされてると思うとうざったいな。
0
26. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 17:16 ID: o0k.xfR6O
お婆さんも気づいてたりするんだろうなぁ……
「こんにちは」はお婆さんなりにお兄さんを気遣った「ありがとう」なんだろなぁ(´ω`)
「こんにちは」はお婆さんなりにお兄さんを気遣った「ありがとう」なんだろなぁ(´ω`)
0
27. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 17:25 ID: KBFm2NlF0
※5がえらく低評価だが
俺は+を押したよ。 行動しなけりゃ意味がない。
形にならなきゃ言葉は全て言い訳に変わる。
俺は+を押したよ。 行動しなけりゃ意味がない。
形にならなきゃ言葉は全て言い訳に変わる。
0
28. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 18:33 ID: yrnDXtcp0
米5とか27は、なんか読み間違いをしてんだろうな。
199が何に対して「惚れた」って書いたか読むと、
ただ席を譲ったという行為に「惚れた」んじゃないよ。
それに加えて相手に気を遣わせることのない、
あまりにもスマートなやり方にこそ「惚れた」わけだね。
乱暴にまとめると「そのさりげなさ、クールなお兄△」って話で、道徳の話をしてるわけじゃない。
「行動しなければ意味がない」は、ちょっと的外れだな。
199が何に対して「惚れた」って書いたか読むと、
ただ席を譲ったという行為に「惚れた」んじゃないよ。
それに加えて相手に気を遣わせることのない、
あまりにもスマートなやり方にこそ「惚れた」わけだね。
乱暴にまとめると「そのさりげなさ、クールなお兄△」って話で、道徳の話をしてるわけじゃない。
「行動しなければ意味がない」は、ちょっと的外れだな。
0
29. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 19:00 ID: zjxf.NFJ0
※5はどういうこと?
最後部からおばあさんに席を譲ってもアレだし
惚れた腫れたはそれこそ大きなお世話じゃ?
最後部からおばあさんに席を譲ってもアレだし
惚れた腫れたはそれこそ大きなお世話じゃ?
0
30. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 19:07 ID: zRTSXxNM0
立っている人がいる状況だと、タイミングが難しいんだよね。
0
31. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月24日 22:26 ID: DfriOjWGO
武士だな
0
32. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月25日 10:43 ID: kTsEfM8B0
読書家はこういう気遣いができるからこまる
0
33. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月25日 12:09 ID: z1V9CaPa0
席取り屋ってことはないよな。。。
昔そんな話を読んだ。
昔そんな話を読んだ。
0
34. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月25日 15:53 ID: KSyGA6UZO
バスの席確保のバイトだろ。
0
35. 名前:ゴンベイさん 投稿日: 2009年09月26日 23:26 ID: gVa.il.tO
※
0
コメントフォーム
|